dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
韓国語を習い始めて1年半近くになります。
タイトルのように初の壁にぶつかりました。
カナダラから始めて文字が読めるようになり、ドラマの中の台詞(オットケ~!ケンチャナヨ!)が少し聞き取れるようになり、
勉強することが楽しくて…楽しくて…を通りすぎてしまいました。
語彙が覚えられず、文法も難しくなり、聞き取れず、思ったことを話せず…
「まだまだ1年半なんだから」と自分を慰めつつも、少しイライラしています。

現在の学習法
週に1度、韓国語教室に通っています。
毎日仕事から帰宅した30分は勉強をするようにしている
通勤時間(往復2時間弱)はNHKラジオ(小倉先生の時の物)を聴いている

ドラマなどは見る時間がなく帰宅しての勉強時間30分が精一杯です。
家に居るときは音楽やラジオは流していますが、半分は頭の中を素通りしています^^;

韓国語教室の授業は文法が基本です。
とにかく文法を丸暗記しましょう!と言う教室です。
なので、自分の発音があっているのか、
イントネーションがあっているのかがわかりません。
先生も細かくは注意しません。
そこで、過去にインターネットで日韓のサイトを通して友達を作ろうと試みたのですが、ナンパ目的の人が非常に多く、やっとできた友達もつきあいが続くに連れて変貌していった経験がありますので、スカイプなどで友達を作るつもりは(今のところ)ありません。

やはり、語彙を増やして、文法を覚えて、韓国独特の言い回しを覚えて
日が経つのを待つしかないのでしょうか?

うまく言えませんが、
壁を乗り切る為の、勉強方法などがあれば教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは,私は6年生の時に韓国に行って日本語がほとんど 


出来ない韓国の人に韓国語を習いました。
まあ 今思えばほとんど独学のような感じですが、、
外国語を習う方のほとんどがその国の言語を専攻なさるのでは
無く主に会話を目標にされてると思いますが

会話は,ほとんどが聞く(若しくは聞かれた)事に関する
受け答えがほとんどです。文法も確かに重要ですが解らなくても
話せるし,話せるようになれば自然に身に付くと思います。

会話は受け答えですから受ける耳と答える口をトレーニング
すれば会話が出来るようになると思います。

そこでまず耳ですが少しずつ聞き取れるようになったようですから
もっと聞くことですねただ注意することは,聞いた事をいちいち
頭の中で訳さないことです.
例えば野球の実況中継の放送をラジオで聞いているとその状況が
頭に浮かびますよね? 言葉も聴いているうちにある日突然
イメージされて来るとか反射的に韓国語で答えてる自分を
発見します^^. ここまで来ると聞き取れるレベルですよね.

ただ このある日突然までが時間がかかるので挫折してしまったり
難しい文法に走ってしまいます。漠然と聞いているので効果が
無いようですが耳はしっかり聞いてます.でも聞く物は聞き取れるまで
同じものを繰り返し聞いた方が良いみたいです.

長くなりますが次に口のトレーニングです。
1年半勉強なされてますからハングルも読めるのでは?
声を出して呼んでみてください。口がだんだん韓国語を
発音する口になって行きます,ヘンな風に聞こえるかも知れませんが

普通,頭で解っていても話すのはなかなか難しいです。
日本語と韓国語は発音の仕方が違いますよね?
日本語に無い発音がありますが初めは出来なくてもまねを
する感じで読んで見てください読み方がわからない部分は
韓国語教室の先生に聞いて直していけば身に付きます。

語学は時間がかかります,楽器を習う感じで毎日練習する感じで
やってみてはいかかがでしょうか?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kildongさん。回答ありがとうございます。
kildongさんが過去にお答えになった回答などはだいたい読ませていただき「あ~。すごいな~」と思って読ませていただきました。
本当に胸の霧がす~~~っと消えた感じです。

耳でいろいろと聞いていても
癖なのか「ハングル→日本語」に訳してしまっています。
先生との会話や教室の人との簡単な会話も
ハングルを日本語に直したり、日本語をハングルに直して
という風にするのでとても時間がかかります。
「韓国語を韓国語として聞けるようになりたい」
でも、これってまだまだ勉強が足りないんですね。

発音に関しては先生が以前、
「本屋さんで売っている韓国語の教材のCDは
標準語をしゃべっているつもりでもなまりが強い。
私はきちんと綺麗な標準語を教えたい」
と言われたことがあります。
その先生の言葉があり、
「あまりCDなどで発音の練習をしないほうがいいのかな?」
と勝手に解釈していましたが、
やはり声にだして恥ずかしがらずに練習したほうがいいんですよね。

日々の勉強は身についているかいないかは
先になれば結果が現れてきますよね。

ここに書き込んで、本当に楽になりました。
これからもいろいろとアドバイスしてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/17 15:52

経験上、ある程度の韓国語を話せるようになるためには1,000時間の勉強が必要だと考えています。

韓国に留学した場合は1日10時間ぐらい勉強することになるので100日、約3ヶ月です。しかし、毎日30分、韓国語教室で1時間として週に4時間であれば250週、約5年かかります。
壁にぶつかっているのは単純に勉強時間が足りないからです。
あと、普通の勉強に飽きたら、歌(最近の歌謡曲ではなく、5年くらい前の歌謡曲がいいかも)を覚えるのもイントネーションの勉強に役に立つので、一度試してみればどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
1000時間の勉強ですか???
3ヶ月の韓国留学。
留学に憧れていますが、今の状況では難しいですね。
早く定年を迎えて韓国に留学するのが夢です。
音楽は思いつきませんでした。
もともと日本の歌もあまり聴かないので音楽を勉強に取り入れる
ことを考えつきませんでした。
勉強時間と勉強方法についてもう一度、みなさんの回答を読み
見直したいと思います。
早く壁を乗り越えたいです!
そのためには勉強あるのみですね。
ありがとうございました。

韓国の歌、釜山港へ帰れ くらいしか思いつかないのですが…汗。

お礼日時:2007/07/20 08:48

私も韓国語を勉強しはじめて2年が経ちました。

よく気持ちがわかります!
私の場合は従兄弟が韓国人と結婚し、その兄弟たちも近くに住んでいたりして、たまに会ったりするんですが、やはり思うように意思の疎通が図れないので、韓国語を覚えよう!と思ったからなんです。
手っ取り早く、まずは2時間4回の基礎講座に行きました。そして韓国から日本に留学している従兄弟のお嫁さんの弟に数回習いましたが、彼の勉強が忙しくなってしまい、独学で勉強するしかなくなってしまいました。
私の場合仕事も忙しく、主婦でもあり母でもあるので、質問者さんのように教室に通う時間は作れません。そこでやり始めたことは韓国ドラマを見まくる!でした。

ありとあらゆるドラマを見ました。勿論吹き替えではなく、字幕のものです。何百本見たかわかりません。冬ソナなどは何回も見ました(笑)なので台詞まで憶えてしまいました。でもこれが効をそうしたとでもいいましょうか。
初めはイントネーションが難しかったのですが、随分わかるようになりました。イントネーションは絶対ドラマを見た方がいいです。そして平行して本などで文法や単語を覚えていくという方法を取っていたところ、ドラマの字幕の訳が言葉通りではないことも判るように。

あとぞんざいな言い回し、これが私にはちょっと難しく、今も一生懸命勉強していますけど、それも本よりドラマの方が、どんな人間関係でどんな雰囲気の時に使うのか?などが解るので、イントネーション・発音にお悩みなら尚更、おすすめします。

あと従兄弟のお嫁さんが言ってましたが、単語単語で憶えるのではなく、文章を丸暗記が良いというのです。
例えば
「そのような事はありません」を一つずつ単語にすると
クロケ + ゴシ + オプソヨ  だけど、
実際は「クロンゴアニエヨ」ですよね。だから、考えすぎずに一つの文章を丸暗記して憶えるのがいい…と言われました。

韓国語奥が深いですよね~
私も通勤時やお風呂の中でNHKテレビ講座の本を見ながら、日本語を韓国語にしてみてチェックしてみたりしてますが、実際にそのテレビは見れないので読むだけですけど、でも言い回しは参考書みたいに硬くないので勉強になりますよね。

なるべくドラマ見る時間を作ってみて下さいね!お互い頑張りましょう!! 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
独学で勉強されているとのこと、尊敬します!
ドラマはなかなか見る時間もなく、
夜見ていても気がつけば眠ってしまっています^^;。
回答者様と同じく学校の先生にも
「たくさんのドラマを見ること!字幕に頼らないこと」
はよく言われました。
韓国語は習えば習うほど、奥が深いと本当に実感しています。
覚えれば、覚えるほど楽しい!
けれども、そこまでたどり着くのが難しい。
人生の経験上、何事にも壁にはぶつかるけれど、
何かしら、気がつけば乗り越えてきていたんですよね。

文章の丸暗記からまず始めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/20 08:43

 syuna_komaさん、こんにちは。


 具体的な名案があるわけではありませんがお気持ちよくわかります。

 でも教室で文法をきちんと教えていただけるというのはうらやましいことです。大学などの第2外国語で勉強した人は、語彙は少なくても文法的にきちんとしているので、あとは語彙などを補強すること(これは自分でもしやすい部分)で上達します。逆に文法を知らないといくら語彙があってもきちんと使えません。
 テープやCDはとてもいいと思います。私もはじめ独習していたのですが自分の言葉が本当に通じるのか不安でした。1年以上経って講座に参加する機会がありましたが、そのときにちゃんと通じ、しかも発音が丁寧だと誉められて嬉しかったです。今は音声教材がたくさんありますのでうまく利用してくださいね。聞くだけでなく自分で真似ることで、おっしゃっている発音、イントネーションの練習が出来ます。

 語彙を増やすには、好きな分野の本を読むのはどうでしょうか。童話や小説は意外に難しく、実用書や論説文などが読みやすかったりします。新聞のようなものは漢字語がわかれば結構読みやすいですよ。
 
 教室をうまく利用しながら、自分の好きな分野を延ばしていくことができるといいですね。(教室の人数は何人くらいなのですか。ご自分の希望を伝えても無理ですか)
 個人のブログなどでがんばって勉強している人を見つけるのもおもしろいですし、参考になります。

 継続は力といいますが、どんなに足踏みしているようでも振り返ってみればいくらかは進んでいるはずです。あきらめないで、疲れたらちょっと視角を変えてみてもいいと思いますよ。のんびりがんばってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yumeyume2さん。回答ありがとございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
教室は10人ほどです。
教室の先生から「初級クラスより中級クラスに変更したほうが良い」
と言われて喜んでいたのですが、
中級クラスのレベルの高さに驚き焦ってしまいました。
ゆっくり時間をかけると言いたいことが言える時もありますが、
語彙力不足で言葉に詰まってしまったり、
どの述語や助詞を使えばいいのか迷ったり、
中級クラスなのに濃音・激音でつまずいています(>_<)

>好きな分野の本を読むのはどうでしょうか
今までは参考書のようなものしか読んでいなかったので、
さっそく、今日仕事の帰りにでも本屋さんによって自分にあった
韓国語の本を探してみようと思います。

>継続は力といいますが、どんなに足踏みしているようでも振り返ってみればいくらかは進んでいるはずです。
言われてみれば、そうです。最初、宇宙語に見えたハングルが今では文字に見えるだけでも進歩しているんだなぁと思います。励ましていただいた言葉を胸に刻んで、もう一度頑張ってみます!ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/17 15:38

私は勉強を始めて15年になります、初めはnhkのラジオ講座でした、その後教室を3箇所、民団の学院でも4年今もまた同好会の仲間へ入れていただいて勉強しています、一言で言うと焦らないことです、一日一語ぐらいに考えてから随分楽になり今も楽しく勉強してます。

出来れば韓国人と会話の機会を作りますと益々楽しくなりますよ。相手は日本語で喋りたがりますが韓国人が日本語で自分は韓国語で話すのも面白いです。それと私の場合聞くのが下手ですので筆談のほうが多いのですがこれも一つの方法かと思います。私はまだ71歳です80歳には完了できればいいなと頑張ってます。壁なんか壊せばすむことじゃない。
마음껏 열심히 공부 합시다 안녕히
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tamurahiroさん。回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
15年も勉強されているなんて尊敬します!
「焦ってはいけない」と頭の半分ではわかっていても
「早く話せるようになりたい。聞けるようになりたい」
という気持ちの方が大きいです。
韓国人のお友達を作りたいと思ったのですが、なかなか良い出会いに恵まれずにいます。
年齢に関係なく、いくつになっても目標がありそれを実行されているtamurahiroさんのように私も頑張りたいと思います。
>壁なんか壊せばすむことじゃない。
その通りですね!書き込みをしてお返事をいただいて、少し気持ちが落ち着きました。ありがとうございます!

お礼日時:2007/07/17 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!