
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どれも色々な言い方ができると思いますし、米英でも違うかも知れませんが、「車間距離を空けてください」なら、「Keep Your Distance」が一般的で、時々見かけます。
「赤ちゃんが乗っています」は、「Baby On Board」または「Baby In Car」というステッカーを米国で見た事はありますが、日本で見かける頻度から比べたらケタ違いに少ないです。
「お先にどうぞ」と「安全運転をしています」は、どちらもあまり見かけません。
あえてステッカー風に英訳するとしたら、それぞれ「After You」と「(I'm)Driving Safely」という感じでしょうか。
(「After You」の方は、ドアの前などでよく使われる、一般的な「お先にどうぞ」です。)
ご回答ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
Baby in carステッカーなどは日本独特のものみたいですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
・安全運転をしています
"We are driving carefully"
ステッカーはないと思いますが、会社名等と一緒に書いてあるトラックは見ることができますよ。
・お先にどうぞ
”安全運転をしています”と同意語でしょう。
逆にバスには”譲れ”を意味する大きく"Yield"と書かれているものが貼ってあります。(停留所から車線に移るために)
・赤ちゃんが乗っています
"Baby on board""Baby inside car"
”ごみ収集車?”にはブレーキに注意を意味する"Sorry for frequent brake"などとも書かれていますね。
ご回答ありがとうございます。
日本でよく見る”Baby in car”はあまり使わないんですね。
いろいろなフレーズ、たいへん参考になりました。
ありがとうございました。
回答者様のみなさんそれぞれ参考になるご回答をいただきありがとうございました。順番を付け難く、勝手ながらご回答頂いた順にポイントをつけさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
下の方とほぼ同意見ですが。。。
・車間距離を開けてください
「Keep your distance.」が一般的かと思います。
こちらのドライビング・マニュアルに掲載される、"two second rule" と呼ばれる法則の説明では、十分なスペース(車間距離)を・・・ といった意味合いで「Allowing yourself space」なんて形でも書かれています。
ちなみに、反対の意味で、車間距離をつめるだけつめた所謂「煽り運転」は「tailgating」と言われます・・・、 ご参考までに^^。
・お先にどうぞ
英訳するならば「After you」になりますが、車に貼り付けるサイン/ステッカーとしてお目にかかったことはありません。
・安全運転をしています
英訳するならばやはり下の方のように「I'm Driving Safely」辺りが適当かと思いますが、これも車に貼り付けるサイン/ステッカーとしてお目にかかったことはありません。
・赤ちゃんが乗っています
「Baby In Car」
これは結構見かけます。
日本のように頻繁ではありませんが、殆ど見かけることのない犬ステッカー(日本では「Beagle In Car」などと犬種別ステッカーを貼っている車も頻繁に見かけた記憶があります)よりは多いように思います。
>ちなみにアメリカ、カナダとか欧米ってこういうコピーを車に貼った人っているものですか?
ご質問のコピーに関しては上の通りですが、こちらで頻繁に見かけるものとしては、9・11以降の「Support Our Troops」はやはり圧倒的に多いです。
また、アメリカ人はジョークなステッカーを張る人が多く、これがなかなか面白くて、見かけるたびに夫と大笑いしてしまいます^^。
長く洗車していないであろう埃を被った薄汚れた車に「I wish my girlfriend was this dirty!」(僕の彼女もこのくらいダーティーだったら!)といった落書きがたまにありますが、この手のジョーク・ステッカーがバンパーに貼り付けられているのをよく見かけます。
「bumper stickers」でGoogleしてみればどんな感じのものなのか解るので、面白いですよ。
ご参考になれば♪
ご回答ありがとうございます。
「Support Our Troops」はリボンマグネットにもよく書かれているようですね。
バンパーステッカーっていう名前ははじめて知りました。
いろいろネットを探してみます。
たいへん勉強になりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正式文書に書かれてある”記”と”...
-
「社長付特命担当」の英語表記は?
-
技術英語「ざぐり穴」の英訳
-
雨の中お越しいただき・・・英訳
-
集計表英語で言うと
-
【対策品】の英訳は何が良いで...
-
収録曲という単語の英訳を
-
労働組合の役職等を英語にすると?
-
住所の英訳をしているのですが...
-
①あなたの貴重な時間を使わせて...
-
対象⇒object, subjectの違い
-
部品管理基準で使用する用語に...
-
「有限会社○○○電設」を英訳して...
-
30th anniversary =創立30年で...
-
「~センチ角」は英語では・・・
-
英訳教えて
-
receiptとreceptionの使い分け
-
和文英訳おしえて下さい
-
動画のクレジット英語表示について
-
"データをメモリに展開する"と...
おすすめ情報