
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どのコースが距離的に有利かということでしたが、距離は同じです。
では、何が有利・不利なのかといえば、それはそのトラックの曲がり度合いです。もし、きついカーブでしたら、4コースのほうが楽にスピードをあげていけるので有利です。
しかし、それほどきつくないカーブ(競技場の400mトラックようなカーブ)ならば、全体が見渡しやすい2コースが有利です。
ちなみに競技場の400mトラックでする場合、競技場によって若干の差はありますが、ホームストレートでは1レーン(コースのことです)~9レーンまであります。この場合、走るのに有利とされているのが4コース・5コースといった真ん中あたりのレーンです。逆に1レーンは長距離がよく走るのでタータン(赤色のやつ)が他のレーンと違っていて走りにくいです。9レーンは風で運ばれてきた砂などが他より混じっているので不利です。なので、一般の試合では準決勝・決勝になると中央のレーンほど速い選手が走ります。
回答どうも有難うございます。
きついカーブだったら確かに一番外側のコースが、
緩やかに走れるので有利ですね。
競技場のトラックの場合なども参考になりました。
では、有難うございました^^
No.4
- 回答日時:
短距離走の場合は、中。
この場合、2、3コース。全体的に引っ張ったり引っ張られたりできるポジションなので有利です。
また、今回の質問には当てはまりませんが、速い人と隣のコースで走ったりすると、タイムは飛躍的に伸びます。
きっと付いて行こうとするんでしょうね。
回答になりましたでしょうか?
回答どうも有難うございます。
2,3コースは引っ張ること等ができるから有利なんですね。
確かに、速い人と走ったときはタイムが1秒縮みました。
ある意味では、何等賞よりもいいタイムを出したいんだったら、
速い人と走ったほうがいいのかもしれませんね。
十分に回答になりました。(偉そうですいません^^;)
では、有難うございました
No.3
- 回答日時:
一般的には陸上であればインコースが有利とされています。
これは、相手を見て追走できると言うことからです。後ろを気にするのと前だけを見て走れることのメンタルの差でしょう。アイススケートの場合、500mではインスタートが有利とされますが、これは、スピードが乗った後半に半径の大きいアウトコースのカーブを使えるためです。しかし、陸上では、スケートほどのスピードは出ませんから、カーブの曲率はほとんど影響しません(陸上でコーナーでふくらむ選手を見たことありますか)。
なお、IAAFのレギュレーションでは、決勝で8コースの場合、予選上位者には3-6レーンが抽籤で割り当てられます。ですから、3-6コースの走者が勝ちやすいと言うことは当然といえます。1/2コースが割り当てられないのは一応、曲率からでしょうね。
http://www.rikuren.or.jp/info/2007/rulebook/15.pdf
回答どうも有難うございます。
相手を見て追走できるから、インコースの方が有利といわれてるんですね。確かに、そうして走ると抜かしてやろう。という気持ちが強くなって速くなりそうです。
アイススケートの場合なども書いてくださって、参考になりました。
では、有難うございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 競馬 競馬の世界でもコースを走る場所取りにポケットされたり、中距離走のように戦略が飛び交うのでしょうか? 2 2022/12/30 11:04
- 陸上 6月18日に初のハーフマラソンに挑戦します。 3月から現在練習中で、1ヶ月前には一回同じ距離を走りた 2 2023/05/17 06:01
- 飲食店・レストラン 【コース料理を提供している料理店のオーナーに質問です】コース料理提供店はコース料理を1つではなく、2 1 2022/08/23 21:54
- ウォーキング・ランニング ジョギング初心者です。無知ですのでアドバイスお願いします。 2 2022/05/04 00:41
- 陸上 下記の条件を全て満たすおすすめのフルマラソンの大会を教えて欲しいです。 できればおすすめする理由も教 1 2022/06/19 15:37
- 陸上 長距離走をやっています。 最近腸腰筋周辺を痛めてしまい、平地での練習では基本的にはあまり痛みなどが出 1 2023/06/28 16:53
- ラジコン・ミニ四駆 オフロード向けの電動ラジコンは、速度も速いですが、非常にゆっくりとした速度でも走れるのですか。 岩だ 2 2023/01/29 07:12
- 査定・売却・下取り(車) この状況で車を売ったら損かどうか教えて欲しいです。 去年新車で購入、現在走行距離2万キロ。 納車後、 5 2022/08/04 20:05
- 据え置き型ゲーム機 マリオカート8DXで一番長い距離がコースはどこですか? 1 2022/06/02 07:44
- 陸上 長距離を高校でやってます。 元短距離で体重が重めだったことで過度な減量を行い短距離の速筋を失ってから 1 2023/05/27 17:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
200mトラック
-
運動会のトラックの作り方
-
陸上競技場 50mのスタートライ...
-
短距離走などは、1~4コースで...
-
陸上のトラックについて
-
陸上で1500mとかでレーン分け...
-
中学または高校で陸上やってる...
-
陸上の中距離をしていて復帰を...
-
中1の体育の問題で、セパレー...
-
直線と1コースや8コースのコー...
-
短距離走で4レーン… こんちは ...
-
400mトラックについて。
-
トラック1周が400mな理由は?
-
田中希実(陸上競技)って好き...
-
体育大会で種目が100Mなんです...
-
陸上競技場の8レーンの距離に...
-
タータンが使える場所
-
ユニフォーム 自分は陸上部に入...
-
今、何周目?
-
オープンレーン、リレーで前の...
おすすめ情報