
簿記3級の勉強をユーキャンでしてきました。
私にとってはユーキャンの教材はわかりやすく、分量もちょうど良く、
添削の回数が多いところも安心で、かなり使いやすかったです。
当然2級もユーキャンで…と考えていたところ、
ユーキャンの簿記2級は説明がわかりずらく、テキストの誤りも多く、
添削の先生もあまり良くない、という話を耳にして驚きました。
同じ会社の教材でも、3級と2級でそんなに違うものなのでしょうか、
もしくは個人それぞれの主観の問題でしょうか。
こちらの過去スレをざっとチェックしてきましたが、2級を通信で取得した
方の多くは大原やTACで、ユーキャンで2級を取ったという方は
見当たらないようです。
ユーキャンの簿記2級を実際使ってみたという方がいらっしゃいましたら、
ぜひ感想を聞かせていただきたいのですが…よろしくお願いします。
ちなみに小さな子供がいますので、通学は不可です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2級の場合ですが自分自身が理解しやすい教材かどうかが
一番重要かと思います。経験上では名門の大原簿記の
通信セットを一番お勧め致します。また参考書など書店などで
購入されるのでしたらTACが良いと思います。TACさんの
テキストは非常に一般者に解りやすい内容で理解しやすいと思います。
大原出版の本は少し文章が重く難しいと感じてしまいます。
TACさんは”なぜこう解く?”や”勉強していて迷う点”を
良心的に掲載してくれております。
理解:TACテキスト
答練・練習:大原通信セット
ユー○ャンはそんなに簿記に関しては力をいれていません。
上記、2点は特に力をいれている名門業界でお勧めです。
◆受験の予想会や模試なども力をいれています。
あくまで参考ですのであとは自分で判断してください。
決めるのは”自分自身”です。
ご回答ありがとうございます。
大原の通信セット、私も調べてみて大変魅力を感じました。
大原とTACのテキストの違い、わかりやすく解説して
いただき大変参考になりました。
No.1
- 回答日時:
ユーキャンは使っていないのですが、
大原やTACはやはり歴史のある学校ですので名前が沢山あがると思います。
それに対しユーキャンは大人向けの通信講座の歴史はまだまだ浅いですからね。
独学でも2級を取得する人がいるのですから、ユーキャンだと不可能ということはないと思います。
人それぞれ合う・合わないがありますので、あなたがユーキャンに信頼を置いているのなら引き続き受講してもいいのでは??
要は貴方次第ということです。
早速のご回答ありがとうございます。
【自分次第】…耳が痛いです(笑)
3級の受験を決めた時には大原だのTACだのという
存在さえ知らず、ただテレビCMで流れていた
ユーキャンを何も考えずに購入してしまい、
幸い私には合ってたテキストで良かったのですけど
他のものも比較検討してみれば、更にラクに短期間で
資格取得できたのかなあ…なんて思ったものですから。
とにかく、ユーキャンにしろ何を使うにしろ、勉強がんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢検2級合格のための勉強時間は...
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
手形と小切手が廃止ということ...
-
簿記を独学で勉強してるんです...
-
大至急質問です。 漢検3級は過...
-
簿記のネット試験に関する質問...
-
卸単価の95掛けってどうゆう意...
-
次のうち当座資産はどれですか...
-
日商簿記1級諦めるべき?
-
その他有価証券の帳簿記録について
-
日東駒専レベルの大学1年です ...
-
日商簿記2級の統一試験って、...
-
現金過不足の決算整理仕訳につ...
-
簿記3級の問題で、8番の利息の...
-
学校でJ検(情報検定)の3級と2級...
-
簿記の仕分けを教えてください ...
-
簿記3級は33年前に取得して...
-
日商簿記2級の資格を取得したい...
-
日商簿記の検定について
-
高卒18です。 日商簿記3級、2級...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大原学園に行こうと考えていま...
-
日商簿記1級受験に向けての予備校
-
資格学校の学割通学定期について
-
簿記1級DVD通信 TACか大原か
-
簿記の専門学校。大原 TAC...
-
簿記2級 Z会通信講座ってどう...
-
「次月」の読み方
-
取得した資格を調べる方法
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
簿記3級は33年前に取得して...
-
日商PC(データ活用)と、MOSの...
-
パソコンができないババァの奇行
-
全経簿記受検された方、赤ペン...
-
宗教の勤行でお経を唱えている...
-
日商PC(データ活用) 3級を受...
-
エコ検定いつも受からないです...
-
電卓検定のことで質問なのです...
-
簿記3級とITパスポートと第二...
-
簿記に出てくる「手許現金」と...
-
大学3年生です。 MOS資格を取ろ...
おすすめ情報