dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
私は今はフリーターをしているのですが、以前勤めていた会社に在籍している時に会社に対してお金を立て替えました。

内容を細かく説明すると、私の以前の仕事は車の販売業務だったのですが、その中で車の販売以外に車を買取る仕事もありました。問題はその買取業務から起こりました。ローンの残債が残っている車には通常ローン会社の所有権というものがつくのですが、その所有権を解除しないことには車を転売することができません。解除するには残債を一括精算しなければいけません。前の会社ではこのケースの場合、買取金額が残債を上回る場合は残った差額分をお客様にお返しし、逆に買取金額が残債よりすくない場合は差額分をお客様から頂き、会社がまとめて残債を清算するといった決まりでした。

しかし、以前勤めていた会社の上司(取締役)の友人のかたの車を買取った時に問題は発生しました。その方の車もローンで購入のため残債が残っており所有権がついていたのですが、その車は事故にあったため値段がほとんどつけられない状況でした。残債をチェックすると300万円近く残っており、その友人の方も一括精算は厳しいとのことでした。そこでもう一台車を所有されていたので、その車も売って残債の返済の一部にする事になったのですが、もう一台の車は現金で購入されており残債が無い状況でした。ひとまず事故した車と残債のない車の2台を買取ることになったのですが、私が丁度いないときに別のスタッフが、その友人のかたと2台分まとめて現金で支払うことを約束してしまったのです。残債がないほうは別にいいんですが、事故して300万も残債がある車のほうも気持ちですが20万円の値段をつけしかも残債処理できぬまま買取価格を現金で支払うことになってしまったのです。
その時に会社の経理が狂うからとのことで、返ってくるまで担当の私が20万円立て替えることになりました。しかし、一向に返ってくる気配もなく、上司も動いてくれる気配もありません。私は嫌気がさしてそのまま会社を退社しました。

長くなりましたが、今からでもかえしてもらえる方法はあるのでしょうか?20万円は私にしては非常に大金です。なんとか返してもらいたいのですが・・・。

A 回答 (3件)

経理はそんなもの残さないと思いますよ。

経理が領収書を発行したわけでもないなら、いつもどおりの処理でしょう。正直そんな記載をしていたら、鑑査入りますから。
みんなが知っているから、みんなが証言してくれますか?おそらくは誰もが自分の利益になる行動を取るのですから、人任せにしないでしっかり自分から動かないと、誰も助けてくれませんよ。それらは裁判の場では証拠になりえません。

とにかく、一番良いのは書面でのやり取りをすることですが、おそらくはいきなり内容証明を出すと向こうもかまえますし、けんか腰になりますから、口頭でもかまいません。電話でも良いので録音してください。
「~の件の20万ですが早く返してください」「待ってくれ」これだけでいいです。相手が「何のこと?」と言えば何の証拠にもなりませんが、立て替えたことを認めていますので、そのいつもどおりの会話が録音できればいいです。どの債権か、いくらかは必ずはっきり言ってください。
ただ、録音というのは裁判においてかなり弱い証拠かあるいは証拠にならないほどのものですので、徐々にステップアップしていきます。
書面で(普通の郵便でもいいので)いついつまでに返済をお願いします。出来ない場合の返信は書面でお願いしますという内容で送ってみてください。これで振り込んでくれれば儲けもんですが、おそらくはなかなかそうはいかないので、返信があるか、もしくは電話があるかだと思います。で、内容証明書きましょう。この書き方は検索すればいくらでも出てきます。通常内容証明の返信は内容証明で返ってきます。これでじゅうぶんです。
内容証明で債務があることを認めてくれれば問題なく証拠として提出できますので、内容証明で返済が無い場合は、支払い督促や小額訴訟などの手続きを経て仮執行受けて強制執行、と最後はここまでいくことも考えられます。

うまくいけばいいですが、相手が書面で認めなかった場合は、録音している旨を伝えてください。かなりの圧力にはなりますし、事実認めているのですから、何も出来ません。録音は最初から最後まで通して残しておくことと、通話記録を電話会社などからもらえば尚良しです。

時効になってしまってはどうしようもなくなりますから、定期的に返済を促してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
非常に親切かつご丁寧なアドバイスありがとうございます。

早速ご指摘頂いた通りに進めてみようと思います。
口頭(録音)→書面→内容証明の順にいけるとこまでやってみます。

本当に心強いご意見ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/06 00:24

ところで…証拠はあるのでしょうか?


無いなら作る必要がありますが…

今まで請求は口頭のみ?
内容証明などは出した経緯がありましたか?

立て替えなのですからもちろん返してもらう権利はありますが、実務上ぶん取れるかどうかというのは、手続きが必要です。裁判所に認めさせるためには証拠などが必要です。

また、その会社が手続きを経て返さない場合は強制執行まで持ち込む必要などがあるでしょうから、証拠などは必須かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
証拠という証拠はありません。もしかすると会社の経理関係の書類に記載はあるかもしれません。
今までの請求は口頭のみで行ってきました。経理責任者・当時の現場責任者にさいさん口頭での請求を行ったのですが「待ってくれ」の一言でした。会社的には問題となった上司の友人から20万円を返してもらおうと思っているみたいなのですが、その友人とコンタクトがとれないようで、このままでは私のお金がいつまでも返ってこないことになってしまいます。
内容証明を出した経緯はありません。私自身そういった内容証明などの書き方が分からないということと、仮に出すとなればどういった文面でだせばいいのかがわかりません。

お礼日時:2007/07/05 00:58

単純に立て替えた証明ができれば返してもらえるでしょうし、証拠がなければ返してもらえないでしょう。

返すつもりならとっくに返ってきてるのではないでしょうか。なぜあたなが立て替える必要のない費用を立て替えたのかがわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
紙面に残るような証拠はありませんが、会社の人間誰もが知っています。
確かになぜ私が立て替えなければいけなかったのかは不思議でしかたありません。しかし、当時の責任者からとりあえず担当が立て替えろとい命令で立て替えさせられたことは事実です。

お礼日時:2007/07/05 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!