dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親のPCが10日ほど前から不調です。私は普段使用していないので、今日になって、父から相談され、PCを見てみました。
ちなみに父は70歳・・・PCにはかなり無知です。私も詳しいほうではないです。
おかしい点をあげます。
1.起動するとピーピーピーとすさまじい勢いで音が鳴る。どれでもいいからでたらめにキーを押すと音が止まり、画面が立ち上がる。

2.マイドキュメントやマイコンピューターを開きたいのに、デスクトップしか開けない。
スタート→マイドキュメント・マイコンピューターなど開きたくても、デスクトップ(デスクトップと左上に表示されていて、その中にマイドキュメントやマイコンピューターなどのアイコンが表示されている画面)の画面しか開かず、何十回も頑張って開こうとすると、そのうち1回だけ一瞬マイドキュメントにいったかと思うとまたデスクトップに戻ってしまう。

3.文字を入力しようとすると、まるでバックスペースキーを押したかのように戻っていく。なので、どんなに早く打っても変換し確定するともどっていってしまい消えてしまう。

4.何だかずっとカタカタいっていて変な音がPCからする。起動する時になる音とはまったく別の音。

こんな症状なので、バックアップをしようにもできなくてお手上げ状態です。
父にはマイドキュメントの中に入っているデジカメで撮った写真、メール、ゆとりちゃんという家計簿、筆ぐるめ、カシオから出ているフォトローダー(日付毎にデジカメの写真を整理してくれて一覧で見れるもの)に入ってる写真(今のままそのまま見れるように)だけでも何とか救出してほしいと言われました。
もちろんこれらのもの今までバックアップなんてとってあるわけもなく・・・
サポートセンターに電話しましたが、最初の状態に戻すしかないと簡単に言われたそうです。
確かにバックアップしたくても、文字も打てないし、マイドキュメントすら開けないので、手順の途中で行き詰ってしまいます・・・
もうセットアップし直す以外方法はないのでしょうか?

A 回答 (7件)

ANo.4です。


dynabookですか?ならキーボードのコネクタの抜き差し(パソコン分解)で直るらしいです。
http://sougo051.aicomp.jp/

別売りのデスクトップ用のキーボード(USBとかPS2とかの)を買って来てつける必要があると思いますが、取りあえずは現在のキーボードを殺さないと困ると思います。

キーボード取り外しですが、ノートパソコンを分解しなければ取り外す事は難しいと思います。ただし自己責任で。
まずコンセントを抜いて、バッテリーを抜いて、外せる物は全部外して、体にたまってる静電気を放出します。
ドライバーを持ってきてネジを外していきます。キーボードまでたどり着くことが出来ればキーボードの取り外し、コネクタの抜き差し等が出来ると思います。
ノートパソコン毎に分解の方法は多少違うので、もし分解するのであればノートパソコンの型番と「分解」なんていうキーワードで検索するともしかしたら分解の方法が載ったホームページがヒットするかもしれません。

メーカーへ修理に出すにしても近くの電気屋さんに修理をお願いするにしても、恐らく”データが消えてもしょうがないです”と言う契約書にサインしないとやってくれないと思います。
お金をかけずに自分でやるのか、それともメーカーに任せて修理するのかは自由です。
でも、自分で外付けのキーボードを取り付けると今よりは確実に使い勝手が悪くなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の再回答ありがとうございます。残念ながらPriusです。
ノートパソコンを分解・・・自信がありません。
もう素直にメーカー修理に出すのが1番いいかと思います。
中身は諦めて。父にそのように説得してみます。
何度もありがとうございました!

お礼日時:2007/07/12 16:45

#2です



ノートですか
それでは差し替えはできませんね
外付けのキーボードを付けても、本体のキーボードに問題があれば、恐らく問題の回避はできないでしょう

それであれば素直にメーカー修理に出してみるのがいいと思います
ただ保障期間外であればそれ相応の費用がかかると思いますので、一回出して見積もりだけでも取った方がいいと思います

また、マシンに依って可能かどうか分かれると思いますが、キーボードのボタン(スペース等のキートップ)を全て外して、起動してみて下さい
それで現象が起きないのであれば、どこかのボタンが引っかかっている状態だと思います
ただこれは確実に自己責任でお願いします
保障外になる可能性も十分ありそうですしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の再回答ありがとうございます。
そうですよね・・・もう素直にメーカー修理に出すのが1番いいかと思います。父にそのように説得してみます。
何度もありがとうございました!

お礼日時:2007/07/12 16:30

ピーピーいってるというのは、たぶんビープ音だと思うので、長短の組み合わせなど、パターンが解れば詳細なエラーがある程度わかるのですが。


一応、参考に貼っておきますので、お父さんに詳しく聞いてみてください。


http://kattchan.blog.ocn.ne.jp/yashichi/2005/07/ …

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
残念ながら同じようなものはありませんでした。
起動すると永遠に大きな音で、ピーピーピーと鳴っています。

補足日時:2007/07/12 15:23
    • good
    • 0

バックスペース押しっぱなしだとそんな感じになると思います。


掃除・点検・交換あたりを検討してみてはどうでしょうか?

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
デスクトップではなくノートなのですが、どうやって差し替えればいいのでしょうか?

補足日時:2007/07/12 15:19
    • good
    • 0

私もキーボードが怪しいと思います。


どうも何かのキーが押しっ放し状態になっているような印象を受けます。
戻っていないキーとかありませんか?
汚れが酷かったり、中で接触部分が磨耗したりしているかもしれません。
掃除機でガンガン埃等を吸ったり、キーボードのコネクタをきちんと挿しなおしても症状に変化が無い場合は、安物で結構ですので、キーボードを交換して見る事をお薦めします。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
掃除機で掃除したり、1度全ての回線を挿し直したりしてみましたが、直りませんでした。
デスクトップではなくノートなのですが、どうやってキーボードを差し替えればいいのでしょうか?

補足日時:2007/07/12 15:12
    • good
    • 0

キーボードが怪しいなぁ・・・


一回ものは試しでキーボードを別の物と差し替えてみたら、キーボードに原因があるかどうか判断できますよ

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
デスクトップではなくノートなのですが、どうやって差し替えればいいのでしょうか?

補足日時:2007/07/12 15:11
    • good
    • 0

キーボードの汚れやゴミが入っている可能性はないですか?


電源を落として清掃をして見て下さい。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
掃除機で掃除してみましたが直りません・・・

補足日時:2007/07/12 15:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
掃除機で掃除してみましたが直りませんでした。

お礼日時:2007/07/12 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!