
初めての事でして、どなた様は教えていただけますか?
マンションを借りるための賃貸契約書に使う印鑑についてなのですが、
本日、契約書を受け取ってきまして記名、捺印しておりました。
管理会社さんからは本人様の印鑑は三本半でもOKです。
保証人様は実印で、と言われました。
自分本人の印鑑なのですが、普通の印鑑もあるのですが、あまり考えずついうっかりシャチハタ印を使って押してしまいました。
押してから思ったのですが・・・やはりシャチハタでは契約書はまずいでしょうか??
押しなおすべきなのでしょうか?押し直すにもその仕方もわかりません。
お分かりの方いらしましたら、どうぞ宜しく御願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私、某役所で申請受理のお仕事をしていたことがあります。
その時、原則として、シヤチハタ(シ”ャ”チハタじゃありません)の他に、スタンプインキを使った押印もしないようにと説明していました。
印鑑と朱肉の組み合わせは、「印影が容易に変化しない」ことから、昔から証明力が認められているんです。
シヤチハタを含めたゴム印は容易に摩滅するので、すぐに印影が変化します。そのため、「ゴム印等変形しやすいもの。」は登録できない印鑑としてが規定されているんです。
また、スタンプインキも容易に化学変化を起こし、保存状態によっては5年位で変質(周囲を巻き込んで変色)することがありますので、何年か後に証明力が問われることになるかもしてません。ですから、インキ系の印影は保存期間の長い書類には向きません。
なお、シヤチハタの印影の消し方は、#3さんの回答にあるとおりです。かすれた印影などが何個も押された書類なんて珍しくありません。それよりも、きちんとした証明力のある印影を残しましょうね。
大変有難う御座います。 ゴム印は劣化があり登録出来ないという事ですね。大変参考になりました。
きちんと証明力のある印鑑で訂正したいと思います。
No.3
- 回答日時:
ダメです。
シャチハタは印影が全国共通なので、それを認めると偽造が簡単にできる
からです。
もちろん普通の判子も偽造可能と言われたらそれまでですが、数種類あり
ますから、シャチハタみたいに軽い存在ではありません。
通常は、普通の判子でシャチハタの印影を消すように押し付けてねじります。(消印といいます。)そして、その横か上部分に普通の判子の印影を
押します。
さらに、捨て印欄にも同様に押します。
但し、捨て印を押すと、後でいくらでも修正可能なので、捨て印を押すのをこばみたければ、もう一度契約書を作成し直してもらいましょう。
うちの会社では絶対に捨て印は押してもらえません。
何度も契約書を作り直してもらいます。
大変有難う御座います。 駄目ですね。
訂正して押し直したいと思います。
捨印に関しましても知識がないもので、捨印押さないのが基本なのですね。。。参考になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 総務、銀行員の方に質問です。 実印、契約印の説明をされましたのですが 私は元から金融機関にいたので、 1 2023/05/13 10:40
- 会社設立・起業・開業 日本政策金融公庫に出す賃貸契約書に不動産屋が印鑑を押し忘れていました。それで審査が遅れたわけなんです 1 2023/07/11 18:42
- 法学 不動産登記 売買を登記原因とする賃借権の移転の登記を申請 不在者の財産の管理人がする場合 1 2023/01/18 23:55
- その他(ビジネス・キャリア) 総務の方に質問です。 会社の印鑑の用途についてです。 会社の契約印は、銀行で言うところの銀行印みたい 3 2023/05/12 20:07
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約 法人間での契約書で貸主の印鑑は認めでも良い? 3 2023/02/21 17:13
- 郵便・宅配 レターパックについて 4 2022/07/02 12:39
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- ビジネスマナー・ビジネス文書 取引契約書の件 3 2022/09/14 08:11
- 相続・譲渡・売却 不動産売買による所有権移転登記手続きは、自分でできるのでしょうか。 3 2022/12/22 22:19
- その他(暮らし・生活・行事) 銀行の名義変更 4 2022/12/15 12:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
無断駐車で通報されました。
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
隣の同棲カップルの騒音。
-
分譲賃貸のベランダの仕切りの...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
マンションの敷地内で人が寝て...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
おすすめ情報