dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月、主人のいとこの結婚式へ出席いたします。
盛大なものではなく、内輪だけのものだと聞いています。

私達は式を挙げていないのですが、いとこのお父様から2万円のご祝儀をいただき、半額相当の内祝いをさせていただきました。
いとことは主人も20年以上会ってなく、私は一度も会っていません。
このような場合、主人と私の2名で出席するとなると、ご祝儀はいくら位が常識でしょうか?
私は5万円位だと思っているのですが。。。

A 回答 (2件)

親戚間ルールというのがありますので、まずそれを調べてください。


うちのだと一律10万円です。
親戚間ルールをおなざりにすると、あのアホ嫁がぁ
 と噂が広がりますので(^_^;村八分になったりとか。

相場的には5万円でいいと思いますよ。

出席される親戚の方に聞いて合わせるのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
私の実家ではルールがあるのですが・・・
主人の方はアバウトなので(-_-;)
親族にもう一度聞いてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/22 11:44

私は自分の従姉妹の式に5万円(夫婦出席)包みました。


私達の式の時には、従姉妹の親から10万円いただき、
従姉妹たちからはお祝いの品を頂きました。
(従姉妹はまだ未婚だった為)
今回は、私の親が10万お祝い金として包んだので
同額だとちょっと・・と思い、半分の5万にしました。
ご参考になれば、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主人のご両親の金額との調整も必要ですね!!
相談してみます。

お礼日時:2007/06/23 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!