
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
構造式を見ますと、ルチンはケルセチンと糖とがグリコシド結合で繋がって配糖体になっております。
一般に、グリコシド結合は、アルカリ性に強く酸性に弱い性質が有ります。そこで、酸を少し加えて加熱するとこの結合が切れて(反応機構は簡単ですが、)アグリコンであるケルセチンを与えます。
すこしばかり道が外れますが:
何故か??という問題ですね。No1, No2のご回答の両先生は「ど忘れしました」ととぼけておられますので、浅学非才を省みず私が少しばかり述べます。
反応を考える場合、現在は「フロンティア電子論」、ご存知かと思いますが福井謙一博士がこの理論でノーベル賞を受賞されておられます、で説明をするようです。
H^+がグリコシド結合のOにつくと、OのLUMO(最低空軌道)のエネルギーが下がり、そこにH2OのOのHOMO(最高被占軌道)が重なり合い反応が進みやすくなる。
なんてね、間違いが有りましたら平にご容赦を!!!
No.2
- 回答日時:
硫酸(水素イオンを出す)は触媒作用があるため速く反応します。
水素イオンがルチンに付加し、速く加水分解します。その後、水素イオンが離れ溶液中に戻るため、結局、水素イオンは反応前後で増えも減りもしません。
なぜ水素イオンで加水分解反応が促進されるのかは、ど忘れしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
ルチンの加水分解の反応機構について
化学
-
ルチンの加水分解(ケルセチンの生成)
生物学
-
生薬の抽出について
化学
-
4
ルチンの呈色反応について
化学
-
5
なぜ多糖類の加水分解は酸性溶液中?
化学
-
6
クエルセチンのアセチル化
化学
-
7
TLCへの硫酸噴霧
化学
-
8
ケルセチンとケルセチンペンタアセテートの色が違うのはなぜ?
生物学
-
9
アセトアニリドの再結晶について
化学
-
10
TLCについて
化学
-
11
ルチンの再結晶について
化学
-
12
TLC 硫酸による確認試験
化学
-
13
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
数学
-
14
塩酸-マグネシウム反応
化学
-
15
強酸(塩酸・硫酸)で加水分解
化学
-
16
カフェイン抽出で炭酸ナトリウムを加える目的
化学
-
17
沸騰石の問題で
化学
-
18
アセチル化の反応機構を教えてください。
化学
-
19
なぜ酢酸ナトリウム?
化学
-
20
安息香酸メチルの合成
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
無機化学の質問です 化学反応式...
-
5
発泡入浴剤を水に溶かした時の...
-
6
アセチルサリチル酸の合成での...
-
7
実験のレポートで収率を書くとき…
-
8
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
9
CuS+HNO3=??
-
10
ニンヒドリン反応
-
11
酸化アルミニウムと水酸化ナト...
-
12
馬尿酸合成について
-
13
どうして吸熱反応!?
-
14
ベンジルからmeso-ヒドロベンゾ...
-
15
バーフォード反応について
-
16
ジアゾカップリング反応について
-
17
ニンヒドリン反応の呈色の違い...
-
18
マインクラフトの操作ができない。
-
19
ケイヒの確認反応について
-
20
ステンレスのHF腐食のメカニズム
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter