dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生(男)です。私はこれまで車に対してまったくといっていいほど興味がなかったため、車種などもまったく分からず「スカイラインってどこが作ってる車なの?」といった状態です。

周りの友達が車の会話をしていてもついていくことができず、そういった会話に入るためにも、将来車を買うときのためにも詳しくなりたいと考えています。(女性に聞かれたときにかっこよく答えたいというのも若干^^;)

そこで詳しくなるための良い方法を教えて下さい。まったくの初心者なのでこんな私にも分かりやすい雑誌やサイトなどありましたら。ちなみに免許は持っています。

A 回答 (13件中1~10件)

もてたい理由は一番大きいパワーだったりします


funasinさん貴方は今かっこいいなと思う車はありますか?
あるとすればその車をとりあえず調べてみましょう
新車があればカタログをトヨタやニッサン等でもらってきましょう
購入する予定の人には喜んでくれますよ
とりあえずカタログを隅々まで見ましょう
意味不明の用語はネットで簡単に検索できます

もし新車がすでに販売されていない場合
ヤフー等のコンテンツで中古車販売のカテゴリーがあります
そこから簡単なカタログを見る事が可能です
それをプリントアウトして読みましょう

ただ闇雲に車を見たって無駄です
自分の好きな車だけ詳しくったっていいんです

ちなみに私の経験上車に詳しくったってもてるわけではありません
女性のほめ言葉の90%はお世辞です
でも周りについて行きたいですよね
好きな車が見つかったら友人に聞くのが一番の共通の話題だとは思いますが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他の回答者様へのお礼にも書いたのですが私はステップワゴンのような車がかっこいいと思っています。まずはそこからはじめてみます!

女性のほめ言葉の90%はお世辞…ですか。なるほど、、いろいろ頑張ります^^;ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/17 01:47

登録後初めての書き込みです。



私も質問者様と同じです。
専門学生まで車のことについて全く知りませんでした。bBってどこのメーカー?てなぐらい…
ある日友達が持ってきた車のゲームソフトで車好きになってしまい(スポーツカー系)それから雑誌を買ったりして(当時はお金がなかったので車は買えなかった)社会人になって車を購入し見につけた知識を実践、練習をして今は楽しい車生活(笑)を送っています。

とにかく何でも雑誌を買って読むのではなく自分の好きなジャンルの車の雑誌から読んでいったほうがよろしいと思います。分からない単語などが出てきた場合はここで調べるといいですよ

参考URL:http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/_info2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!このサイトはかなり便利ですね。将来はek-9type-rさんのように車を楽しみたいです。

お礼日時:2007/06/17 02:06

車の本を定期購読しましょう。



国産車外車など、一般的なくるま選びなら、 月刊 自家用車
外車系なら、NAVI 
あんまり書いたら、混乱するので、一冊読んで下さい。
CG,モーターマガジン、他いろいろ。
取り合えず、一冊薄い参考書、問題集をやり終えることです。
最近買ったのは、エンジン BRIO かな?

メルセデス BMW マガジン、ヤナセライフ は何冊
も送られてくるので それも読んでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございます。定期購読したらかなり詳しくなれそうですね。ぜひ参考にさせてもらいます!!

お礼日時:2007/06/17 02:01

東京モーターショウに行ってみると言うのはどうですか?各社最新の車やコンセプトモデルなどが一同に展示されます。

街中はめったに走っていないような外車(ベンツとかじゃないですよ(笑))も見れます。ワクワクします。
幕張メッセで開催され今年は10月26日(金)から11月11日(日)までだそうです。 個人的にはクラシックモーターショウの方が好きです。こちらもおススメです。

首都圏でなくとも大阪か名古屋あたりでも何かやっていたような気がします。あいまいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。モーターショウかぁ、車好きの友達を誘って行ってみようかな。

お礼日時:2007/06/17 01:58

まず、車を好きになることが一番です。



媒体としては、雑誌や書籍もいいですが、実際に車が走っている映像や音、評論家の意見などがいっぱい詰まっているビデオやDVDなどがおススメです。古本屋やネットオークションとかでも安くまとめて入手できます。

私も大学生までは、ほとんど車について知識がありませんでした。
でもある日、古本屋で中古の『ベストモータリング』というビデオをなんとなく手にしてそのまま購入してから、のめり込むように車が好きになってしまいました。最初は、専門用語とかが難しく思えたのですが、少しづつ雑誌などで調べて行って詳しくなりました。(現在ではネットで検索するのが手っ取り早いですが)

あとは、車を持っている友達の助手席などに乗せてもらったり、免許をお持ちなら運転させてもらうことも良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなDVDがあるんですか。知りませんでした。B○○KOFFで探してみます。ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/06/17 01:54

現在発売中の「driver7月5日号」は、国産車輸入車オールアルバムです。

車種に詳しくなれますよ。
また、メカについては、「オートメカニック」という雑誌がオススメです。

参考URL:http://www.yaesu-net.co.jp/driver/,http://www.na …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!早速見てみますね。

お礼日時:2007/06/17 01:49

30年くらい前の話です。


私は高校までは車に全く興味がありませんでした。
ところが大学に入って好きになった女性が車好きだったものですから、それから猛勉強しました。
まず安い中古車情報の雑誌(カートップとかそういうの)を買って熱心に車種を覚えました。
それから国道沿いに座って一日車を眺めて記憶の確認をしました。
まさに「恋は盲目」状態だった訳ですが、おかげ様で本当に車好きになってしまいました。
自分好みの一台を見つけて、まずその車について徹底的に詳しくなるというのも手です(そうするといつの間にか他の車種の情報も覚えてしまいます)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!これをきっかけに私もyamikuro3さんのように車好きになれたらと思います。

お礼日時:2007/06/17 01:42

質問者さんの趣味・好きな事はは何ですか?



大リーグ中継だったとします。
毎日イチロー、松井の新聞記事を読み、雑誌ナンバーで特集記事を読み、NHKの中継を食い入るように見るでしょう。
好きこそものの上手なれです。
カー雑誌を読み、トヨタ、ホンダ、ベンツ、BMWなどのホームページを閲覧し、新車のパンフレットを収集し、モーターショーなどで最新情報を身近に触れることでしょう。
それを続ければ、すぐに詳しくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私はサッカーが好きで、サッカーの知識なら結構あります。車も同じですよね。まずは好きになることが大切!!

お礼日時:2007/06/17 01:37

とりあえずは,本屋でクルマ雑誌の別冊でときどき出ている「現行車オールカタログ」みたいなものを買って眺めてみることをお勧めします。


これで自分がどういうタイプのクルマ(スポーツ,ミニバン,セダン,SUV等)に興味があるかわかると思いますので,今度はもうちょっと深く調べてみようという気になるかもしれません。
あと,モータースポーツ見るのも興味をもつきっかけなるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私はステップワゴンのような車(それがどういうタイプの車なのかも分からないのですが;;)がかっこいいと思っているので、とりあえずそこらへんからはじめようと思います。

お礼日時:2007/06/17 01:34

中古車屋に通うといいですよ。


「いついつ頃購入予定なんで」って感じで。
(ディーラーに行くより)
それか大学生なら中古車屋でバイトもいいですよ。
私は中古車屋でバイトしてました。
オークションに入れるIDも取得させてくれましたし
車もオークションの価格そのままで売ってくれました。
車のこと覚えたいならもってこいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中古車屋ですか。分かりました、近くにあるところを探してみます。
でも私は購入予定ないのでこんな客って迷惑じゃないですかね^^;

ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/06/17 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!