
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
製菓会社で配合管理をしてる者です。
あんこの日持ちデーターは特に作成はしていませんが製餡メーカーの賞味期限は製造から1年です。(常温保存)
ご質問の大福のあんこは糖度が常識的に考えれば66以上でしょう。糖度が60以下のあんこはサルモネラ菌等が繁殖しやすくなりますのでどこの製造小売店さんも作りません。 ですから頂いた、大福は皮がカビてしまったり、固くなったりしたら、まとめて、かわむきして加熱、冷却、冷凍保存で今度のお正月のお汁粉に
じゅうぶん使えますよ。
本当に皆様ありがとう。こんな専門家の方にまでご解答いただけて最高にうれしく思います。
甘さは普通ですのでご指摘の通りの糖度だと思います。
皮がカビはじめましたので、加熱して冷凍することにします。
本当にありがとうございました。
お汁粉は正月まで待てそうにありません。
今、食いたいです。

No.2
- 回答日時:
あんこは比較的保存がきくと、聞いた記憶があります。
例えば、クリームなどは、すぐに痛んでしまうので、保存料などの
食品添加物を添加している物が多いようですが、あんこには
そういったものを添加する必要ないようですよ。
NO1の方も言われているようにそのまま冷凍してしまえば
良いのではないでしょうか?冷凍状態ならかなり日持ちすると思います。
ちなみに、先日母親が自宅で作ったあんこは10日程冷蔵庫で
保存していましたが、何の問題もなく食べられました。
冷蔵庫でも10日程度なら全く大丈夫みたいです。
ご解答ありがとうございます。
アンコは保存がきくのですね。安心しました。
これからカビた皮をむいて冷凍します。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 余った焼きそばが熱かったので、2時間後冷蔵庫に入れました。 翌日食べられますか? 翌日食べる時は電子 6 2022/11/19 13:32
- 食べ物・食材 施設で働いているものです。この前他の職員さんから別の施設で作っているパンを3ついただいて1つはその日 6 2022/05/18 20:01
- その他(料理・グルメ) 余った焼きそばが熱かったので、2時間後冷蔵庫に入れました。 翌日食べられますか? 翌日食べる時は電子 2 2022/11/19 13:17
- 東海 熱田神宮の写生大会 1 2022/05/08 21:06
- 親戚 義母のご飯で悩んでます。義実家へ帰った際に、食事をご馳走になることがあるのですが、加熱に関しての感覚 6 2022/03/23 20:11
- レシピ・食事 ご飯作りが迷走しています。 結婚5年目、夫婦同い年32歳です。 子供4ヶ月これから離乳食が始まります 5 2022/06/29 07:26
- 食べ物・食材 食べるの忘れていて3日消費期限の過ぎた食パンがあります。 カビもないし見た目は何も変わりはありません 8 2023/02/08 19:31
- 飲食業・宿泊業・レジャー コンビニバイトの質がどんどん悪化していると思いませんか? 同じ客商売でも、飲食やスーパーと違い接客態 5 2022/05/22 13:20
- 食べ物・食材 オリーブオイルの酸化の見分け方について。※写真添付 1 2023/07/31 22:08
- 食べ物・食材 オリーブオイルの酸化の見分け方について。加熱したら、細かい泡が出ました。 3 2023/07/31 19:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
農園直伝!旬が短い「生あんず」のおいしいレシピ
梅雨の時期から夏にかけて、スーパーや青果店で見かける「あんず」。さわやかな香りにそそられるが、食べ方がわからないという人は多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「あんずの食べ方、利用の仕方はある...
-
イチゴ専門家に聞く!おいしい時期に作りたい、イチゴスイーツレシピ
春になると、スーパーや果物屋で主役のように輝きはじめる「イチゴ」。そのまま食べるのはもちろん、お菓子作りにも最適で「教えて!goo」にも「苺を買ってきたのでスイーツを作ろうかと」という投稿があった。そこ...
-
アルコール入りお菓子は未成年でも買えるのか?食べてもよいのか?弁護士に聞いてみた
本格派チョコレートなどでもお馴染みのアルコール入りお菓子。味や風味にアルコールを感じるが「お酒」として販売されている印象はない。おいしそうだと思い、買ってみたら強めのアルコールが入っていたなんてことも...
-
11月15日は「冬アイスの日」! この冬食べたい新作商品をチェック!
寒さが徐々に厳しくなっていくこれからの季節、おでんなどの温かい食べ物もいいが、寒い時期だからこそアイスが食べたくなる、という人もいるのではないだろうか。「冬にアイスを食べますか?」という質問が「教えて...
-
はちみつの上品な甘みがクセになる!今の季節にしか食べられない絶品スイーツを満喫!
はちみつやローヤルゼリーなどのミツバチ産品の製造・販売で知られる山田養蜂場から、10月9日、「はちみつダックワーズ」および「ひとくちはちみつ金時芋」が発売された。どちらも品質保持や原材料の安定確保のため...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
100gは100ccと同じですか?
-
パウンドケーキ陥没しました
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
カップわたあめ なぜ溶けない?...
-
甘味処 梅園について
-
煮物の味付けのタイミング
-
混ざってしまった塩と砂糖
-
砂糖をそのまま食べたことはあ...
-
はかり(デジタルスケール)
-
外国では、料理に砂糖を使わな...
-
あんこが痛みやすいわけ
-
朝ごはんにみたらし団子…?
-
粉末水飴って水飴にもどるの?
-
こしあんの残りかすをどう使うか?
-
湿気を吸った黒砂糖をサラサラ...
-
めいらくのソフトクリーム食べ...
-
のし餅を作ってみたら、手につ...
-
押麦(大麦)の炊き方を教えて...
-
あずきをあんこにすると・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
パウンドケーキ陥没しました
-
からし菜(?)が苦いんです・・・
-
ディアマンのひび割れについて
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
あんこが痛みやすいわけ
-
押麦(大麦)の炊き方を教えて...
-
煮物の味付けのタイミング
-
砂糖をそのまま食べたことはあ...
-
100gは100ccと同じですか?
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
こしあんの残りかすをどう使うか?
-
佃煮 失敗してしまいました
-
ビーフシチューが甘いです
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
混ざってしまった塩と砂糖
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
きんつばに似ていて、砂糖でコ...
-
マフィンが冷めるとしぼんでし...
おすすめ情報