A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
point 1
意訳になるけど自然に聞こえる場合;
"That's mine. I'm not done with it yet."が適しているかと思います。
point 2
「~しかけ」という形容詞を使う場合でしたら;
half-done, half-eaten, half-drunk など「半分終わった状態の」という表現が使えると思います。
例) My half-drunk coffee has been sitting on the table for a while. (飲みかけのコーヒーはテーブルにしばらく置きっぱなしになっている。)
point 3
複合名詞にする場合;食べかけの、あるいは飲みかけの「もの」は、英語表現では具体的に何の「もの」なのか明らかにしたほうがいいでしょう。
早速使ってみようと思います!
My roommate drank my half-drunk 7up !!
冷蔵庫の前に
DO NOT HAVE SOMEONE'S HALF-DONE FOOD OR DRINKS!!
と貼ってみます。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
#2です。>『食べかけの~~』とか、『私の食べかけ食べないでよ!』とか、名詞、または形容詞として使いたいんですが、どうすればいいですかね??
ぴったり日本語に当てなまらないこともよくあるので、It is my unfinished dish. Do not eat it!(それ、私の食べかけよ。食べないで!)といえば通じますけど、あまり英語らしい表現ではありませんね。
Iam in the middle of eating this meal.
I have not finished my dish yet.
I am not done yet.
の方が英語らしいと思います。
No.3
- 回答日時:
レストランで、まだ食べているのに、お皿をさげようとした時、"I'm sorry. I am not done yet."(ごめんなさい。
まだ食べ(飲み)終わっていません。)とか、"I'm sorry. I am still eating (drinking)."(ごめんなさい。まだ食べています(飲んでいます)。)と言う言い方もあります。子供達、またはとてもカジュアルなシチュエーションでは、"That's mine! Don't eat it!"(これ、私の!食べないで!)なんて言うこともあります。
No.1
- 回答日時:
飲みかけ、食べかけともに「unfinished」になってしまうと思います。
または「half finished」かな。
そのシチュエーションにもよるかなぁと思いますが、「あ、それ、食べかけだから。。。」だったら「Oh, I had a bite it..」でもいいかも。。
レストランで、「まだ食べています」のような意味だったら「I havent finished it yet」がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が急に凄く不機嫌になってしまい、こう言う時は理由を聞いたらいいのでしょうか? 今日学校で空きコマ 2 2022/11/07 18:25
- ノンジャンルトーク くだらない質問に答えてくださる人に100の質問 2 2022/09/14 18:28
- その他(悩み相談・人生相談) 「運」は人の人生をどれくらい左右させて影響させると思いますか? 1 2023/02/06 23:46
- その他(悩み相談・人生相談) 人生はとても不平等で理不尽で、腹が立ちませんか? 弱者に厳しすぎます。 5 2022/11/05 21:22
- 食生活・栄養管理 健康 食べたり飲んだりしたら身体に害が有る食べ物と飲み物を教えて下さい。 3 2022/07/14 20:25
- 犬 シニア用の餌に変えてから食いつきが良くありません 12歳、ミニチュアダックスのメスを飼っているのです 2 2023/06/14 18:08
- その他(病気・怪我・症状) 薬について例えば食後に飲めと言われた場合、少しご飯を食べて薬を飲んで30分後またご飯を食べるみたいな 2 2022/05/19 19:51
- 学校 ほんとに1週間くらい前までは気にしてなかったのですが、急にここ最近、唾や食べ物を飲み込む音が気になり 2 2022/05/12 17:51
- 食中毒・ノロウイルス 胃もたれ『前日の油こい食べ物』 胃もたれに即効性のある飲み物、食べ物その他何か対策教えてください 1 2022/10/04 08:55
- 食生活・栄養管理 下剤を辞める方法を教えてください 5 2023/04/07 20:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
covered with とcovered inの違い
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
agree withとagree that
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報