一回も披露したことのない豆知識

現在夫の祖母が病気の為、義母が成年後見人となっています。
が諸事情により、自己破産を検討しています。
事故破産をすると成年後見人にはなれないとのことで、他に方法はないかと検討中です。
長男である夫が成年後見人になったほうがいいのかと思いますが、祖母や義母とは遠方に住んでいる為、
色々と処理が難しいのかな(初めの手続きだけでなく、その後お金の支払い等でも)と思っています。
近くには嫁に行った夫の妹と、成人している大学生の弟がおります。
形だけのものであれば、弟がと思うのですが、学生でも成年後見人になれるのでしょうか?
また、遠方のものでも可能しょうか?
また、成年後見人になるということは、背負わなければならないようなこと(デメリット)はありますでしょうか?

A 回答 (3件)

成年後見人をしています。


弟さんが学生ということで、今は誰かに扶養してもらっている状態なんですよね?後見人は、財産管理や財産に問題ないものというのが前提なので、誰かに扶養される立場のものを家裁が選任するかどうかというと、私の憶測では後見監督人をつけられるような気がします。後見監督人は司法書士や弁護士などがなります。
遠方の方がなる場合は、各金融機関・生保に後見人であることの届出などを行わないといけないので、お仕事を休んでそれをこなせるかという問題もあるかと思います。私の場合だと、各金融機関ごとに届出は1~2時間ほどかかっています。もちろん、平日しか無理なので、平日にお仕事が休めない、しかも遠方の方なら大変なんじゃないでしょうか。
あと、遠方とのことで、後見人は本人のために本人になりかわって財産管理するわけですから、本人との関わりの状況も調査で聞かれますし、そのあたりはどのように申立てするのかもポイントだと思います。

家裁選任の後見人に弁護士さんがなった場合、私の時は月に7万ほどの報酬を被後見人の財産から支払うという話を聞きました。司法書士さんに後見人を最初から頼む場合は、月の報酬額は3万程度。でも、後見人ってめんどくさいのにお金にはならない業務らしくて、申立てそのものも断ってる司法書士さんも多いですし、後見人を引き受けてくださる方を見つけるのは大変かも。。。リーガルサポートもありますが、その中でも後見人を引き受けてくださる方はそれほど多くはないのでは?
私は知り合いの司法書士さんに申立てだけお願いしましたが、それでも知らない人だったら断ってると聞きましたし、仲間うちも知り合いか紹介じゃないと断ってると話してました。
弁護士さんや司法書士さんにお願いするには、おばあさまの財産次第かもしれません。ご主人が後見人申立てして、ご主人が選ばれず家裁選任の弁護士が選ばれた場合、おばあさまが亡くなるまで弁護士に報酬を支払うことになり、相続の権利のある方がそれを危惧して後見人申立てに納得しないと、審判がでるのが遅くなるという可能性もあります。

後見人の職務については義母さまが知ってらっしゃるでしょうから省きますが、申立てはおばあさまの住所地の家裁で行われるので、一度、申立て予定の家裁を尋ねて、そこで書記官にお話を聞くと的確なアドバイスがいただけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく説明していただきありがとうございます。
夫や弟も難しいそうですね。
近くに嫁に行った妹がおりますので、お願いするか検討したいと思います。

お礼日時:2007/07/05 10:17

 任意後見か、法定後見かによっても変わるところがありますが、法定後見ということでよろしいでしょうか。



 法定の成年後見人は、家庭裁判所が選任しますので、家庭裁判所から見て、成年後見人としての業務が果たせないと判断される人は、成年後見人として選任されません。
 適当な後見人の候補者がいない場合は、家庭裁判所が、司法書士や弁護士、後見を行っているNPO等を選任することになります。
 ただ、その場合報酬支払いが発生するので、被後見人の資力が問題になるかもしれません。

 いずれにせよ、地域によっても事情が異なることがあるので、事前に家庭裁判所に相談されることをお勧めします。
    • good
    • 0

司法書士の任せるってのも手ですけどね。

申立人は、本人・配偶者・四等親以内の親族(孫も入りますね)と市町村長ですね。

成年後見にも3パターンあります。(未成年を含めると4)どれに該当するか判らないですが、例えば不動産の売買に対しての補佐とかならば、頻繁にないですから、遠方でも可能です。あ、家裁で決定ですよ。家裁が遠いねって言ったら駄目です。あまり遠いといざと言うときに無理ですね。

デメリットですが、なれない職種がある場合と、選挙権がなくなる場合があります。一番重い被後見人は選挙権がありませんし、どのような行為にも後見人の同意が必要となります。(ラーメンを食べるとか日常的なものは除く)

なんにせ、一度。専門家の意見を聞いて下さい。これから徐々に高齢化社会。増えていくと思います。なられる人のデメリットはあまりないですが、ホントにその人の為になって、親身に支える人が良いですよ。金の保証人、重要財の売却などできちゃいますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!