dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは Intel Core2Duo E6600  ASUS P5B
      SATA2 320GB  DDRII 2GB Vista Home Premium
これにグラフィックカードをどれにしようか迷っています。
現在ゲームは全然やりません セカンドライフ 動画編集(多いです)
動画の視聴くらいです。
あと、いくつものサイトを立ち上げて使ったりしています。
現在のPCでは古いので何個かサイトを使っていると動作がかなり鈍いです。

サクサク動く環境には何を重視にどうすればいいのでしょうか

CPUもE6700とE6600とでは動作は素人でも実感できるくらい違いますか?
グラフィックカードはそんなに詳しくない友達いわく上記のような使い方ならGeForce8500GTでいいのではとの事なのですがGeForce系ではどれが適切でしょうか

現在はゲームをしないのですが友人が勧めてきていますので、もしかするとする可能性もあります。ゲームにもよると思いますが、とりあえずは試しにやってみるくらいの物でいいと思っています。

もしゲームにはまり良いビデオカードに変更したくなった場合、素人でも交換や増設はできますでしょうか

長々となりましたが宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

>CPUもE6700とE6600とでは動作は素人でも実感できるくらい違いますか?


使い方によります。
それこそネットとOfficeぐらいだったら、C2DはCeleronよりも軽いかも・・・ 程度でしかないと思います。
質問者様はセカンドライフを使われるとのことなので、さすがにCeleronよりはかなり軽いとは思いますが、6600と6700ではそこまで体感できる差はないと思います。
また、GeForceでなら、多少は安くなった7600あたりとかはいかがでしょうか。ミドル以下の8シリーズは7シリーズと比べてもそこまで差はないようです。WINXPでしたら、8シリーズの売りのD3D10も現状は無意味ですし。
そこまで重いゲームでなければ十分使えると思います。
なお、増設、交換等は基本的に「ただ挿すだけ」ですね。
後はドライバを入れるだけです。
もちろんスロット形状は確認する必要がありますが、現在の主流はPCI-Eですので、古いパソコンでなければ大丈夫でしょう。
しかしメーカー機の場合、改造扱いになるかもしれませんので気をつけてください。
また、将来的にGeForce8800などの消費電力の高いものに変える場合、電源も交換する必要があるかもしれません。
単体動作でも500W以上のクラスは必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明して頂き有難う御座います。
現在使用しているのは他作PC(某オークションにて)ですが
古いので上記のパーツ構成で友人に教えてもらいながら新しいPCを作ってみようと思っています。
ビデオカードも現状ゲームはしないので無駄の無い程度の物でいいと思っていますので
一度7600で探してみたいと思います。
有難う御座いました。

お礼日時:2007/07/09 22:27

増設は簡単に出来ます。

参考までに
http://www.dospara.co.jp/support/pdf/kantan_manu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拝見させて頂きました。分かりやすく説明されていて納得できました。
有難う御座いました。

お礼日時:2007/07/11 00:37

ANo.1さんの回答に補足。


いわゆるメーカー機の大多数は、そもそもグラフィックボードが差せるようにはできていません。テレビとOfficeが使えるだけの性能があれば十分という設計思想から、コスト削減のためにグラフィックボード用の拡張スロットを取っ払ってしまっているので。

個人的には、「可能性がある」以上なら拡張スロットを確保しておくべきだと思います。カタログに「PCI-Express X16スロット」の表記があるかどうかをご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
説明が悪かったみたいで申し訳御座いませんでした。

メーカー製のPCではなく自作(他作)PCです。
気持ちの入った回答本当に有難う御座いました。

お礼日時:2007/07/11 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!