アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人前で上手く喋る事ができません。喋るといいましても通常の会話なら問題ないのですが、授業などで、改まって人の前で「プレゼンテーション」する場合など緊張してしまい声が震え手足も振るえ生汗が噴き出てしまいます。解決法は「慣れ」と皆が言いますがかれこれ3年も経過し治る見込みもありません。

現在では、病院に行き「精神安定剤」を処方してもらい、プレゼン2時間前に一日容量を一度に服用して何とか過緊張状態を克服しています。打開策のヒントでも結構です教えてください。明日月曜日まさに人前で発表しなければなりません。とても苦痛です。

社会人になればこの様な(プレゼン)は今以上に増えると思います。考えれば考えるほど不安です。

A 回答 (8件)

 お気持ちわかります。

しかし、わたしはそこまでひどくはなかったです。軽くても、人を石だと思えとか、人という字を飲めだのと言われても、無理なんです。それだけの想像力を働かす余裕がないからです。
 こうゆう人は記憶術をやったら良いんじゃないかと思います。昔から雄弁家がやってきたものですし、なによりもイメージを操作することを憶えますし、しゃべることを忘れにくくなります。下に参考図書をあげます。難しい本ですし、ちょっと高いですが、だまされたと思って研究して御覧なさい。
  記憶術 フランセス・イェーツ 草思社
  普遍の鍵 パオロ・ロッシ  図書刊行会
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人を石、人という字を飲め、は私もできません。その通り私も余裕がありません。
「記憶術」参考にさせていただきます

お礼日時:2002/07/17 19:52

月曜までですか、大変ですね、お気持ちお察しします。


ヒントだけでしか書けませんが、
カウンセリングを受けることをお勧めします。
薬で安定していても、また、プレゼンがあると思うと
不安定になりますよね。
すぐには治りませんが、時間をかければ必ず改善するでしょう。

自分で緊張状態を緩和するのには自律訓練法も
あります。ただ、やはり専門家と共に行った方がよいと
思います。
ちなみに私は自律訓練法でだいぶ落ち着くようになりましたよ。

それでは健闘をお祈りします(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒントありがとうございます。月曜日と言いましても頻繁にプレゼンしなければなりません。「自律訓練法」なるものがあると初めて知りました。気持ちの持ち方で交感神経と副交感神経を制御もしくはコントロールできるものでしょうか?現在では内科医にて「精神安定剤」を投薬してもらっていますので専門家(心療内科、精神科)にアドバイスを受けてみようとおもいます

お礼日時:2002/07/17 19:57

私も人前では緊張して、ものすごくあがってしまって


上手く喋る事ができません。。
呂律がまわらないし、足や手が震えてしまって最悪って感じです。

私の場合は、レポート(研究)の発表とか、会議とかで
意見を言ったりする!ということが多いのですが今でも結構大変です

私の場合はどうしているかというと、発表するときの事を
何回もシュミレーションしてみます。
もう何回も何回も繰り返しです!
そして、言わなければいけないことが最初から決まっているのなら
それを暗記してしまうぐらいに、原稿なしでも喋れるくらいに
練習しておきます。

自信を持ってその場にのぞめるようにしておくが、今の私の解決策です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な経験談ありがとうございます。実は私もご意見同様何回もシュミレーション、暗記しています。まさに原稿なしで喋れるレベルまで努力しています。ですが医薬品にも頼っているいわゆる「精神的依存」のようです。医薬品「抗不安剤」を服用するという行為を否定的に感じる感情も悪いと思う気持ちと葛藤しています。精神科領域≒恥という感情がぬぐえないのです。

お礼日時:2002/07/17 20:03

私も人前で話すのがすごく苦手でした。

声はうわずるし呼吸困難になるし・・・。
でも、私の克服方はやはり慣れでした。何度もやっているうちにだいぶ慣れてきました。

そうなったのも・・・・他の人も人前で話す時にすごく緊張して声がうわずっていたからです。
「ああ、私だけじゃないんだな」って思いました。それから「緊張しててもいいんだな。それでも一生懸命伝えようとしている姿勢をみんな理解してくれてるはず」と思えるようになりました。
そう思えるようになってから、だんだんと慣れてきましたよ。

あとはやはり「余裕」を持つことでしょうね。原稿をしっかり理解しておく、下準備を万全にしておく。そういうことが不安を取り払ってくれます。

そして、発表前には深呼吸を。あがってしゃべれない時は息を過剰に吸ってしまいます。(過呼吸状態)
深呼吸をして空気を出し切ってからスピーチを始めるといいと思います。

プレゼンなどはその内容が大事。あなたがあがっていることは二の次ですよ。しっかりと内容を伝える姿勢が大切です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>プレゼンなどはその内容が大事。あなたがあがっていることは二の次
心温まるご意見です。自意識過剰なのだと思っています。
私が緊張しているのを払拭できるくらいの内容が充実したものを提案できれば最高ですね。違った視線での回答ありがとうございます

お礼日時:2002/07/17 20:06

とりあえず、声に出して実際にやってみることです。

頭のなかで練習してばかりだと、いざ本番の時、自分の声に違和感を感じたりして余計に舞い上がってしまいます。

声を出すのがぶっつけ本番、というのが、いけません。もしかして、事前に身内でロールプレイイングをやる、なんて事になると余計緊張してしまいませんか?
身内でやるロープレなのに、妙に緊張するのは、その場が声を出す初舞台になるからなんだ、と私は思うわけです。

社会人になっても、クライアントへの本番の前に、上司や同僚相手のプレゼンがあると思います。この場は練習で失敗してもいいんだ、と思える人はあまり緊張しませんが、この場を失敗なくやって認めてもらおう、なんて意気込むと、緊張するのが当たり前です。要は、実際に声を出してやってみるシミュレーションを必ずやっておく、ということです。

当日も、意識して声を出して、できるだけ人と話すという事は有効だと思いますよ。

また、声を出して練習する、ということは、喋る内容がちゃんと頭から降りてくるかどうか、という事の確認にもなります。えー、って詰まってしまう事が多いようなら、まだ喋る内容が自分のものになっていないということですね。

また、どこかで詰まったりひっかかったりするのは当然、そこで笑いをとってやろう、くらいに考えておくのも保険になっていいかもしれません。
完璧以外許されない、と自分を追い込んでしまうと、ちょっとしたミスでシドロモドロになったりします。上手な講演慣れしている人でも言葉に詰まる事はあるのですからね。

頭のなかで繰り返し練習する事は、緊張の克服という点ではあまり役にたたないと思いますよ。却って完璧を目指すプレッシャーが高まるばかりのように思えます。

声に出しての練習、というのをごまかさずにやったならば、あとはぶっつけ本番、なるようになるさ、くらいでちょうどいいのですよ。

人の注目に晒されるのもぶっつけ本番、声を出すのもぶっつけ本番、というのでは、これは失敗を恐れる気持ちから緊張が高まるのが当たり前でしょう。どちらかでもシミュレーションしておけば、ずいぶん気が楽になるはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくよく考えてみればPCを目の前に一人でプレゼン練習していました。いわゆる頭のなかで繰り返し練習ですね。これからは彼氏、両親を相手に声を出して練習してみます。「声に出しての練習」貴重なご意見です。ありがとうございます。このサイトで相談して正解でした。

お礼日時:2002/07/17 20:11

こんばんは



私は職種は違いますが、本番前に緊張しておなかを下したり、胃が痛くなったり、冷や汗を書いたりしてしまいます。
 
ある種自己暗示をかける感じで、
『この扉を開けたら(この足を踏み出したら)私は世界一』と思うようにしています。自信過剰になって、注目していない人がいるとがっかりする位の気持ち、注目しないのならさせてしまおう!とばかりに視線を送ったり態度に示したり、とにかく自分が素晴らしい人間なんだ!と思うようにしています。

普段は全くの逆で自分に自信がなくて困ってしまう感じなのですが(-.-;)

それからよくシュミレーションをします。
本番ではこんな風にしよう♪とか
これはきっと反応があるんじゃないか?とか日常でシュミレーションしながら練習したりもします。

後はそれまでの過程、実績、努力などを考えると自信に繋がったり、
 
それからこれは演技なんだって思うようにしたり。
(演劇家ではありません)
そうすると自分を客観視している自分があって、自分をコントロール出来たり。

相手をかぼちゃだと思ったり…(-.-;)


様々ですが、やはり気持ちの切り替えが大事ではないでしょうか?
 人前に出るまでは最大限に緊張していい。その場所に立った瞬間自分は不思議と落ち着ける。あの人はまだ自分に集中してくれてないみたいだから、どうにかしてこちらを向かせよう!
とか。そんな強気な考えをお持ちになるのもひとつの手ではないかと思います。

参考になりましたでしょうか?
ここでは『頑張って下さい』って言葉は重荷になりそうなので、あえて「気楽に」という言葉を送らせて下さい♪
「自信を持ってお気楽にO(^-^)o」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になるご意見ありがとうございます。逆の発想ですね。自意識を良い意味で過剰させ「自己暗示」をかけるのですね。シュミレーションに関しましては彼氏、両親相手に内容は解ってもらえなくても実行します。

>人前に出るまでは最大限に緊張していい。その場所に立った瞬間自分は不思議と落ち着ける。あの人はまだ自分に集中してくれてないみたいだから、どうにかしてこちらを向かせよう!とか。そんな強気な考え

この一文にも勇気をいただきました。また気を使っていただいた最後の文面ありがとうございます。ちなみに月曜日のプレゼンですが緊張しました(笑)ですがこのお礼で(笑)という一文を表記できたこと自体進歩できたのでは?と思います

お礼日時:2002/07/17 20:20

見てる人を、裸に想像します。



はっきり言って笑えます。緊張もほぐれます。
良い格好してカッコつけながら座って見てるお偉いさんも、裸で想像すると“ププッ”ですw

俺が使ってる方法でした、では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裸で想像するのですか?興奮しそうですね。ご意見いただいた意味はよくわかります。そのように考えるよう努力ですね。

お礼日時:2002/07/17 20:23

うまく喋ろうとしない事、です。

舌噛んでもとちっても、よっぽどでもない限り聞いてる側の印象には残らないもんです。失敗したらみんなで一緒に笑えばスッキリです。

ちょっとぐらい失敗しても人間なんだからしょうがないです。根本的な間違い(言葉の意味を完璧に履き違えて伝えるなど)さえしなければ平気です。オッケーです。

気楽にいきましょう(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上手に喋ろうとする心理、舌をかんでしまって恥ずかしいと思ってしまう心理、それらはまさに自分の問題であり、相手の問題ではない。落ち着きましたありがとうございます。「気楽」ですね

お礼日時:2002/07/17 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!