dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日盗難にあった原付をなんとか発見することができました。ナンバープレートは付いたまま見つかりました。しかし、捜索のためにあらゆる所でナンバーを公開してしまいましたし、何より盗まれた時のナンバーのまま乗っているのは不安です。
このような場合原付のナンバーを変更・再発行してもらうことはできるのでしょうか?もし可能ならば、手続きの仕方や費用、発行までかかる期間等を教えて頂きたいです。よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

原付でしたらお住まいの市、町、村役場に行き、廃車届けを出します。

廃車の書類をくれますから、それを持って(同じ窓口ですが)新規登録を行えば良いはずです。
同日に同じ窓口で行うので勇気が要るかも知れませんが廃車/登録はお金はかからないはずです。両方とも10分程度ですみますが、こんな事をする人はいないと思いますので、窓口で理由を聞かれるかも知れません。先に窓口の人に理由を言ってやっていいか聞いた方が良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます!
10分程度で済むのですね~…盗難が原因だったら納得してくれそうな気もするのですが。
回答いただいたように廃車/登録を同時に行う場合、現在のナンバープレートは持っていかなくてもよいのでしょうか?またその場ですぐに新しいナンバーをいただけるという解釈でよろしいのでしょうか?

お礼日時:2005/08/06 23:23

No.1です。

もちろんナンバーも返納します。従ってバイクで役場にのりつけ、そこでナンバーを外し、窓口(どの窓口かは役場の案内で聞いて下さい)で手続きをして、新しいナンバーを付ける事に成ります。この時自賠責や任意保険の変更もしなければ成らないと思いますが、そちらの手続きは契約の保険会社に成ります。ナンバー変更から保険手続き変更までの間バイクに乗って良いかは私は知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/07 06:50

一つ忘れていました。

前のナンバー取得字に渡された登録書、身分証明書、印鑑を持って行って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!