アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルどおりです。
絵を描くのが好きで、一時期ネットで中傷の類を受け描くのをやめたのですが、最近また創作意欲が沸いています。

で、背景や物・植物・動物はある程度描ける(バイト先のなんでも書いていいノートに絵を描いたら上手いといわれた程度)のですが、どうしても人物が描けません。

○描いて、十字で顔の向き・からだの向き・バランス・関節…という下書きはできます。でも、それに形をつけていくと、どうもバランスが悪いというか、人間にならないのです。

人物ってどうやったら上手くなるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (5件)

気持ち分かります。

私も一時期、人間が描けなくていろいろためしたのですが(骨格など勉強したり)余計に意識しちゃって描けなくなったという…苦笑
そんな中、私がある程度効き目があった方法が書きますね

・絵をたくさん描く。模写でもOK
(でもただ模写するだけでなく、例えば躍動感がある絵なら、どうして動きが感じられる絵なのか?模写しながら身体の構造を考える。一度模写しただけで満足せずに同じものを何度もすることで効果アリ)
・ただたくさん描くだけでなく自分より少しレベル高めのテーマや目標を決める。(3人が机や椅子に座って談笑してる絵を描く、とか)その目標やテーマが達成できるまでひたすら描く
・人体の本を見る(おすすめは「やさしい人物画」(A・ルーミス)
・デッサンする(これで物を見る力がつきます
・クロッキーをする(頭の中でイメージしたポーズが描き易くなる
・服のしわ等はファッション誌や自分を鏡に映したり、外に出歩くときにひたすら観察(ファッション誌は「mini」などシンプル系がおすすめ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際に経験者ということで大変参考になります。

やっぱり描くことは大事ですね!
人間観察(変な言い方になっちゃったけど)も、じっくりしてみようと思います。

ありがとうございます!

お礼日時:2007/07/15 13:31

最初から体全体を描こうとすると、嫌になってしまうので、


まずは、人物にとって一番重要部分の顔から作ってみてはどうでしょう?
とにかく顔だけでも凄く上手く描けるように努力すればいいんです。

 ・まずは顔パーツごとの造形を描いて理解する。
 ・パーツごとの造形を理解したら顔全体を描いてみる。 
 ・顔が描けるようになったらあらゆる角度からの造形を描いて理解す  る。
 ・骨格や筋肉を意識した絵作りをする。
 ・表情による筋肉の動きを理解する。
 ・出来上がったら周りの人に見てもらう。

上記の6項目を重点的において練習してみて下さい。

顔が上手に描けるようになれば、体もそれに見合ったクオリティーで
作らなければと思うはずです。
人体の一部分よく理解出来ればそれが自信になって、それによって得た探究心や選美眼を体全体にも生かせるはずですよ。
要は、顔づくりを人体全体を描くにあたっての動機づけにすればいいのです。こういうのは気持ちの問題だと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに顔だけ上手くて身体が下手だと変な絵ですね。
そういう手もあるのかー、と思いました。

とりあえず顔、がんばってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/15 13:34

静物は問題なく描けるでしょうか?人間というと妙に意識しますが、所詮四肢がくっついた塊です。

表情や細かいバランスにとらわれずに静物を描くときと同様に大掴みしていけばいいと思います。
まずは面取りの石膏像のデッサンから始めてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、静物は描けます。目の前にあれば「あーこれ描いたんだ」とわかるくらいは描けますが…。

何がだめなのかがわからないのですが…やってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/15 13:32

http://www.asahi-net.or.jp/~ZM5S-NKMR/
http://www.posemaniacs.com/blog/
http://www.moee.org/
この辺りが参考になるかと思います。

あとは上手い人の絵を見たり研究して目を養うのも大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
URL、かなり参考になりますね。

上手い人の絵…ですか、研究してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/11 02:06

デッサン力を上げるしかないでしょう。



私が独学でやった方法を紹介します。
1)単純な形の立体(サイコロが良い)を置き、単純な線でペンで描きます。鉛筆は×。時間をかけず、1枚1~2分程度で仕上げます。実際にカウントダウンタイマーを置いてやるといいでしょう。これを、微妙に角度を変えて何十枚と繰り返します。
2)少しずつ立体の形を複雑にしていき、繰り返します。どんなに複雑になっても4分5分かけていてはダメ。せいぜい3分です。
3)人物のデッサンに関する本を購入して、いろいろな角度の人のパーツを同じように描いて下さい。

人をキレイに描こうとすると、解剖学的な視点が必要になってきます。どこまで描くのかを考えておいて下さい。でないとキリがないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

時間をかけてはだめ、というところに意味があるのでしょうか?
最初のうちはかなり時間かかってしまうと思うのですが…
それとも、きっちり書かなくてもいい、ということですかね?

確かに人物は奥が深いですね。
ぱっと見、誰が見ても「あー上手いんじゃない」ってくらい描ければ十分です。

お礼日時:2007/07/11 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!