dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ、本葉が4~8枚ほどのコスモスを横31×奥行き12.5×高さ13ほどのプランターで9本育てています。
前回質問しましたら、この大きさのプランターだと多くて3本が限界のようなお答えをいただきました。
理想は50cmといわれたのですが、ベランダと玄関先に置くので、あまりに大きなプランターや、プランターの数が多いと困ります><
たまたまお茶のオマケについてた種を主人が撒いてしまい、まったく園芸初心者で分からないことばかりです。。

(1)間隔が狭いと、弱弱しくなるとも言われました。弱弱しいコスモスがどんなものかもイメージできませんが、、小ぶり?でも育ってくれるものでしょうか?

(2)主人は、現在の大きさのプランターで、4本育てる!!と言ってますが。。無理でしょうか?

(3)主人の意見はほっておいて、、わたしは、もっと大きなプランター(100キンで一番大きなやつ^^;)を購入予定ですが、とにかく置き場所が困るので、なるべくプランターを少なくしたいのです。間隔10cm~14cmとかでは育ってくれませんか?

初めて家で花を育ててるのですが、はまってしまいそうで^^;ひまわりの種も買ったり、今撒ける種も探したり、、苗だったら今楽しめるし、、お花が増えそうです。。
現在、コスモスの芽は、25本くらいあります。。
これを50cm、20cm間隔に植えるのは不可能な気がします。

(4)コスモスってそんなに横にも大きくなるのでしょうか?
道端にみかけるコスモスを思い浮かべても、分からないことが多く、、詳しい方いらしたらまたご回答お願いします。
ちなみにこちらは京都です!

A 回答 (3件)

蘭や薔薇を育てるのとはちがいますからお気楽に行きましょう!


結論から言えば、立派にはなりませんが、貧弱にもならず、プランターの大きさに見合うようそれなりに育ちます。

(1)弱弱しい:根が十分育たず水分や養分を十分吸収できないため茎、葉も細く枯れ易い、病害虫に犯されやすい状態のことです。土が乾燥したら水をたっぷりやり、緩効性の置肥をしておけばそんな状態にはならないと思います。

(2)上記手入れをしていれば育ちます

(3)育ちます。成長すると隣同士で葉が混み合いますので、下葉から摘み取るようしてあげてください。
いずれにしてもそれほど花期の長くない1年草ですから気にしている間に花期も終わります。

(4)良い状態のものは1株で50cm以上になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

育つんですね!!よかったです。。からしてはかわいそうなので、なんとか間隔をあけるように思案してました^^;
分かりやすくご丁寧な回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/07/04 22:46

コスモスに限りませんが、花は根の張り加減で地上部は大きくも小さくもなります。


うちにも毎年こぼれ種でコスモスが出てきますが、環境のいいところに落ちた種から発芽したものは1m以上の高さで茎の太さは直径3cmくらいになりますが、環境の悪いところ(土がほとんどない砂利のところとか)で発芽したものは高さが20cmくらいで茎の太さは数ミリしかない状態です。
そんなちっちゃなコスモスでも、けなげに小さな花をほんの数輪咲かせます。

大木のように育ったコスモスは花数も多くて見応えはありますが、小さくて弱々しいコスモスでもそれなりにかわいらしいので、よろしいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

育つようで安心しました!ご丁寧な回答、本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/07/04 22:47

おまけの種、そのまま育てたらいいでしょう。


プランターは浅いですからそんなには大きくなりませんね。
ミニコスモスというのも有りますからね。
基本的には地植えですと50Cmくらいの間隔が要ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!