dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテゴリーで迷いましたが、こちらの方が経験者が多そうなので。

中国人は麻婆豆腐をどのようにして食べているのでしょうか。
日本だと、一回ご飯の上に着地させてから、ご飯と一緒に口に運ぶ人が多いのではないでしょうか。
私はそうしています。
しかし、それなら最初からご飯にかけてカレーのように、丼にしてしまった方がいいのではないかと思います。
わざわざ別にする必要無いじゃん。
麻婆丼よりも麻婆豆腐という別メニューの方が多いということは、一応別々に口に運ぶものなのでしょか。
本場ではどのように食べているのでしょうか。

A 回答 (3件)

麻婆豆腐は四川地方が本場だと思いますが、上海の大衆レストランで2回ほど食べたことがあります。


中国では日本に比べると結構、ごはん茶碗が小さくて(女性の片手のひらに納まるほどでした)、そのうえコンモリ盛ってあるのである程度減らさなければ載せる事ができません。かと言って量も少ないですし・・・・。

基本的にはおかず1品1品の量が多く、かなりの大皿で出てきますので、小さな深さのある取り皿に、自分の蓮華である程度の量を移してから、直接口に運び、ゴハンと交互に食べていました。
日本の鍋料理を食べる時と同じような感覚でしょうか(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
辛い味からご飯の友的捉え方をしていましたが、普通におかずの一品なのですか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/24 12:37

中国人がレストランに行く場合、大抵が数人で卓を囲んで何種類かの料理を注文し取り分けて食べます。

成都の陳麻婆豆腐本店に行ったことがありますが、そこでは大皿で出てきて小鉢に取り分けてくれました。それをある人はレンゲですくって食べ、ある人は一口分ずつご飯に乗せて食べていました。要は好みというか、人それぞれと言うことですね。

ご飯は、お酒を飲む場合は注文しない人もいるし、必ずしも麻婆豆腐とセットではない(ご飯の代わりに麺を頼む人もいる)です。これはほかの料理店で麻婆豆腐を食べる場合でも同じだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

麺で麻婆ですか。
日本ではあまり無い食べ方かも。
中国では日本人ほど米にこだわりがないという話も聞きますので、何でもありなんですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/24 12:40

麻婆豆腐一品だけで食事する人はいません、最低数種類の料理を取ります。

丼に似たものとすればご飯の上に好みのおかずをのせて貰う弁当が有りこれは良く食べています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり丼的食べ方はあるけど、それは正統派麻婆豆腐とは別なのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/24 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!