アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

するとすると、各緯度ではどれくらい気温が上昇するのでしょうか?
また、それはどのようにしてわかったか教えてください。

A 回答 (2件)

地球の平均気温が1度上昇した時、緯度の違いによって上昇程度が違うかどうかについては、6000~8000年前に世界の平均気温が0.5~2度上昇した気候最適期(ヒプシサーマル)の緯度ごとの温度変化から推定できます。


低緯度の温度変化はほとんどありませんでした。サンゴ礁の海水温の変化は1度未満でした。
日本は1~2度上昇しました。
高緯度では温度の上昇が大きく、北極近くでは4度ほど高くなりました。
北半球では亜熱帯高圧帯が北に移動し、熱帯収束帯が拡大して、サハラ砂漠は緑に覆われていました。エジプト文明、メソポタミア文明、インダス文明が発展し、それらの地域では現在よりも降水量が多く、作物の生産により好適な条件でした。
一方、高圧帯の影響下のヨーロッパやアメリカ中西部は乾燥していました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8C%E6%96%B0% … 完新世の気候最温暖期 ウィキペディア

恐竜がいた中生代は現在よりもかなり高温でしたが、低緯度は現在とほぼ同じ温度でした。高緯度は現在よりもかなり高く、温暖で恐竜をはじめ、多くの生物が繁栄していました。
現在よりも高温であったことによる大絶滅は起きていませんでした。

IPCCは地球全体が高温になり、低緯度で高温障害が生じて農業生産が低下し、サンゴは高い海水温のために深刻な被害が生じると予測していますから、7000年前の出来事を再現できないコンピューターシミュレーションのレベルはまだ低いと考えざるを得ません。
また、IPCCが予測しているような温暖化による種の大規模な絶滅は起こらないでしょう。温度が高い方が生物種は多様ですから、逆に、温暖化により、生物の多様化が進む可能性があります。
    • good
    • 0

 こんにちは。


温暖化の仕方は各地域で違ってくるので一概には言えないのです。
今月号の雑誌「Newton」に温暖化特集が組まれているので参考に
するといいと思います。スーパーコンピューターによるシミュレーション
により、かなり詳しい情報が掲載されています。

参考URL:http://www.newtonpress.co.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
早速見てみたいと思います。

お礼日時:2007/07/11 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!