dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しのため、今まで使っていた原付を同僚に譲ろうと思うのですが、どうやって相手に譲ったらよいのでしょうか?
手続きの話ではなく、原付本体の受け渡しについてです。

原付を第三者に譲るには一旦ナンバープレートを外して区役所に行き、廃車手続きをしますよね?
つまり、廃車手続きをした当日から相手が名義変更の手続きをするまで原付は動かせないということです。
ということは、アパートの駐輪場に原付を置いておく→同僚が役所にて手続き→同僚がアパートに来てナンバープレートをつけるという流れで渡すことになるのでしょうか?
それとも他に何か渡す方法があるのでしょうか?
一緒に役所に行ければベストなのでしょうが、日程の都合上それもできそうにありません。

第三者に原付を譲った経験のある方、ご回答お待ちしております。
(ちなみに同僚と私は同市内に住んでいますが、お互いの家には行った事がなく、家も結構離れた場所にあります)

A 回答 (3件)

私も会社の同僚に原付を譲ったことがあります。


手続きのながれは、nekocさんが把握されているとおりです。
私も当時、意外と面倒だと感じていましたが、これ以外の方法はないようです。

ただ、同市内ということなら、
譲渡相手に名義変更前(廃車前)のバイクと必要書類を渡す。→譲渡相手だけが、役所に行く(バイクに乗って行く事もできる)。→廃車手続きをする。(委任状が必要だと思います)→新たな登録をする。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
譲渡相手に手続きをまかせることってできるんですね。
その辺の手続きは譲る方と譲られる方、両方でやらなければいけないと思っていたので目からうろこです。
相手とよく相談して決めたいと思います。

お礼日時:2007/06/22 09:47

同一市内に住んでおれば、どちらかが全ての作業をしてしまえばどうですか。

廃車証以外に、双方の印鑑と税金を付け届けするための書類(住民票)がないと処理できませんので、それを取りやすい人(もらう人)が廃車も含めて作業すれば、1回ですむのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらか一方だけで一気に手続きを済ませられるとは考えていなかったので
そのあたりを調べるのを怠っていました。
同市内ならば譲渡相手だけで廃車・名義変更ができるようなので
手続きは同僚にまかせたいと思います。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/06/22 09:55

 大阪市内在住です。


 ヤフオクで京都の人から原付を購入した経験があります。
 双方の書類を揃えて原付に乗って区役所に乗り込み、ナンバーを外して登録と同時に京都の廃車手続きが出来ました。ただし大阪市と京都市間で取り決めがあるから出来たそうです。
 まず先方の役所に登録と廃車手続きが同時に出来るかどうか相談されたらよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてみたのですが、同市内ならば必要書類さえそろえば廃車と名義変更が同時にできるようです。
役所に行かないとその書類がもらえないのがネックですが、そのあたりはなんとか調整していきたいです。
ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/06/22 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!