【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

来週、学校で携帯電話についてのディベートをします。
テーマは「携帯電話は若者を荒廃させているか?」です。
私は否定側で「荒廃させていない」の立場なのですが、なかなか資料が見つかりません。
ネットなどで探してみたのですが、肯定側意見の資料ばかりが出てきて・・
参考資料や皆さんの意見を是非お聞きしたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「荒廃」が何を指すか、今回のディベートで共通認識は双方・判定者にあるのでしょうか。


なければまずそこからでしょうね。
・学力低下
・犯罪率上昇
・コミュニケーション力低下
・引きこもりの増加
などなど・・・

肯定派はきっとそういう事象を出してきますから、
予めそれが携帯電話の普及とは何も関係ない、もしくは別の事象との
方が深い関連性があることを論証する準備をしておくことでしょう。
あるいはその場で「他の事象との関連性は調べましたか?」とちゃんと突っ込みを入れる、など。

具体的なデータやサンプルが出せなくて恐縮ですが・・・。
ちなみに、携帯電話の普及によって、口頭でのコミュニケーションを
とる機会・家族との交流は減ったかも知れません。
でもそれはいけないことでしょうか(直感的にはいけない、というか寂しいですが)。
文字が発明される前は直接伝えるしかなかったですし、電話が登場する前は手紙しかなかった。
その時々で荒廃は起こったのか?

口ではいえないこと、面と向かっていえないことでもメールで伝えることが出来るのであれば、実はコミュニケーションは発達しているのでは?

などなど。

・・・やはり「荒廃」という言葉の定義ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり「荒廃」の定義なんですね・・
「荒廃」とはどういうことなのかという説明はなかったので、多分共通認識・・というのはないと思います。
肯定派の事象も出して頂いてありがとうございます。
反対尋問についても悩んでいたのでとてもありがたいです^^
回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/14 22:07

これは、テーマの設定が良くないのです。

こういうのを「価値論題」というのですが、あることについての価値観を問う論題は、ディベートをしても上手くいきません。どこが、価値観かというと、
・「荒廃」とはどのような状態を指すのか
・仮にコミュニケーション量、力が低下したとして、それが「荒廃」なのか
・どの程度低下すれば「荒廃」なのか
等々は、人によって全然見解が違いますよね。そして、誰が正しいとも言えない。そもそも客観的な尺度が無いからです。誰が設定したテーマかは知りませんが、ディベートを知らない人のやり方です。
ディベートをやるなら、「政策論題」という種類のテーマでやるべきです。今からでも先生に話をして、テーマを変更してもらうべきです。
それが駄目なら、否定側の冒頭で、このことを述べてから意見を言った方が良いと思いますよ。そうでないと、あなた自身が言うように、「肯定側の資料」しか出てきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そう言われると私も「荒廃」がどういう状態なのか考えずに資料を探していました・・^^;
テーマ変更はちょっと出来そうにないので、荒廃の定義についての意見を言ってみたいと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/06/14 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!