dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

廃車登録で役所にナンバーを渡した後、引越し先の役所でナンバーをもらうまでナンバーがない状態が続きますが、それをどうするのかが知りたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

市を跨ぐ引越しを前提に話しますね


現住所の役所にナンバーを返す(一時使用中止)
新住所の役所でナンバーを貰う、この時点では自賠責の入れ替え(ナンバー
変更による)が終わっていませんので、保険会社の支社or代理店(手数料が発生します)で自賠責の再登録が終了するまで、無保険車両に成る為 使用は出来ませんよ!
結論的には、住民表の移動完了後に当該 原付以外で廃車、再登録 自賠責の入れ変えをされる事をお勧めします、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうだったんですか。ナンバーを返すと原付は使用できないのですね。

自賠責保険のこともすっかり忘れていたので、とても助かりました。

本当に感謝しております。

お礼日時:2007/02/18 00:32

自分の時(数年前)は引越し先が近県と近かったので


先にバイクを運びナンバープレートを外して

自家用車にて
住居の転出届けと同時に並行して行いました
(転入届けの時に同じ建物の別窓口にてナンバーの交付)

この回答への補足

廃車登録を地元で行った人でかつ、車を持っていない人は皆、どうしているんでしょうか?

お願いですから誰か教えて下さい。

補足日時:2007/02/18 00:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引越し先の役所で廃車してもらえない場合は、そのような面倒なことをしなければいけないのですか・・・。

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2007/02/18 00:21

あまりマルチスレを立てないように!



原付はそれ以外のバイクと違って、いったん廃車手続きが必要ですが、新住所の役場にナンバープレート・標識交付証明書・印鑑を持参し、廃車手続きと登録手続きを同時に行うことも可能なはずです。新しい住所の役場に聞いてみてください。親切に教えてくれますよ。

新住所で出来れば、乗っていってその場で取り付けてもいいし、プレートだけもっていって新しいのをもらってきてもいいでしょう。

聞きたいのはそういう意味ですか?

この回答への補足

訂正です。

回答×⇒お礼◎

補足日時:2007/02/17 23:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ございません。
聞きたいことはそういうことじゃないんです。

宜しければNo2の方の回答を読んでみて下さい。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/17 23:54

前の質問でrc13さんが、



>廃車は引越し先でも可能だとおもいます。
ですから今のナンバーを外して引越し先の役所に持って行きます、そこで住所変更をする旨を言えば廃車と登録を"同時"にしてくれるはずです

と回答されてますけど、これが答えではないんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

引越し先の役所で、廃車と登録を同時にしてもらえない場合もあるという書きこみを前に見たので、一応、今の住所がある市役所で廃車登録を行って引越し先の市役所で新しいナンバープレートを交付してもらう予定なんです。

だから、廃車登録で役所にナンバーを渡した後、引越し先の役所でナンバーをもらうまで、どういう状態なのかが知りたいのです。

お礼日時:2007/02/17 23:52

どうしたいのかが知りたいですが?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手数ですが、No2のお礼を読んで下さい。

多分質問の意図がわかると思います。
よろしくお願いします。

お礼日時:2007/02/17 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!