
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
最初くわえた塩基の量から、逆滴定での塩酸の量を引けば、アセチルサリチル酸の量が求まるとかんがえているかもしれませんが、これでは、アセチルサリチル酸の量は正確には求まりません。
それは、最初くわえた塩基が空気中の二酸化炭素などに由来する酸性物質によって消費されるからです。これを改善するために、空試験をおこないます。
したがって、本試験では、加えた塩基の量から、逆滴定での塩酸の量をひけば、アセチルサリチル酸の量+空気中由来の酸性物質の量がもとまります。空試験では、加えた塩基の量から、逆滴定での塩酸の量を引けば、空気中由来の酸性物質の量が求まります。
したがって、アセチルサリチル酸の量は、(本試験-空試験)から求めることができます
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/29 15:50
空試験や逆滴定の原理があまり理解できていなかったので、勉強になりました。本当にありがとうございました。
またアドバイスをお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どこまでが濃塩酸?どこまでが...
-
10%希塩酸と10%希硫酸の作り方...
-
【化学】なぜ日焼け止めクリー...
-
いらなくなった塩酸の廃棄方法...
-
どうして塩酸は危険なのですか...
-
中和滴定によるファクターの計...
-
塩酸ガスの発生量を教えて下さい
-
塩酸はなぜあたためてはいけな...
-
塩酸(1→2)などの()内の数...
-
0.1N(0.1mol/l)塩酸を作るに...
-
塩酸と濃塩酸の違い
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
濃硫酸で鉄が溶けないのは?同...
-
3mol/l 塩酸の調製の計算
-
★濃塩酸→希塩酸★
-
塩酸のpH調整
-
0.1M 塩酸水溶液の作り方なんで...
-
エタノールを含む溶媒の凍結乾...
-
井戸水のPH値を下げる方法を...
-
塩酸
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中和滴定によるファクターの計...
-
いらなくなった塩酸の廃棄方法...
-
【化学】なぜ日焼け止めクリー...
-
どこまでが濃塩酸?どこまでが...
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
塩酸(1→2)などの()内の数...
-
サンポール(塩酸?)と重曹
-
薬剤師国家試験の調剤の問題
-
塩酸と濃塩酸の違い
-
塩酸はなぜあたためてはいけな...
-
10%希塩酸と10%希硫酸の作り方...
-
0.1N(0.1mol/l)塩酸を作るに...
-
0.1M 塩酸水溶液の作り方なんで...
-
塩酸塩のHClの部分の取り除き方。
-
どうして塩酸は危険なのですか...
-
1N塩酸の作り方
-
なぜ単なる「塩酸」ではなく「...
-
Phについて
-
1mol/L塩酸の作成方法(確認)
-
濃硫酸で鉄が溶けないのは?同...
おすすめ情報