プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になっております。

仕入控除税額の計算のため、以下4つの取引を把握する必要があるとおもいます。

課税売上に対応する課税仕入・・・飲食代など
非課税売上に対応する課税仕入・・・賃料など
非課税売上に対応する非課税仕入・・・土地売上など
課税売上に対応する非課税仕入・・・???
ただ、↑の売上って具体的にどんなものがありますでしょうか?
非課税仕入から形成される課税売上ってあんまり想像付かないです。
是非教えて下さい!(他の売上の勘定科目が間違っていても教えてください。)

A 回答 (2件)

No.1です。

すみません。補足です。

消費税でいうところの「売上」「仕入」というのは、一般的な「売上」「仕入」の概念よりも広いです。

「売上」=収入全般、「仕入」=支出全般 という感覚が近いです。
bepacmanさんのご質問で挙げられている例示を拝見すると、
この点を一般的な「売上」「仕入」の概念で捉えられているような気がしまして・・・
蛇足でしたら申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございます!!
大変助かりました。また機会がありましたら、ご教授ください。

お礼日時:2007/06/28 20:09

まず、ご質問についてですが・・・



> 仕入控除税額の計算のため、以下4つの取引を把握する必要が
> あるとおもいます。
>
> 課税売上に対応する課税仕入・・・飲食代など
> 非課税売上に対応する課税仕入・・・賃料など
> 非課税売上に対応する非課税仕入・・・土地売上など
> 課税売上に対応する非課税仕入・・・???

そもそもこの4つの分類は必要ありません。
非課税仕入は消費税の仕入税額控除の計算には関係しません。
仕入税額控除の計算(個別対応方式)に必要な分類は

<1>課税仕入か、課税仕入でないか

<2> <1>の判定が課税仕入である場合、
1.課税売上に対応する課税仕入
2.非課税売上に対応する課税仕入
3.課税売上と非課税売上とに共通して対応する課税仕入
のどれに該当するか
です。

一般的な製造業(製品の売上はすべて課税売上となる)の会社で例を挙げますと、
1→工場で使用する備品代
2→保有していた有価証券を売却した際に支払った売却手数料
3→本社経理部で使用する消耗品代

ご質問についての回答としては、
上記会社の例では、工場用地の購入代、が挙げられると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!