
最近まで普通に使えたデスクトップパソコンなのですが、ここ数日、急に電源が落ちます。
ネット見るだけだと大丈夫なのですが、ゲーム等CPUを50%以上使用するような物を立ち上げると、数分で必ず電源が落ちます。
色々ネットで検索し、自分なりに調べてみた結果、分かったことは、CPUの温度が高いということです。
私のPCにはCPU内部の温度を測る機能が無い様なので、キチンとした温度は表記できませんが、CPUクーラの温度は触った感じ、
■何もしていない・ネット使用中⇒ 50~60℃(我慢すれば10秒程度触っていられる)
■ゲーム中⇒ 80℃以上(我慢しても1~2秒しか触れない)
という感じでした。
CPUクーラのファンは正常に回って、風もちゃんと送り出しているのを確認しました。
CPUクーラの詰まり・ごみの除去なども行いましたが、効果なし。
このCPUクーラの温度と同じように、電源ユニットも熱くなっていました。
その温度はCPUクーラと同じように、ゲーム中は触れないぐらい熱くなっていました(CPUクーラよりは若干温度が低めに思えました)。
これは電源ユニットになんらかの異常が起きていて、それにつられてCPUも温度が高くなっている・・・・・等という事なのでしょうか。
原因の特定が出来ず、どこを買い換えれば良いのか分からなくてホトホト困っている状況です。
長々と申し訳ありません。どなたか知識のある方ご指南を宜しくお願い致します。
■使用パソコン
マザーボード: GIGABITEのGA-8IG1000 PRO-G
CPU: Pentium4 3.20GHz
メモリ: 512MB
OS: WindowsXP HOMEedition
CPUクーラ: COOLER MASTER
電源: SW-350(←電源の名前がどれなのか分からず、恐らくコレだろうという、電源ユニットに記載されている文字を書きました(^^;
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、一度CPUクーラーをはずして、グリスを塗りなおして装着しなおしてください。
(古いグリスは、熱で煮えてるかもしれません)ついでに、マザーボードのコンデンサなども目視でいいので、異常がないか確認してください。
とりあえずファンが交換、増設できるまでは、扇風機などで風をあてて使うしかないですね。
あとは、恐らく電源はケース付属のものだと思うので、かなりへたってきていると思うので、早めに交換されたほうがいいかと思います。(後々使えますので、そこそこ容量があって、高性能なものがいいです。
ちょっと追加しときますが、ゲームをされるのであれば、静穏FANよりは多少うるさくても、標準か高速FANでガンガン排気させるほうがいいです。(夏場は特に)CPUクーラーも取付けを確実にしてください。
以上である程度改善されるはずです。
グリスは今日、取り替えました。
グリスではなく、熱伝導シートなのですが(グリスは均等・適量に塗れる自信がなかったので)、特に効果はありませんでした。
コンデンサもチェックしてみましたが液漏れ、膨らみなども確認されず正常なようです。
対策としてはケースファン、電源ユニット、CPUクーラの買い替えが良いんですね。
電源ユニットは自力で取替えが出来るか心配ですが(ドレがドコの電源なのか分かり辛そうで)、頑張ってやってみます。
いろいろと親切に教えて頂き有難うございました。
私の長ったらしい文章も読んでいただき(^^;、本当感謝です。
また分からない事が出たら、質問に来るかもしれません。
その時は宜しくお願いします。
No.3
- 回答日時:
パーツを見る限り自作のようですが、とりあえず、症状から見て、排熱不足だと思います。
電源ファン、CPUファン、ケースファン(ついてるかな?)は正常に回っていますか?一応、BIOSで温度と、ファンの確認をしてください。電源を入れて、DELをしばらく押していると、BIOSに入れますので、PC Health Status でCPU温度とケース内温度等の確認と設定ができると思います。
また、ケース内温度と、CPUの温度差がかなりあるようなら、CPUクーラーの取付けをしなおしてみてください。
ケース内温度自体が高いようなら、排熱悪いと思われますので、ケースファン等を増設されればある程度緩和されると思います。
できたら、パーツ構成をもっと詳しく記載してください、ビデオカード等がついていたりするなら、もう少し違った観点からも検証する必要があります。
早い回答有難うございます。
排熱不足ですか・・・・・・確かにそうかもしれません(^^;
電源ファン・CPUファンは正常に動いていますが、ケースファンが動かなくなっています。
ケースファンの電源がどこか切れているみたいで、電源の線を引っ張ったりすると動きますが、気がつくと止まってます。
BIOS画面でCPU温度を見てみると、70℃~75℃をウロウロしていました。
CPU温度はありましたが、ケース内温度というのが無かったです。
ビデオカードはRADEON 9800 SE AGP(128MB)が付いています。
推察どおり、このパソコンは自作ではありますが、お店が自作して売っていただけなので、私にはあんまり知識無かったりします。
パーツ構成も出来るだけ書いたつもりだったのですが、まだ足りなかったのですね。
えと・・・・・他には内臓HDDが2つ、FD、DVDドライブが付いています。
No.2murashin3さんの言うように、ケースの蓋を開けて扇風機を当てていたら、電源が落ちるまでの時間が多少長くなりました。
No.2
- 回答日時:
このマザーボードのマニュアルを見ると・・・
http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/M …
温度監視やクロック周波数を変えてみる機能も付いているようなので
・まずはBIOSの温度監視機能を有効にしてみますか。
温度異常があると何か知らせてくれる機能のようです。
詳しくはマニュアルをry
・扇風機でも持ってきて、がんがん風をあてて大丈夫のようなら、CPUクーラーを強力な物に換えるのがリーズナブルかもしれません。
・多少CPUのパフォーマンスが下がっても良いなら、オーバークロックならぬダウンクロックという方法で発熱を抑えることもできます。
マニュアルの「CPU Clock Ratio」の項目のx15とかx16とかいうところをx8とかx12とかに下げるという方法です。お金がかからないのが利点です。
温度監視機能を60℃にしたら騒ぎまくられたので、現在80℃に設定しましたが、特に警告音が鳴ることは無いです(ゲームを起動し、電源が落ちても鳴らず)。
ケースの蓋を開けて扇風機を当ててみたら、電源が落ちるまでの時間が延びたように感じました(結局電源は落ちましたが(^^;)。
CPUのダウンクロックをやろうとしたのですが、マニュアルに載っている『CPU Clock Ratio』という項目がありませんでした。
マニュアルにはBIOSの『Frequency/Voltage Control』という項目の中に『CPU Clock Ratio』はある、と書いてありましたが、実際確認してみたところ『Frequency/Voltage Control』のなかに『CPU Clock Ratio』は存在しませんでした。
他の項目も念のためすべてチェックしてみましたが、『CPU Clock Ratio』もしくはそれに似た項目は発見できませんでした(x15やx16などの文字も参考に探したのですが)。
扇風機を使えば電源が落ちるのが遅くなったので、現在のところNo3のchi-zu01さんが言っているように、熱の排気が問題なのかと思っています。
No.1
- 回答日時:
温度等に関してはEVEREST Home Editionで見てください。
http://cowscorpion.com/system/everest.html
掃除をした事によって、CPUクーラーの密着が悪くなった可能性がありますね。外してグリスを綺麗に除去して、再度グリスを塗布して付け直してみては?
電源ユニット内もFANレスタイプじゃなければかなり埃が溜まってる筈です。エアダスター等で掃除をしましょう。
安物電源だと廃熱が悪く、温度が高い物がありますから交換した方がベターでしょう。
どんなゲームか判りませんが、オンボードのグラフィックでやると負荷が大きいのかも。メモリ量もギリギリっぽいですし。
早速の回答有難うございます。
ご指摘のありました、電源ユニットの埃除去、CPUのグリス再塗布をやってみました。
が、特に変化は無くやはり電源が落ちてしまいました。
電源ユニットには特に埃が溜まっていませんでした。ファンに多少埃がついている程度。
CPUにはグリスを、との事でしたが、以前『素人がグリスを塗ると綺麗に出来ずムラが出来る。』と聞いた事があったため、買い置きの熱伝導シートを使用しました。
私の言っていた、ゲームというのは、フリーソフトで、3Dグラフィックなどは使用されていないアクションゲームです。
それほどCPU負荷は高くなさそうなゲームなのですが、CPU使用率は60~70%程度になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- その他(ソフトウェア) F-BASICで計算中の実行が中途で勝手に止まり、大変困っています。 2 2023/03/02 16:15
- デスクトップパソコン ゲーミングデスクトップPCでマインクラフトなどの比較的負荷が軽いゲームを録画・編集・エンコードしてY 3 2023/02/09 21:44
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの初期不良の確認 2 2022/08/30 15:07
- デスクトップパソコン pcの不調(ゲーム) 1 2023/06/18 19:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
起動直後からCPU温度が90℃以上あり、すぐに電源が落ちてしまいます
中古パソコン
-
CPUの温度が起動時に100度を超えてしまいます。
BTOパソコン
-
マザーボード故障の原因を突き止めたい!
BTOパソコン
-
-
4
NECパソコンのCPU交換
デスクトップパソコン
-
5
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
6
増設メモリのロットについて質問です。
デスクトップパソコン
-
7
CPUの温度が80℃~100℃に達します。これって問題ないですか?
BTOパソコン
-
8
【CPUはX86であるか否かを確認する方法】
デスクトップパソコン
-
9
自作機がBIOSでフリーズします
デスクトップパソコン
-
10
スピンアップ時間
デスクトップパソコン
-
11
PC起動時、画面のノイズについて
中古パソコン
-
12
自作PC電源が入らない(0.3秒程で電源が落ちる)
デスクトップパソコン
-
13
ノートパソコンでVRAMの容量不足やハードウェアT&L機能を補う方法
ビデオカード・サウンドカード
-
14
自作PCでCPUが50度くらいで熱暴走になるものでしょうか??
BTOパソコン
-
15
BIOSでのCPU温度の見方
BTOパソコン
-
16
自作PCからの出火が原因で火事になる確立はどのくらいでしょうか?
BTOパソコン
-
17
CPUの温度がみるみるうちに上がってしまいます
デスクトップパソコン
-
18
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後になります。 音楽聴きながらヴァロラントをしてると 60℃〜
BTOパソコン
-
19
電源が高温になるんですが・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
BIOSでCPUクロックダウン
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのCPU温度が100℃...
-
ブルースクリーン BSODにとても...
-
ATX電源ユニット内の温度はいく...
-
【質問】CPUの温度が異常なので...
-
静かにしたい。
-
パソコンの電源を入れた直後、...
-
最近、急にCPUのファンのすぐフ...
-
CPUを交換したが、起動しない。
-
AMD TDP89W 65W 35Wの違い
-
VALUESTARの分解の仕方
-
デスクトップパソコンの蓋を開...
-
オーバークロックでCPU、メモリ...
-
pcケース交換について
-
冷却ファンが回りっぱなしです。
-
SPEEDFANでCPUファンが認識され...
-
パソコンの中の部品がとれた
-
アイリスオーヤマのIHクッキン...
-
PCから最近シャーという音がし...
-
外付けハード、内部にホコリ入...
-
CPUクーラーの「ファンだけ」交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのCPU温度が100℃...
-
CPUID hardware monitor という...
-
【質問】CPUの温度が異常なので...
-
CPU温度の急上昇&電源温度上昇...
-
レインボーシックスシージが落...
-
ブルースクリーン BSODにとても...
-
ATX電源ユニット内の温度はいく...
-
このパソコン死んでますか? PC...
-
CPU温度
-
グーグルマップを使用するとパ...
-
PCのレインボーシックスシージ...
-
CPU電圧について
-
デスクトップパソコンの動きが...
-
動画を再生するとクラッシュする
-
steamのPCゲームについて PCゲ...
-
電源が切れてしまう、熱暴走?
-
CUP温度ってどのくらいまでOK...
-
CPU温度
-
PC CPU稼働率 APEX ゲーム 最近...
-
CPUは何度までもちますか?
おすすめ情報