
こちらのカテゴリ-で合っているのか不安ですが、質問させてください。
今月入籍しますが、先月から彼と一緒に住んでいます。私24歳、彼29歳です。家事全般を私がやっているので夜ご飯も仕事の日のお弁当も作っています。そんなに料理が得意なわけではないので、本を見ながら試行錯誤している状態です…。
この1ヶ月料理をしてみて、お肉の利用頻度が高いなぁと思ったんです。彼はお肉が好きなので、好きな物を食べてもらいたいと思ってお弁当にはお肉を入れるようしています。
ですが、ほぼ毎日お肉を食べているとカロリーが高くて体に悪そう…と思ってきてしまいました。好きな物は食べてもらいたいのですが、ちょっと心配になってきました。毎日野菜は必ず出すようにはしているのですが…。
先輩の主婦の方、お肉が好きな旦那様をお持ちの方、カロリーとか気にしながらお料理されていますか?どんな方法があるのでしょうか?
お肉料理と一緒に出すといい食事や、こんな方法でカロリーを抑えるようにしている、旦那様の健康の為にはこんなことをしているなどなど…、教えてください!!
まだまだレパートリーが少なく、悩んでます。どうぞよろしくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
同棲10年、結婚5年の28歳です。
主人は「肉・肉・肉っ!!」なヒトでしたがいまは多少改善しました。
彼の育った家庭はメインが魚の日でもお母さんの好みで肉がつき、
一緒に夕飯を頂くと煮魚とショウガ焼き、などという環境でした(驚)
そのせいで大事には至らない物の大腸癌になったり、やはり不健康です。
まず、新婚のうちは言うことを聞いてくれるので(笑)そのうちにおいしい
お魚にも、野菜にも目覚めさせちゃいました。頑張って作るサバの味噌煮は
作るごとにうまくなりました。その成長も喜んで二人で食べているうちに
いまは主人の得意料理がサバの味噌煮になりました。うちではメインを
野菜、肉、魚とローテーションにしているので、肉のでない日も作りました。最初は肉がない、とか豆腐ハンバーグに「いいじゃん肉で!」と
いっていましたが、そっか~体心配してくれるんだね、と言う方向になだめすかし、将来子供がいたら子供も心配するから今、基礎的にちゃんとしようね、と説得してきました。(けっこう聞いてくれる物です。嫁の言葉もまぁ聞いてもらえるのは数年でしょうけど^^;)
月曜日 肉じゃが(肉は少なめにするか、肉をテーブルに出す前に減らしてあたたかいときはお肉の味の染みた芋を楽しみ、お弁当に抜いた肉を入れる)
火曜日 刺身 (ピンクレシートなのでイオンに^^)
水曜日 野菜の煮物にほんのちょっと豚をのせた冷しゃぶサラダ
木曜日 根菜ハンバーグ(お弁当の分も一緒に作り、焼いて冷凍し後日お弁当のおかずに。最初は根菜を少なめにして徐々に回数を追って増やす。「歯ごたえいいでしょ、とwithスマイルでごまかしていく)
金曜日 煮魚 (骨の少ない食べやすいものからはじめるとよい。照り焼きのぶりとかもお肉好きには人気が多い)
土曜日 煮浸しなどさっぱり目にして、デザートをつける
日曜日 リクエストデー
おやすみだから一緒にスーパーに行ってリクエストを受け付けるよ、というとたいがい肉なので(笑)金曜土曜日は肉を外しました。土日休みでリクエストを聞くと2日とも肉になるので、土曜日は聞きません(爆)
旦那様をうまく操るように出来ちゃえばこの後、夫婦はうまくいくはず。
胃袋をつかむのがいちばん、ですから^^
(しかも体のケア(栄養管理)も出来ているのであれば言うことないですよね。)
お礼が遅くなってごめんなさい。
とても詳しい回答をありがとうございます☆
旦那様を誘導するのがすごくお上手なんですね(*^_^*)旦那様の得意料理がサバの味噌煮っていうのもすごいです!!
月曜日から日曜日のメニュー、すごく工夫されているんですね♪なるほど~と思いながら読んじゃいました♪
私も旦那様を上手に操って、胃袋をつかめるように頑張ります(^^)
No.7
- 回答日時:
No,6です。
補足です。
冷しゃぶをするときはだしパック(お茶パックより大きい)に
煎茶の葉っぱを入れてだし汁に浮かべてください。
冷やすお水もお茶っぱを入れ煎茶にしておくと、体にマルです。
このとき茶殻も若干お肉に絡めておくとアクセントになるのと、
緑茶では出し切れていないお茶の栄養や成分が摂取できて
コレステロールのコントロールにも有効ですよ。
日本茶のプロからの提案です。おすすめですよ。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
入籍おめでとうございます!我が家もお肉が大好きで、肉が無い献立は理解できないみたいです(笑)
おまけに保守的というか頭が固いというか、
豆腐を半分混ぜたり野菜を巻いたりするアレンジは「この変わった料理の意味がわからない」と言って残念そうにしてしまって、
私も苦労してます…。
なのでうちはメリハリ派です。
とりあえず「揚げたてを食べたいでしょ?だからあと揚げるだけにして待ってたよ」とか適当に言って(笑)サラダをちょっとでも先に出す。
あとはそのメインの肉料理以外のメニューの栄養素を徹底的に考える。
そうこうしてメインとのバランスを必死に保っています。
やっぱり低カロリーにアレンジしたメニューが続くと、
たまにガッツリ揚げ物や肉を食べると嬉しくなると思うので、
たまにはこうやってメリハリをつけつつガッツリ唐揚げ、メンチカツなんて作ってみてください(^^)
お礼が遅くなってごめんなさい。
回答ありがとうございます♪旦那様の言葉がおもしろくてちょっと笑ってしまいました(笑)
メリハリですかぁ。なるほど!!お肉以外のメニューの栄養素を考えるっていうのは思いつかなかったです★参考になります(^^)
ありがとうございます☆
No.4
- 回答日時:
おめでとうございます!幸せイッパイですね♪
ウチの主人も、お肉が大好きです。
時々作る、さっぱりメニューは…
『ゆで豚・ゆで野菜』です。
・野菜(キャベツ・アスパラ・オクラ・もやし・ニンジン・シイタケ)etc
・お好みの野菜を大きめの鍋に入れて、軽く茹でます。
・お湯はそのままで野菜だけ取り出し、しゃぶしゃぶ用のお肉を茹でます。
・先ほどの野菜を深皿に入れ、その上に茹でたお肉を乗せて白ゴマをふります。
・あとは、ポン酢でも、ゴマだれでも、お好みのドレッシングで!!
茹でるだけなので簡単。
しかも、野菜がしんなりしていて食べやすいので、結構食べられます。是非、お試しあれ~(*^_^*)
ありがとうございます☆
彼にメニューのことを早速話してみたら「おいしそう…」とのことでした(笑)ktkaz1011様に教えていただいた『ゆで豚・ゆで野菜』を作ってみたいと思います♪
No.3
- 回答日時:
もうすぐご入籍とのこと、おめでとうございます!!
私もまだまだ新米主婦で恐縮ですが。。。
うちもお肉大好きなうえよく食べる旦那サマなので、食事のバランスや食費にはかなり気を遣います。
うちはお野菜を食べてくれるのと、自分でポッチャリ体型を気にしているようなので、『食事の一口目にはお野菜を食べる』というのを実行しています。例えばトンカツの場合、付け合せに千切りキャベツとか付けますよね。一口目にトンカツから食べるのと、千切りキャベツから食べるのとでは、後者のほうが太りにくいらしいです。
好きなものを食べてもらいたい気持ちはありますが、体のことを考えてメインのおかずは一日毎に魚にするようにしてます。お肉の日であっても油は使わずに調理するとか…してます。これからの時期、冷豚シャブとかもいいですよね。鶏ささみとかも低カロリーですよ。
レパートリーは心がけ次第で増えてきますから、興味を持って楽しんでくださいね。頑張ってください!
ありがとうございます☆
恐縮だなんて…ご回答いただけてとても感謝してます!!
食費にも気を遣いますよね…。わかります。
>一口目にトンカツから食べるのと、千切りキャベツから食べるのとでは、後者のほうが太りにくいらしいです。
これはビックリしました!!そうなんですね~。私も一緒に実践してみようかな(笑)
あっ、冷豚シャブとかおいしそうですね♪早速作ってみたいと思います!これからも頑張っていこうと思います!!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私も質問者様と同じような悩みを持っています。うちの主人は全然魚系を食べなくて、お肉中心メニューになってしまいます。好物がトンカツ・唐揚げ・ハンバーグという、どうしようもない状態です。とりあえず気をつけていることとしては:
・脂肪分の少ない部位(鶏ムネ肉、豚ヒレなど)を使う
・なるべくゆでたり蒸したりして、脂分を落とす
・大きな脂肪のかたまりは取り除く
・油はスプレーする(↓こういうのです)
http://store.yahoo.co.jp/e-zakkaya/007110513.html
・薄切り肉で野菜をまいて肉メインに見せかける
・ハンバーグなどは豆腐をまぜる
・肉に近い調理方法で魚を食べさせる(甘酢あんかけとか)
…ぐらいでしょうか。あと、野菜ジュースを飲んでますよ。カゴメの紫色の野菜ジュースは、グレープジュースに近いので、野菜ジュースが苦手な人でも比較的大丈夫なようです。
カロリーのついた料理ナビも便利ですよ。任天堂から出ているNintendo DSはお持ちでしょうか?お持ちでしたら、このようなソフトもあります:
http://www.nintendo.co.jp/ds/aoij/index.html
健康を気遣いながら毎日の献立を考えるのは本当に大変ですよね。お互い頑張りましょうね。
ご回答ありがとうございます。好物、一緒です(笑)
油をスプレーできるなんて知らなかったです!!やっぱり茹でたり蒸したりすると結構違うんですねぇ…。
野菜ジュースを飲んでるだけで体に良さそうです♪
毎日の献立を考えるのって、本当に頭使って大変ですけど、ffdmc12様も頑張ってくださいね☆私も頑張ります!!
No.1
- 回答日時:
お肉の部位にもよりますし、調理方法でもずいぶん違ってきますよ。
鶏でも豚でも、かたまりでゆでたり蒸したりしてスライスし、たくさんの野菜と手作りのタレで食べたりするのもおいしいです。簡単だし。
それと、メインのお肉を出す前に、ちょこちょこしたものを先に食べさせて、肉の量を減らすのもいいです。今なら枝豆とかそら豆、冷や奴とか。
スライスして野菜とタレと食べるなんておいしそうですね~☆今度チャレンジしてみます!!
お肉の前に何か出すのは思いつかなかったです…。参考にさせていただきます☆ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 旦那があんまり魚が好きではないのが困ってます。 旦那は結構な量を食べる人なのですが、魚はおかずになら 6 2023/02/14 16:40
- 夫婦 離婚すべき? 16 2022/06/19 20:12
- 夫婦 本当にムカつきます。 夫婦共働きで子供はいません。 お互い収入があまり多い方ではなく、節約をしていま 8 2022/05/06 20:45
- 食べ物・食材 一人暮らしで、料理をするのは安いですか? 野菜を買ったり 肉を買ったりしたり 一食分の小さいのを買う 17 2022/05/02 07:25
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- 食生活・栄養管理 部分的にお肉がつく食べ物教えて下さい 164cm 54.1キロ BMI25です。 数字だけ見ると別に 4 2023/01/11 13:36
- その他(悩み相談・人生相談) 旦那は買い物(スーパーで食べ物を買う)大好きです。そして腐らせ捨てます。1日700円分は捨てます。 5 2023/07/04 20:51
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- ダイエット・食事制限 摂取カロリーについて 3 2022/05/12 09:42
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おひとりさま各種2点までのご購...
-
ポッカレモンで1日分のビタミン...
-
ビーフシチュー! 現在作ってい...
-
「含む、含まれる、含める、こ...
-
パチンコ屋の常連客の女性にど...
-
賞味期限四年以上過ぎた野菜ジ...
-
今日コンセントの元に水が入っ...
-
疲れたら不機嫌になる彼女につ...
-
ジュースにちょっとお酒を入れ...
-
失敗した果実酒…
-
オレンジのコンクジュースは今...
-
小松菜りんごレモンジュースは...
-
小松菜りんごジュースにレモン...
-
はま寿司のホワイトソーダ、ホ...
-
自動販売機で困った事ありません?
-
10度以下保存の食品について
-
キーボードにジュースをこぼし...
-
バックにこぼしたジュースの悪...
-
にんじんとりんごジュースについて
-
フキゲンとノバうさぎの画像。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おひとりさま各種2点までのご購...
-
ポッカレモンで1日分のビタミン...
-
今日コンセントの元に水が入っ...
-
「含む、含まれる、含める、こ...
-
パチンコ屋の常連客の女性にど...
-
ザクロの果実の味は苦い?体に...
-
はま寿司のホワイトソーダ、ホ...
-
梅酒ソーダ割りと梅サワーは同...
-
賞味期限が3ヶ月過ぎた、グレー...
-
自分でミキサーにかけたジュー...
-
お菓子、ジュースの食べすぎで...
-
賞味期限四年以上過ぎた野菜ジ...
-
果物のジュースと牛乳を混ぜる...
-
バイト先の先輩がジュースをお...
-
男性はなんとも思っていない人...
-
100%のリンゴジュースかオレン...
-
硬くなったみかんの皮
-
男と女のラブジュースとは、何...
-
疲れたら不機嫌になる彼女につ...
-
小松菜りんごジュースにレモン...
おすすめ情報