

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
勤務お疲れさまです。
たしかにその昔はアニメックを使っていましたね。低体温の患者さんとか急速大量輸血の必要なケースには加温が必要と言われていて(今でも基本的にはそうだと思います)、アニメックがないときにはPCのモニターの上に5分くらい置いたりしてました(気休めですが)。ただ加温による溶血副作用の事故が複数報告されたということで、現在は発生時の被害が大きいために通常の輸血では加温機を使用しない方向になっています。
http://www.jrc.or.jp/mr/transfusion.html
ここのかなり下のほう、1996年2月のところに「輸血用血液の過熱と事故」という項目があり、PDFファイルにその詳細な事由が記載されています。
濃厚赤血球も時間150mlでの輸血が600mlまでなら低温のまま輸血していいということなので、一般病棟なら十分加温なしでいけそうですね。
病棟での勉強会の講師をすると自分の勉強になりますね。ところで輸血については、わからないことは輸血部の人に聞くと教えてくれますよ。血小板は病棟でどれくらい揺すらずに置いておけるかとか、わからないことはすぐに電話して聞いています。2年目とのこと、慣れたと実感する暇もない忙しい時期ですね。あまりがんばりすぎすにぼちぼちやってください。
お忙しい中、ご回答ありがとうございます!!
参考にさせていただきます。
勉強会の講師を務めるのは今回が初めてで、何から手をつけるべきか混乱しています。
でも、自分の成長の一環として前向きに取り組んでいきたいと思っています。助言いただきまして、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
輸血のさい大量でなければ加温は必要ないとの学会の公式見解があります。
あと、加温器を使用してトラブルが合ったらしいのですが、詳細はふめいです。多分、加温しすぎて血液が変質したといったことと推察します。参考URL:http://www.yuketsu.gr.jp/qa/Q19.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 血液・筋骨格の病気 上級国民になれば輸血も四倍してもらえる 7 2022/07/09 14:58
- 医療・安全 輸血したくない人に輸血強制してはいけません 10 2023/04/05 23:47
- 生物学 高校1年の化学です! 今、抗原抗体反応と血液型をやっています。 A型は(抗B抗体)を持っているから、 3 2022/11/28 11:00
- 哲学 輸血したくない人に輸血強制することは間違いです 15 2023/04/05 23:01
- 医学 安倍元総理大臣の死因は失血死だと聞きました。という事は輸血用の血液が無限にあって、撃たれた瞬間に、手 6 2023/06/16 23:11
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 先日風邪をひき循環器内科を受診時に心雑音があるとの事から心エコーを撮ったところ三尖弁閉鎖不全症の軽度 5 2023/08/28 08:39
- 病院・検査 術後2時間以内の甲状腺全摘術を受けた患者さんを、観察する時、優先順位が高い順に見なければいけない項目 1 2023/07/05 21:43
- 血液・筋骨格の病気 輸血400ccされた場合、献血者から、400km離れていないと、献血者が、亡くなり火葬された場合、8 5 2022/04/09 14:48
- 病院・検査 MRIを拒否する者に困り果ててます。 4 2022/07/18 13:21
- 生物学 動脈・静脈の定義を “くつがえして” まで、なぜ「動脈血」「静脈血」という名称を使うのですか? 4 2022/04/05 15:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
掛け持ちのバイトについて。 自...
-
ダブルワークで働こうと思い飲...
-
ダブルワークをしたいのですが...
-
イオンクレジットコールセンタ...
-
血液型不適合と抗体、抗原量
-
ブサイクに清潔感のへったくれ...
-
書類のタイトル(申告書・報告...
-
海外勤務という名の解雇? ア...
-
パワハラの「過小な要求」の範...
-
先輩のパワハラを上司に訴えたい
-
部下のシフトを勝手に変更する...
-
出向先から戻るときの挨拶状
-
ど田舎に住む20代夫婦です。共...
-
出向後の給料、勤務条件等に関し
-
専業主婦って要するに無職です...
-
配転命令を無効にできますか?
-
出向から戻るときの挨拶文例
-
無職.com
-
毎日のパワハラでウンザリ。LIN...
-
バイトのシフトを減らしたら、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
掛け持ちのバイトについて。 自...
-
嘱託員のダブルワークは無理な...
-
嘱託職員の産休について教えて...
-
輸血時に使用されていたアニメ...
-
ダブルワーク ダブルワークにつ...
-
ベットノサイズ!ダブルかセミ...
-
自営業ですが 夕勤からのwワー...
-
54歳です。同じくらいの年齢の...
-
輸血って本当に大丈夫なのですか?
-
血液型でAB型亜型って?
-
輸血について
-
バイトのダブルワーク アルバイ...
-
映画バイト
-
おはようございます。 現在 ア...
-
骨髄移植後の血液型について
-
会社で、ダブルワーク禁止の場...
-
ダブルワークしていますか? も...
-
Wワーク
-
形容詞のかかる範囲
-
ダブルワークについて。
おすすめ情報