dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式のご祝儀教えてください!

夫婦と子供二人(2歳と7歳)の四人家族で結婚式に出席します。

ご祝儀が10万円だと、少ないでしょうか?

A 回答 (4件)

少なくないと思いますよ。

私自身、姉の結婚式に子連れで出席しましたが10万包みました。姉の嫁ぎ先は田舎ですが、かなり裕福なお宅で招待客も多かったです。が、逆に主人の兄弟や親、嫁ぎ先からも多過ぎると言われた位です。
親類なら10万で十分ではないかと思います。

ご友人でしたら7~8万位でも少なくないと思いますよ。逆にご友人なら10万だと相手が多いと恐縮されるかも知れませんね。
式が行われる場所が自宅から遠くて交通費がかかる場合は尚更かも知れません。

私の場合ですが、夫婦で出席する場合5万を基本として、食事する子供一人で+1万みたいに考えてます。
ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実体験を教えてくださり、ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/03/25 14:44

私も他の回答者と同じく10万なら十分じゃないかなって思います



確かに地域やそのご家庭、本人とのご関係にもよると思いますが

あくまで参考までにhttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …

ここに相場や平均が書かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考URLも、パソコンでログインした時に拝見します。
相場を知らないので助かります。

お礼日時:2010/03/25 14:41

祝儀は、地域や間柄でバラバラだと思いますが、


私の感覚ですと
友人なら5万円~7万円
親戚なら、自分より近親者と遠親者?の間をとります。
質問者さんは、若い夫婦なので15万円では多すぎる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
15万円は多すぎなのですね。
親戚のことも、勉強になりました。

お礼日時:2010/03/25 14:36

結婚されるかたは親類関係ですかね?


10万円で十分過ぎると思いますよ。
ご友人とかの場合ですと8万とかでもありかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/03/25 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!