「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

大学でよくプログラム(パソコン)を作成しそのレポートを書けという課題が
でます。そこでいつも悩んでしまうのが考察です。
先生いわく感想ではないとよく言っていますがどうしても感想みたいな
考察になります。上手な考察の書き方を教えてください。

A 回答 (3件)

プログラムで考察する点としては



<速度>
処理が冗長になっている箇所はないか、もっと速いアルゴリズムはないか

<安全性>
エラーが発生した場合に入力ファイルを壊してしまうなどないか

<簡潔性>
トリッキーなコーディングになっていないか

<拡張性>
仕様が変更になった場合にコードの変更が容易か

など他にも非常に多くの検討するべき項目があります。

簡単なのは他人の書いたプログラムを見ることです。たぶん「何でこんなコーディングしてるの!?」と叫ぶこと請け合いです。その「何で」の部分が考察ね。
    • good
    • 0

感想とレポート、論文の違い



 感想というのは感情や感覚などを中心とし、とくに客観的な判断を必要としません。思うがままに書くのが基本です。ですから「~だと思う」というのが多用されます。

 ところがレポート・論文では、感情や感覚は二の次です、まず客観的な判断がきます。自分の思うところはいろいろな考え方やとらえ方をきちんとまとめた上で書くのです。したがってレポートでは「~だと思う」という表現は基本的に使わないし、使ってはいけません(それ自体客観的ではなく、何の証拠もなくあなたが自分で正しいと思っているだけであることを示します)。

 ですからレポートではプログラミングの方法にA、B、Cがある。AとBと比較すると、この点ではAが優れるものの、あの点ではBのほうがむしろ良い。しかし両者を補完的にのりこえたのがCではないだろうか、といった書き方なのです。
(私は専門ではないので具体的には分かりません)

 レポートと論文も違います。レポートはある一般的なことのまとめであり、包括的な記述です。メリット、デメリットなどきちんとどういった可能性があり、ないのか、比較的に明らかにすることです。なんとなくこれがいいと思うではいけません。レポートは「一般的にどのようにするのが良いのか」と世間的に言われていることをまとめるのが目的です。

 論文はむしろそれをまとめた上であなたのオリジナルなプログラムを考えないといけません。あなた独自の考えや見地を提起することが求められます。
    • good
    • 0

考察は,ある物事の原因と結果を記述すると良いと思います.プログラムなら,何を書いたらどのような結果を得ることができたのかを記述する

と,感想ではないので良いと思います.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報