プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私と両親とが一つの家に住んでいます。
妹は、学校をでたあと(学校もひとりぐらしでずっと離れていました)、そのまま家にももどらず他の地域で会社に就職をして働いています。
 
結婚をすることになりまして、
家族みんなが、そこまで移動しなければなりません。
電車代+宿泊代で2~3万
祖父母
両親
私(独身)
おじ・おば
などがこの料金をかけていきますが、
これらの人があげるご祝儀はいくらくらいが相場なのでしょうか?
それぞれで教えてほしいです。
 
また、宿泊費や交通費などは誰がだすのでしょうか?
いいサイトや経験談でおしえてくださると助かります。

1.交通費などが自腹の場合の相場の祝儀
2.全て妹が負担の場合の相場の祝儀
が知りたいです。

結婚式は、式と披露宴とする予定だそうです。

A 回答 (7件)

>私と両親とが一つの家に住んでいます…


>私(独身)…
親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。
独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎません。
あなたは独自に祝儀を包む必要はありません。
とはいえ、お料理代の実費相当ぐらいは親に渡します。

>両親…
親も祝儀は必要なく、先方の親と協議の上で、式にかかる費用を分担をします。

>祖父母…
親と同所帯なら、費用分担のうち。
親と別所帯なら、夫婦で 5万円程度。

>おじ・おば…
夫婦で 5万円程度。

>また、宿泊費や交通費などは誰がだすのでしょうか…

これはもうそれぞれの事情次第です。
あなたの近い親戚で最近の事例がないのなら、これを機会にマイルールを作るのがよいでしょう。
例えば、

1. 宿泊費、交通費とも主催者持ち。
2. 宿泊は主催者持ち、交通費は参列者負担。
3. 宿泊費、交通費とも参列者負担。

まあ、親戚間ではいずれ立場が入れ替わって同じようなこともあり得るわけですから、ギブアンドテークの考えで、交通費は参列者持ち。
宿泊は、式場にホテルが併設されていることも多々あり、主催者がまとめて手配、お金も払ってしまうことがあります。
つまり、2. が無難なところかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎません
こういう見方があるのですね。

>両親…祝儀不要
式の費用を負担
これは、自分たちで負担するそうです。
となると、両親は・・・・お金を出さないのかな?

>2. 宿泊は主催者持ち、交通費は参列者負担。
先の回答にもありましたね。

お礼日時:2009/06/26 15:36

私が結婚した時は


両親からは祝儀は0円。
(生活の足しにという名目で祝儀以上にいただきました)
祖父母 10万円。
兄(独身で交通費を3万円ほどかけて出席) 10万円
妹(結婚して家族4名で出席) 10万円
叔父、叔母(夫婦で) 10万円
でした。
兄の交通費は兄自身の負担です。
今となっては恥ずかしいですが、その頃は交通費を負担する知識を持っていませんでした。

ところで叔父、叔母のお子様が先に結婚されていたりはしませんか?
私の場合はいとこの中で結婚が遅いほうだったため、叔父、叔母の立場の人は10万円という親戚ルールがあったように思います。
交通費なども親戚同士はなし、とか一律いくら、とか決まっているかもしれませんよ。
    • good
    • 0

ご祝儀は、その家のルールが在りますのでなんとも言えない所です。


ずっと外に出ていた妹さんの結婚式ですからなとしても出席してあげないといけませんね。
友人なら、遠方を理由に断る事もできますが親族はそう言う訳にはいきません。叔父叔母くらいで、余り付き合いがないのであればお祝いを3万円包めばいいのではないでしょうか?出席する場合は、一人3万円以上基本です。私は、甥姪の結婚式には、移動費用がなかったので、二人で100,000円包みました。移動費があっても包んだと思います。

祖父母にとって孫は可愛い物で余裕があるなら沢山出してくれますよ!
義母は、姪に50万円位のへそくりをあげたようです。勿論結婚式のご祝儀としては包みませんでした。一般的には・・・難しいですね・・・やはり実費用の一人30000円が基本でしょう。

ご両親は、費用に一部負担、家財道具などの援助はしないのでしょうか?結婚する相手の方の財力等にも依りますが一部援助という形が一般的と思います。○○家の結婚式とはいえ・・・どこが一番費用を出すかが問題でしょう。本当に二人だけで費用を負担するなら・・・私なら子供の結婚費用にと思っていたものは現金で出します。100万位かな。

ご兄弟の貴方は、10万くらいが適当と思います。
むしろ叔父叔母は立場的に、貴方のご両親が負担すべきかもしれません!!

妹さんの経済状態にも依りますが、一生に一度の結婚式です!宿泊交通費は気持ちよく出しましょうよ!!祝儀とは全く別物ですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

友人の場合は、祝儀はいらないので、その分交通宿泊費をだしてといわれました。
それがあったので、家族の場合はどうなるのかなぁと思ったのです。

相手の家族もそんなに出せないようですし、こちらも同じく経済的理由でそれほど出せないので、みなさんの意見を参考に、中間?くらいの額で出すことにします^^;
ありがとうございました。これで締め切ります。

お礼日時:2009/06/27 22:18

ご祝儀と交通費などの経費は別物とお考えください



交通費がたくさんかかったからと言ってご祝儀をその分
減らすということは聞いたことありません


そういう場合は出席そのものを断ってご祝儀だけ送ることはありますが
それも友人なら出来ますが、親族となると
義理を欠くことになりますからできませんよね

だから本当は交通費や宿泊費というのはお招きする側が
用意するものだったのです

でも今は・・・・仕方ないです、請求するわけにもいきませんし

したがって交通費や宿泊費を誰が負担しても
ご祝儀はご祝儀で金額は変わりません

妹さんへのご祝儀なら5~10万円が相場でしょうが
地域にって差があるようなのでご兄弟のいるお友達に
聞いてみると判りやすいのではないでしょうか

それから
>独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎません
>>こういう見方があるのですね。

こういう見方をすることになっているのです
これは「決まりごと」なのです

>となると、両親は・・・・お金を出さないのかな?

冠婚葬祭というのは、○○さん個人の儀式では無くて
△△家の儀式として執り行うことになっていますから
(だから招待状は当主の名前になっているでしょ)

ご両親はお祝いを受ける側なので式の費用を負担しても
ご祝儀を包む立場ではないのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

引き出物は家族で1個という話を他から聞きわかりました。
家族単位でご祝儀などを出すのですね。

二人の出身地域も、結婚場所も全く違うので、
両方の風習を持ち出しても合わないし、
双方で別々なことをしていても、変かなぁと思いまして。

お礼日時:2009/06/27 22:12

ついこの間歳の離れた妹が結婚した際の事をご参考まで



私の家族構成 夫婦2子供3計5名
交通費往復25万円宿泊は親戚の家0円
祝儀15万円(計40万円)
交通費の補助くらい有るのかなぁとも思ったのですが無かったです。
結婚式は挙げて欲しくないモノです。
まぁ一生に一度だからしょうがないですかね、少し感動も有りましたし

ちなみに親は0円です。(地域によって違うのかなぁ?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

40万・・・ってすごい。
交通費だけでも結構かかりますね。
近くならいいですが、遠い場合は特に考えてしまいます。

お礼日時:2009/06/26 15:38

祖父母・・・5万/人


両親・・・式の代金一部(祝儀は渡さない)
私(独身)・・・5万(事前に渡す)
おじ・おば・・・5万/人

 宿泊費等は様々です。全額新郎新婦で出したり、○万一律で車代として
渡したり、両親が全額出したり、出さなかったり。
 ご両親の意向で決まるところが多いみたいですよ。

 ちなみに、都市部での相場だと思いますので、地方によって
色々と変わってくるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いろんなケースや、記事があり、迷ってしまったので
マナーや、経験を元に回答をもらえれば・・・
と、思いました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/06/26 15:06

妹さんのご結婚おめでとうございます。



交通費がかかる、かからないに関係なく
ご祝儀は気持ちで包むものですから、
1,2と分けることはありません。

基本的に新郎側の身内は新郎やそのご両親、
同じ様に新婦側も負担すると思います。

ということでご祝儀だけを考えると、
祖父母、叔父伯母は出せる範囲で夫婦で5万円ほど、
ご両親とkoskoio12さんは、それぞれ10万円くらいが
相場だと思います。

ちなみに私達の場合は、交通費は各自(新郎側は親)、
宿泊費と着物のレンタル料、着付け、セット料などは
すべて私達2人で持ちました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お祝いの言葉、ありがとうございます。

交通費は行く人自身、
宿泊費その他着つけやレンタルは家族の分は結婚する人
ということですね。

親はご祝儀なしということもきいたのですが・・・・・
実際は渡されたのですね。

お礼日時:2009/06/26 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!