No.3
- 回答日時:
恐らく、1、2、の方の答えで充分な気はしますが、一応コメントします。
まず、(苦言のようで申し訳ありませんが)質問される場合は
「どういう試験を行おうと思っている」「この試験において」など
もう少し、具体的な内容を書いたほうが、知りたい答えを得る
ことができると思います。
「空試験」は、通常、
”その試験法において目的試料を用いなくても数値がでるのか”
を確認する試験 と考えていただいて問題ないと思います。
ですから、通常は、試料を入れないで、通常の試験を行ったとき
の結果が「空試験」の結果です。
「空試験」の事を「ブランクテスト」とも言いますが、
逆滴定のように「ブランク」から目的試料の滴定量を引き算して
計算する試験法もあるので、これらを混同しないように注意する
必要があります。
>(苦言のようで申し訳ありませんが)質問される場合は
「どういう試験を行おうと思っている」「この試験において」など
もう少し、具体的な内容を書いたほうが、知りたい答えを得る
ことができると思います
そうですよね。でもあまり具体的だと削除されるかなとおもいまして^^;
わざわざありがとうございました
またよろしくおねがいします
No.2
- 回答日時:
発色などの検査ので、目的となる資料(物質)を測定しようとする場合、その目的物が存在しなくとも少なからず発色する場合があります。
これは実際に起こる発色とは違い、非特異的におこるものでそれがどれだけのものかを調べるのが空試験です。よって、実際資料を測定した時の発色には少なからず、この空試験で発色した色分だけ余計に色がついているということで、あとからその分を差し引くわけです。空試験で用いる資料は測定する物質の基となる溶媒(バッファーだったらそのバッファー、水だったら単に水)で行うのが一般的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
本試験と空試験
化学
-
酸化還元滴定ではなぜ空実験が必要なのですか
化学
-
ファクターの求め方
化学
-
4
薬学部の実験
薬学
-
5
空試験について困っています
化学
-
6
アスピリンの逆滴定
化学
-
7
空試験
化学
-
8
中和滴定によるファクターの計算について はじめまして、大学の化学でファクターの求め方が分からないので
化学
-
9
空試験について
化学
-
10
吸光度の単位
化学
-
11
ファクターって??
化学
-
12
ブランク
化学
-
13
等吸収点
化学
-
14
中和適定についてです
化学
-
15
チオ硫酸ナトリウムの滴定 チオ硫酸ナトリウムの滴定で、溶液が淡黄色になってからデンプン試薬を加える理
化学
-
16
チオ硫酸ナトリウムの標定について
化学
-
17
CODの式
環境学・エコロジー
-
18
キレート滴定について。
化学
-
19
過マンガン酸カリウムの酸素相当量の求め方を教えてください
化学
-
20
容量分析の計算です。
化学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
彼氏についてです 試験前なのも...
-
5
耐圧試験と気密試験
-
6
薬学部の実験
-
7
史上最悪の試験監督はどんな試...
-
8
タオルの発火温度
-
9
高圧絶縁耐圧試験について。教...
-
10
食品衛生試験法 過酸化物価測...
-
11
日商簿記でAWやSSって何の意味...
-
12
資格試験 服装
-
13
井戸掘削工事の費用の処理について
-
14
本試験と空試験
-
15
パソコン教室なんかで、MOS試験...
-
16
試験前に突然別れ話
-
17
社会福祉事業 従事者試験について
-
18
来週国家試験があるのですが、 ...
-
19
古文・「頼む」の四段活用と下...
-
20
別れた彼氏に国家試験の差し入...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter