dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚8年目、アパート暮らし、子供2人の38歳、長男です。結婚当初から私の両親と同居の話を数回行なってきました。その度に「同居はしない」と回答してきました。それは両親も了解していました。だれが嫌いと言う訳ではありません。妻が結婚前から別居派でしたので、私が賛同している状況です。(情けない?)
ここからは文章にすると長くなりますので少し箇条書きにします。

・父は頑固で口下手なので母にすぐ手を上げる。
・私達と両親は現在までは関係良好。
・実家は築16年。同居様にと2階にシンクとトイレが作ってあります。
・両親は同居しないと結論が出ても実はまだ期待していた。
・私達は別居の結論で今月、中古一軒家を購入予定。
・家を購入する意思を伝えたら激怒。

その激怒の後、父が「同居しないなら親子の縁を切る」と私に言い。妻にも「もう来なくていいから!」「俺が嫌いだから同居しないんでしょ!」「俺もあなたを嫌いだから!」と直接言う始末…
両親の気持ちは分かりますが、わたしは妻の意見に賛同しているのです。
両親を捨てたと言う方も居るでしょうが、私達は今まで同様フレンドリーな関係を続けたいのです。きれい事ですかね~。私に対する期待が大きかったのも分かりますが、「縁を切る」とまで言うとは…
父は超頑固者で謝ることはありません。私から誤っても同居はしないでしょう。となると、修復は無理でしょうか。今までフレンドリーな関係だっただけにかなり悔しいです。良きアドバイスがあれば宜しくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

こんばんは。


私はNo1さんがいうように裏切ったとは思いませんが。意見の食い違いが招いた結果のような気がします。
「同居しないなら縁を切る」といわれたことよりも、その後のぶっちゃけあいの方が遺恨が残るのでは?「あの時あいつはこう言った!」っていうのって結構残りません?
私の考えが甘いのかもしれませんが、親子なのですから修復はできるのではないのですか?
同居はしないけど、親子だよ、というスタンスでご両親とお付き合いしていくというのはどうでしょう?
なんだかんだ言ったって歳をとれば人間気が弱くなるし、最後に頼るのは肉親だと思うのですけどね。
あくまで私見ですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かにお互いぶちゃけたので、この様な事になったのだと思います。私の父は昔から根に持つ性格なので、私から謝っても、その後が心配です…。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/07/15 19:41

裏切ったのですから縁を切られるのは当然です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早くご回答を下さりありがとうございました。
確かに、おっしゃる通り、縁を切られて当然でしょうね!
でも、そうならないように頑張りますよ!悔しいですからね!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/15 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A