
イオンのサービスデリでバイトしていて2ヶ月ぐらいなんですが、やめようかと思います。
理由は、今日もなんですが月曜日(火曜市の準備がある)、金土日、お客様感謝デーの前の日になると、先輩がバイトをドタキャン、またはサボるんですよ(しかも電話をしても不通)。
本当は22:30には終わって帰らなきゃいけないのですが、最低でも2人いないとできない作業を1人で、しかもまだ仕事も覚え切れていない新人が急いでやったとしても、倍以上の時間がかかるわけですよ。
社員も一応手伝ってくれるのですが、廃棄処理や値札の張替えに関しては一切手伝ってもらえないし。
で、過去の質問を検索してみたのですが「ここで質問する前に先輩に相談しな」みたいな事が書かれていたのですが、今日サボった先輩を含め3人ぐらい、「もう辞めるかもしれない」と、
自分に言ってくるので相談したとしても「辞めるな、俺が辞めれなくなるだろ」みたいなこといわれそうなんで、辞めるとしたら今しかないと思うんです。
前文が長すぎましたが、イオンではやめる前に退職願みたいな書類に退職理由を書くみたいなのですが、書類にも社員にも正直に「チームワーク(?)が悪かったから」とダイレクトに書いて辞めてしまってもいいのでしょうか?
なるべく相手に後味悪い思いをさせたくない気持ちもあるんで、建前をでっち上げるべきなんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
かなり内輪な話ですけど、一度退職前に退職届を最低一ヶ月前に自分が所属する(ここではデリカ)マネージャーに辞めたい理由を説明し、
マネージャーが総務に退職届を請求し書類を出す事になります。
ですから手伝ってくれる社員(マネージャー?)がバイトをドタキャンし連絡も付かないバイトがいる現状を把握して解決されない時には
マネージャー・食品統括にも責任があるでしょう。
ですがイオンにも会社に規定がありまして、無断欠勤を連続○日間以上しないと解雇出来ないんですよね。
そんな訳なんで、質問者様は限られた時間の中でお仕事をするという
社員さんも手伝ってくれているとの事なら後は社員さんに指示を仰ぎ
「これ以上、先輩のドタキャンが続き1人で仕事をこなさなければいけない現状なら自分は退職します」と釘を刺し
手伝ってもらえない作業も手伝ってもらえるようお願いしましょう。
で、退職理由は自己都合にマルをしたらその理由として、
業務上でのある問題点を上司に提起したが、一向に改善されず、業務が追いつかないため
とかお店の体質によっては残業をするのは良くないお店もありますよね。
特に深夜労働は加給もありますから、思い切って残業しまくって所属長が「こんなに残業して!!どういう事なんだ」と言わせるくらい働けば今の現状が厳しい事に気が付くかもしれませんね。
ご回答ありがとうございます。いろいろアドバイスありがとうございます。
せっかくアドバイスをもらったのですが、もう続ける意思があまりないです。
性格柄、接客はとても好きなんですが、1人でいることが多いこの職場では、バイト仲間とチームワークを試すこともないですし。もうこの仕事には魅力を感じないので、社員の指示を仰ぐことはたぶんしないと思います。
あと、やめる理由を伝えるのってマネージャーじゃなきゃいけないのでしょうか?
マネージャーは大体いつも朝からの勤務で自分が来るころには帰ってしまっています。伝えるとなると社員になるんですけど、大丈夫ですよね?
回答できたらお願いします。
No.3
- 回答日時:
本来ならマネージャーに人事権があり、その下の社員さんには権限がないのですが、質問者様の場合マネージャーに話をする機会がないのであれば、マネージャー代行の社員さんに伝えるしかないでしょうね。
ただ、マネージャーと時間の都合で話せないので退職したいが直接話が出来ない事は社員さんに話をして伝えてもらい退職願を貰いましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート アルバイトの契約時に退職月を伝えていました。有効でしょうか 3月20日の締め日までにバイトを辞めたい 4 2023/02/28 17:02
- 会社・職場 真剣に、相談に乗ってください。 4月に入社したばかりの社会人です。 4月に入社してからこれまでずっと 4 2022/09/11 16:31
- アルバイト・パート バイトについて 3 2022/06/28 13:57
- 会社・職場 アルバイトを今月で辞めたいです 13 2023/08/03 20:48
- 会社・職場 引き止めがしつこいバイト 4 2023/03/29 02:52
- 新卒・第二新卒 仕事を辞めるか辞めないかについてです。 私は今年から4月から新卒としてカフェで働いて いました。接客 6 2022/05/29 13:24
- アルバイト・パート 【至急】バイトを辞めようか悩んでいます 6 2023/07/05 10:20
- アルバイト・パート バイトを辞めると言って引き止められた時の対処法。 1年続けたバイトを辞めると言った2日後に引き止めら 3 2023/04/16 09:05
- 会社・職場 バイト内恋愛をしたせいで社員さんからバイトを辞めさせられそうになって別れさせられた場合ってパワハラと 6 2023/01/28 04:51
- 会社・職場 バイトを辞めたい 5 2022/06/30 00:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
イオンのバイトを辞めるとき
アルバイト・パート
-
イオンのレジパートについて(長文です)
飲み会・パーティー
-
イオンでパートで働き始めました。 3ヶ月間試用期間で 試用期間過ぎると本契約に なるんでしょうか??
アルバイト・パート
-
-
4
イオンのデリカをパートで面接しました。 知り合いの紹介で デリカの上司の方たちも 受かると思っており
就職・退職
-
5
長期で入ったスーパーのバイト(パート)を一ヶ月でやめたいです
アルバイト・パート
-
6
イオンはなんと パート割合 日本一 無論最低賃金レベル さすが日本一の流通だ。 偉いか? ご指導くだ
退職・失業・リストラ
-
7
以前、イオンの中のスーパーでバイトしてたんですけど、精神的な理由で辞めてしまいました。 でも今は体調
アルバイト・パート
-
8
イオンの早朝品出し服装
アルバイト・パート
-
9
イオンのパート合格するのは難しいんでしょうか??
アルバイト・パート
-
10
長文です。内部告発で店長を異動にさせた人の話です。 うちの職場に、仕事ができない人が二人います。(A
いじめ・人間関係
-
11
パートの契約更新ができませんと言われました。
アルバイト・パート
-
12
イオン 入社オリエンテーション時の服装
アルバイト・パート
-
13
従業員通用口 私の知人のAさんは、先月末にイオンテナントのお店を退職。先日、元勤務先のテナント店に制
スーパー・コンビニ
-
14
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
15
イオンの長時間試験について イオンにてコミュニティ社員として働いています。 試用期間3ヶ月だったので
アルバイト・パート
-
16
イオンのパートの面接に行くことになりました。志望動機と自己prが上手くまとまらず悩んでいます。アドバ
面接・履歴書・職務経歴書
-
17
イオン系列?のマックスバリュでバイトをする際の契約書と、退職の際の退職願の両方に身元保証人のサインを
労働相談
-
18
イオン系の仕事は、なぜ検便が必要なんですか? タイミーの仕事をしてますが、イオンの仕事で検便をしまし
営業・販売・サービス
-
19
イオンの賞与
アルバイト・パート
-
20
イオン・パートの入社オリエンテーション後の辞退はできるんでしょうか?
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最終出勤日に 健康保険証を勤め...
-
退職証明書って、退職日前でも...
-
退職のとこですが、会社の就業...
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
退職 引き止め後に残って良かっ...
-
月の途中で退職後、国民健康保...
-
労働者名簿に家族の職籍と学籍...
-
チームワークの悪さがイヤなん...
-
販売業に勤めてる30歳代女性が1...
-
傷病手当金についてお聞きした...
-
怪我が理由でアルバイトを辞め...
-
この度、病気のため退職しまし...
-
傷病手当と失業手当の受給につ...
-
65歳過ぎて退職した時の失業保...
-
19歳の女です。今年高校を卒業...
-
私の職場はシフトがなかなかで...
-
バイト退職却下らしいですが、...
-
辞めるタイミング
-
離職票に記載されている退職理...
-
至急!明日仕事を辞めることを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
最終出勤日に 健康保険証を勤め...
-
前の職場でe革新を使って給与明...
-
退職証明書って、退職日前でも...
-
この度、病気のため退職しまし...
-
退職 引き止め後に残って良かっ...
-
交際してる方と結婚前提で同棲...
-
マックバイト辞め方
-
怪我が理由でアルバイトを辞め...
-
退職日が決まっていますがやっ...
-
労働者名簿に家族の職籍と学籍...
-
先日退職届を出しました。理由...
-
準社員の退職について教えてく...
-
公務員で停職処分うけたものは...
-
退職後の制服郵送について
-
月の途中で退職後、国民健康保...
-
慢性腰痛でも特定理由離職者に...
-
退職することを早々に(勝手に...
-
チームワークの悪さがイヤなん...
-
3月中に引越しが決まったフルタ...
おすすめ情報