
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
冷え症だから、冷たいものをあまりンまないは、あまり関係ないですよ(^-^)
手足の末端の冷え症でしたら、根本的に治さないとだめです≪ホルモンとか、自律神経系を治してください≫
取りあえず内科かな?
水分は、出たものを、補わないと、夏場は、死亡する事もある熱中症にもなるほどです、
飲みたいものは、糖尿病などでなければ飲んでください
出来ればお茶とか、水、スポーツ飲料ですね、
回答ありがとうございます。
水分はきちんと取らないといけないのですね。
好きなのは炭酸飲料なのですが、
やはりお茶や水などの方が体には良さそうですね。
No.3
- 回答日時:
口内を冷たくするのでよいなら、氷を舐めてみてください。
お腹はガボガボにならないし、太りませんし。
No.2
- 回答日時:
私の場合、飲んでも飲んでも渇きがいえない飲み物と、
一口でもさっぱりするものがあります。
先の方の回答にあるように、スポーツドリンク系は一口でもかなりスッキリします。
それと、無糖の炭酸飲料(ガス入りのミネラルウォーターなど、種類は多いですよね)もいいです。
お茶類やミネラルウォーターは、意外とがぶ飲みしがちです。喉がカラカラの状態だと、喉を素通りする感じで、あまり渇きがいえません。
一番良くないのは砂糖やミルクが入っているもの。
口にネバつきが残ってかえって渇きます。
上記のうち、炭酸飲料系はいかがですか?
炭酸の刺激があるので、一気には飲めないし、サッパリ感は一番ですよ。
実は、いつも飲んでしまうのはダイエットコーラなんです。
慣れているせいか、炭酸でも一気に飲んでしまいます。
質問に書いた理由に加えて人工甘味料等の影響も心配なため、やめたいのですが、暑い時に炭酸のシュワシュワな爽快感を思うと、つい買ってしまいます。
太るのが嫌で、これまでカロリーのあるものは飲まなかったのですが、No.1の方もおっしゃるように、スポーツドリンク系は試してみたいと思います。
どうもありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
根拠の無い素人考えですが。
一気飲みの気持ちよさがあるけれど、のどの渇きはあまり癒えないというのならば、何を飲んでいるかも大切かもしれません。
ただの水分ですと吸収されず、おなかがたぷたぷになるだけで渇きが癒えず、水分を摂っているのに脱水症状の一歩手前のような状況も考えられます。
それならばスポーツドリンク系をお勧めします。
また、一気飲みの量をミニボトルなどの容量の小さいもので我慢できるように少しづつ鍛えていっては如何でしょうか?
500→350→200 といった感じに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 これからの暑い季節、家で冷やしてペットボトルへ入れたお茶を、会社でも冷たく飲みたいです。何か用グッズ 5 2022/05/12 12:32
- その他(ヘルスケア・フィットネス) よく身体を冷やしてはいけないと聞きます。内臓的には身体は温かい方が良いと聞きます。 6 2022/06/29 18:20
- 飲み物・水・お茶 缶入りの熱々のお茶を効率よく冷ます方法について 5 2023/07/02 12:04
- 飲み物・水・お茶 夏の水分摂取について。夏は気温も上がって暑く感じるためどうしても冷たい飲み物が欲しくなります。夏の水 4 2023/07/13 22:34
- 妊娠 酒に強い体質の女性が妊娠した時に、お酒をずっと我慢することってできますか? 5 2022/08/16 14:32
- その他(病気・怪我・症状) お腹の冷えについて質問です 日頃からお腹が冷えやすく、下しやすいです。 カイロ、腹巻をしてもその分お 1 2023/03/19 21:37
- 食生活・栄養管理 夏でも身体を温める方が良い? 40代女です。 元々寒がりで低体温(体温は35度前半が平熱)低血圧でし 8 2023/07/18 10:19
- その他(健康・美容・ファッション) 慢性便秘だったので、便秘薬のカイラックスを飲んだところ、次の日から一日中腹痛が止まらず、夕方は排便中 3 2023/01/17 15:43
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 エビオスって漢方のように、鬱が治ったとか性欲がついたとか、物凄く神秘的なサプリですよね? 酸化マグネ 2 2023/06/29 14:49
- 飲み物・水・お茶 ダイエットについて教えて下さい 私は甘いものが大好きで 一日に最近コーヒー牛乳500mlを、お腹が空 3 2023/03/04 16:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
熱がある時のポカリについて
-
片栗粉について
-
人間は飲まず食わずで何日生き...
-
ポカリで薬を飲むのは危険?
-
過敏性腸症候群で下痢ばかりし...
-
塩タブレットの舐めすぎについて
-
ノンアルコールビールは水分補...
-
胃ろうの場合の水分補給量を教...
-
寝る何時間前に水分飲むのをや...
-
ランニング中の水分補給は?
-
目の周りの乾燥?が酷いです。 ...
-
あまり水分を取らないタイプで ...
-
職場でエアコンをなかなかつけ...
-
オナニーした翌日って熱中症に...
-
20度はエアコンを入れるほど暑...
-
ベビーパウダーを股間に塗布す...
-
水はどこから水か?
-
エアコンを焚(た)いて部屋を...
-
皆さんの家にある、「メイド・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
目の周りの乾燥?が酷いです。 ...
-
人間は水を飲まないと何日で死...
-
人間は飲まず食わずで何日生き...
-
熱がある時のポカリについて
-
ポカリで薬を飲むのは危険?
-
炭酸抜きコーラについて(運動...
-
糖尿病なので、ボカリは、呑め...
-
夜勤中に約2Lの水分を飲むのは...
-
胃ろうの場合の水分補給量を教...
-
利尿作用のないお茶
-
炎天下の中・・・
-
有酸素運動中の水分補給について
-
脱水症状です。効率の良い水分...
-
ビール≠水分?
-
汗を大量に出す体質の熱中症対...
-
スポーツドリンクを飲んだら精...
-
塩タブレットの舐めすぎについて
-
スポーツ飲料について
-
紅茶と麦茶はどっちが健康面で...
おすすめ情報