dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるスーパーに勤務しています。
今年新店の農産マネージャーになりました。店で社員は4名。
店長、副店長、水産マネージャー、農産マネージャーです。
副店長は腰を痛め、1ヶ月間休業です。そのため、店長は1ヶ月間で休みは1日だけです。
また、朝7時くらいに出社して、夜25時までいなければなりません。(店は24時間営業)
残業代は出されているのか、分かりませんが、あまりにも過酷過ぎます。
また、水産マネージャーもちゃんと休みが取れていません。
また、この先、休みが取れるのか不安だ、とも言っていました。私も不安です。
長休はこの先取得できる見込みがありません。
会社としては、新店なので、仕方ないという状況みたいですが、
そんな理由でこんな状況が許されるのでしょうか。

年末年始も、お盆も、GWも休みなしだし、
代休も取れません。
こんな会社で働く意味なんてあるのでしょうか。

A 回答 (2件)

あなたが就職したときから100%の仕事が出来ましたか?文句を沢山書く前に24時間で4時間寝てら仕事をするという意気込みが欲しいです。


スーパーと云うところは,あなたも知ってた筈です。頭を使えば,どうしたら自分の体をコントロールできるか考えるのです。

この回答への補足

イオンはちゃんと長休がとれると聞いていました。

なのに、嘘をつかれました。
この先、ずっととれないという状況です。

毎日休みなしで働かなきゃならないなんて、地獄です。

毎朝3時に出勤、夕方5時に帰宅。
帰って寝るだけの日々。


人生終わった、としか思えません、


早めに辞められるよう努力します。

手っ取り早いのは体を壊すことでしょうか。

日本は本当に、極端ですね、仕事があるが休む暇がない。
もしくは仕事がない。

楽をしたいならフリーター。でも招待の保証はない。

なんか生きづらい国です。

補足日時:2013/06/13 03:16
    • good
    • 14

仕事だからね仕方ないよね


人間仕事しなきゃ生きていけないから
将来性がないとかこんなんじゃやってけないと思うなら
辞めるしかないでしょうが、辞めろなんて回答は望んでないでしょう
休みもなくこき使われて体壊して休職すれば
使い捨てのごとく首になるだけ。疑問に思うなら
転職を考えたほうがいいでしょう
今の職場をあなた一人で変えるのは無理だと思います

この回答への補足

父親には、辞めろそんな会社!と言われました。
今、転職活動もしています。ただ、休みがないので、応募はできても、面接に行くことができません。

負のループであり、辞めさせない会社の仕組みでもあると思います。

完璧に辞めないと、転職活動も休みも手にすることができません。

こんな会社、もう辞めるべきですね。

補足日時:2013/06/11 21:06
    • good
    • 11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A