

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もう随分前の学生時代にやったことだから記憶が定かでないかもしれないが:
アスピリンの中和滴定だからNaOH溶液中にアスピリンを投入しないかい?この段階でアスピリンとNaOHで酸塩基反応が起こって、NaOHの一部がアスピリンとの反応に消費されて消えると思われる。その後で硫酸溶液で滴定して、残りのNaOHが硫酸で中和されるから、それで残りのNaOH量を確定するんですよね?フェノールフタレインが指示薬だったかな?
それに対して空試験のときは、アスピリンが非存在下でNaOH中に硫酸溶液を入れていくんだから、滴定に要する硫酸溶液の量は当然アスピリン有りのときより多く必要ですよね(NaOHはアスピリンに喰われていないから)。
という理由だと思うのだが間違ってます?^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 ヨー素溶液が時間の経過で色が薄くなるのは? 1 2022/06/21 15:35
- Excel(エクセル) Excel 効率的な名簿と得点の管理の仕方 8 2022/08/07 08:15
- バイク免許・教習所 小型限定普通二輪免許を一発試験で取ろうと考えています 現在原付免許しか所持していない状態です。 その 2 2022/05/13 08:34
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについての質問です。 先日、陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いま 1 2023/05/02 01:26
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについて 陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いました。 試料溶液中 1 2023/04/30 18:29
- 大学受験 中央大学理工学部志望の者です。 英語外部試験を利用して入試した場合、英検準1級が必要なのですが、英検 1 2022/06/11 16:32
- 大学・短大 Fラン大学の教育学部は、教員採用試験の一次試験には沢山合格します(割合でみると沢山というほど多くはあ 8 2022/08/05 03:03
- 統計学 どの統計を使えばいいのか教えてください(EZ-Rを使用) 5 2022/10/11 13:28
- その他(IT・Webサービス) ペイペイフリマ 1 2023/06/17 20:19
- 大学受験 大学のオープンキャンパス制度について教えて頂きたいです。 高三なのですが、オープンキャンパスの制度が 2 2022/05/19 22:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アスピリンの逆滴定
化学
-
本試験と空試験
化学
-
空試験について困っています
化学
-
-
4
空試験
化学
-
5
容量分析の計算です。
化学
-
6
アスピリンの定量に関連して
化学
-
7
空試験
化学
-
8
ルチンの加水分解(ケルセチンの生成)
生物学
-
9
アセチルサリチル酸(アスピリン)の定量について
化学
-
10
ルチンの加水分解の反応機構について
化学
-
11
加水分解
化学
-
12
中和滴定の実験で。。。
化学
-
13
ファクターの求め方
化学
-
14
化学でファクターの値にバラツキがある理由を教えて下さい
化学
-
15
中和滴定によるファクターの計算について はじめまして、大学の化学でファクターの求め方が分からないので
化学
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
強アルカリは希釈すると、弱ア...
-
35〜37%の塩酸の原液から1N、1...
-
味噌汁って水溶液?
-
スミチオンとジマンダイセンの...
-
強アルカリ水溶液を中和したい...
-
有機化学の実験 エーテル抽出
-
尿からアンモニアを生成するこ...
-
(入浴剤)硫酸ナトリウムは安...
-
中和滴定(シュウ酸と水ナト)です。
-
里芋のでんぷんの取り出しかた...
-
過酸化水素水の半反応式は 2個...
-
高校化学の問題です。
-
硝酸の中和方法について
-
メラミンスポンジの安全性は?
-
ベンザルコニウム塩化物と塩化...
-
酸性 アルカリ性 中性 の水溶液...
-
塩化銅水溶液はなぜ酸性になる...
-
フェニトインの酸性官能基が何...
-
これの問は この実験に用いた水...
-
何らかの酸がかかった時の応急手当
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、アンモニアと塩酸の中和...
-
硝酸の中和方法について
-
強アルカリ水溶液を中和したい...
-
35〜37%の塩酸の原液から1N、1...
-
0.10mol/Lの塩酸のpHの求め方
-
海水は何故アルカリ性ですか?
-
スミチオンとジマンダイセンの...
-
ボイラ缶水
-
塩化銅水溶液はなぜ酸性になる...
-
王水の廃棄
-
強アルカリは希釈すると、弱ア...
-
味噌汁って水溶液?
-
希塩酸の捨て方
-
エタノール沈殿での70%エタノー...
-
ホウ酸 処分方法
-
尿からアンモニアを生成するこ...
-
石灰水はアルミニウムを溶かすのか
-
塩酸(35%)、苛性ソーダ(25...
-
400リットルの水で3パーセント...
-
0.10 mol/Lの酢酸水溶液の電離...
おすすめ情報
この場合
アスピリンの量がどれだけ入っているのかが
知りたいのですが、どうやってわかるのでしょうか?