dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年娘が祭りですくってきた金魚が先月卵を産み、今、金魚鉢二つに親二匹と稚魚数十匹を飼っています。
前から気になっていたエビも入れたいのですが、種類もいくつかあるようで、よくわかりません。
種類による特徴や飼う上での注意点を教えて下さい。
親金魚と一緒にしたら食べられない大きさでもつつかれてダメなのでしょうね。

A 回答 (2件)

現在硫金と大和沼エビを一緒の水槽で飼っています。

水槽は水草が生えているだけで特に隠れ家は作っていませんが、エビたちは元気で3-4cmぐらいに育っています。
以前グッピーと一緒に大和沼エビを飼っていたら、グッピーが食べられていなくなってしまいました。今の金魚も尻尾が少し食べられて切れ込みが入っています・・・なので、稚魚と一緒に飼わないほうが良いと思いますよ。
それと大和沼エビよりは、ミナミ沼エビのほうがおとなしいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれ、グッピーって熱帯地方の淡水魚だったんですか?
というおバカな疑問はおいといて・・・
昨日見たお店では、メダカの死骸を数匹でつついていましたが、もしかして襲った?
意外に生存競争が厳しい関係なのですね。
金魚の稚魚の方が食べられてしまうのですか。
上までよく泳ぎ回る様だし。
親同士だとどうなるかわからないですね。
まあ、二世が四十匹もいれば、多少成り行きに任せた方がいい様な気もします。
水草に付いて来た巻貝も産卵して、たかが水槽なのに何か広い自然界に近づきつつある気がします・・・

お礼日時:2007/06/17 23:26

以前ですが、私は金魚とヤマトヌマエビを飼っていました。

我が家も縁日で取ってきた金魚13cm位まで育っていましたが、ヤマトヌマエビ3匹と飼っていました。ペットショップの店員に聞いたところ、やはり金魚がイタズラして死なせてしまう事がよくあるそうなので、エビが隠れられるような、ツボや、筒のような物も一緒に購入し飼いました。エサはエビ専用の沈むエサを購入しました。かなり長生きしましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

13cmですか!?
そこまでの大きさは初耳です。
隠れる所を用意してやっても、怖い存在ですね。
それに金魚は意外なほど雑食なので驚いています。
エビもどの位まで成長するのでしょうか?

お礼日時:2007/06/13 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!