dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカではキャッシュを使うよりもカード使用の方が一般的で、偽造紙幣の問題もあってか、
キャッシュを使うよりカードの方が信頼されると聞いたことがあります。
逆に、日系アメリカ人の方の有名な著書だったと思いますが、
カード払いは、ある意味借金には変わりないから、いつもニコニコ現金払いの方が良い、という
(消費者の側からの)考え方もあるようです。

日本ではクレジットカードが使えるお店も多いですが、使えないタイプの場所もとっても多いと思います。
今は携帯電話や電車用カード(suicaのような)でも買い物が出来ますが、
今後、日本ではカード払いが出来ない(キャッシュ支払いのみ)の場所は、急速に減っていくのでしょうか?
あるいは、なかなか時間がかかるでしょうか?

A 回答 (5件)

suicaやedyなどの電子マネーを利用できるようにするには、カードリーダーなどの設備が必要ですが、かなり費用がかかります。


しかし、その設備は利用者の利便性向上にはなりますが、売り上げ向上にはつながらないと思われます。そのため、チェーン店などで一括して導入というようなことはあっても、個別の商店が単独で導入ということにはなりにくいと思います。
ですから、ある程度までは広まるでしょうが、100%ということにはなりにくいと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
せめてクレジットカードがもっと普及してくれると、何処へ行っても安心なのですが・・・。
(ATMの時間外の時など、キャッシュがなくても助かりますので。)

お礼日時:2007/07/12 21:31

#2です。

「蛇足」ですが、・・・。
●>いっそ(のこと)、人間の病院も全てキャッシュ以外の支払いが出来るようになると良いと思います。

もう、「クレジットカード、OK」の、総合病院が、ある時代ですよ。
「新潟大学医歯学総合病院」・・・ほか。

http://www.nuh.niigata-u.ac.jp/gairai_ika/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大病院というより、風邪を引いた時の街の耳鼻科とか、ペットの調子がおかしい時の獣医さんというレベルで、
もっとクレジットカードが普及すると助かります。
カード払いが出来るところもあるのですが、全国的に有名な獣医さんなのに、現金のみのところもあって、
時々手持ちで足りるかどうかドキドキしています。
(人間でもそうですけど、手持ちが足りなかったってすごく恥ずかしいので。)

お礼日時:2007/07/12 23:01

カード100%や急速な減少はありえないと思います。


正直に言って現在お金を持っている30台以上の日本人は
カードに対して拒否感を持っています。
実際クレジット会社の方に聞いてみたことがありますが、
頼み込んで入ってもらっても使わないままハサミというのは
珍しくないそうです。
ですから、現在の加入件数は幽霊会員がかなり多く
存在しています。
そういった理由から、個人店舗では機会導入が割に合わないため
10年程度で変化するとは思えません。

それと、日本ではキャッシュ払い拒否ということはまず
ありえません。私はクレジットを使用していますが、
主に海外での使用のみです。

アメリカではクレジットの方がと言われていますが、
ケースによりけりです。
ebay等ではクレジット番号を晒す事を極端に嫌う方
も多く存在しますので、クレジットカードよりpaypalが
主流というか殆どです。これだけ普及している
paypalですが、日本にはpaypalという言葉を聴く機会は
あまりないと思います。

日本には日本の、海外には海外の文化がありますので、
急速なクレジットカード等の普及というのは考えられないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイスありがとうございました。
使用が多くなくても、クレジットカード払いが(一応)可能なお店が増えて欲しいです。

お礼日時:2007/07/13 09:36

現金払いのみ=カード払いの所より、はるかに安価なケースが多い。



一定の需要は残ると思われます。
(特に、ややこしいのが嫌いで、値札を気にする大阪地区とか・・・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カード支払いなどでは、ポイントが付いたりするメリットもあると思います。
クレジットカードが使えなくても、他のカード類が使えたりすると便利だと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/12 21:35

●>今後、日本ではカード払いが出来ない(キャッシュ支払いのみ)の場所は、急速に減っていくのでしょうか?



・・・私は、現金支払いのみ、の、お店は、今後、「激減」すると、思います。(事実、「激減」しております。)

現在は、ほとんどの、「銀行」、「信用金庫」、・・・などで、
「窓口での、円貨両替」のほか、「両替機による、円貨両替」にも、「手数料が、必要」です。

私の、地元の(新潟市中央区)3つの地方銀行でも、「昨年末から、両替機による、両替も、有料化」されました。

このため、「地方の、小さな商店などでも、クレジットカードが、利用できるお店が、急増」してきました。

お店が、「おつりを、用意する」のも、「大変な、時代??」が、やってきたようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
行きつけの獣医さんでも、有名な動物病院なのに現金のみのところがあったりして、
いざという時の急患(ペット)が心配です。
いっそ、人間の病院も全てキャッシュ以外の支払いが出来るようになると良いと思います。

お礼日時:2007/07/12 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!