
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
売買契約上では、買主(本件の場合は名義人=居住者)がお金を払い、売主が物件を引き渡せば成立します。
お金の出所は関係ありませし、領収書の宛名だって関係ありません。
要は、売主が誰で、買主が誰なのかがはっきりしていれば良い訳です。
後は、お支払いした方と、名義人=居住者の問題です。
しょ~もない例ですが、パパが愛人にマンションを買ってあげるのと同じです。
ありがとうございます。
領収書の宛名がどこでもいいと言う事は、パパと愛人の例で言えば領収書をパパの名前でもOKということですよね?
売買についてもう少し調べてみます。
No.2
- 回答日時:
まず、所有者=名義人 と住居人が違う場合どういう問題が起きるかと言うと、
自分が住むためでないマンション購入は「住宅ローン」が使えません。
返済期間が短い「ローン」になってしまいます。
次に所有者=名義人が住居人で、その名義で住宅いローンを組んで、その支払いを第三者がする場合、銀行によっては拒否されることがあります。
そして銀行がOKしてもこのケースでは贈与となり年間110万円以上になれば贈与税がかかります。
ま、名義人が返済し、返済とは関係なく現金を貰うとすると表面には出てきませんが。
税金に関しては国税庁のタックスアンサーを参照してください。
http://www.taxanser.nta.go.jp/zouyo33.htm
ありがとうございます。
住宅ローンはあくまで本人の住宅のみなんですね。
贈与が年間110万以上なら税金がかかるんですね。
サイトを見てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 団地・UR賃貸 別居中の娘は婿名義のマンションに家賃払いながら子供達と住んでいる。先日給湯器が壊れ修繕費が発生。この 4 2022/09/25 20:35
- 相続税・贈与税 共有名義のマンションの相続について 4 2022/04/28 09:02
- 分譲マンション 分譲マンションについて質問です。 宜しくお願い致します。 私は23歳の時に結婚と同時にマンションを購 5 2023/07/26 10:31
- 借地・借家 土地の所有者と建物の名義の相違 1 2023/03/08 12:30
- 家賃・住宅ローン 家の所有権について。 詳しい方、教えて下さい。 私(バツイチ、40歳女性、パート、小学生の子供2人あ 5 2022/10/15 00:49
- Android(アンドロイド) スマホの支払いについて。 弟が親名義で支払いをしてもらっています。 それをいいことにキャリア決済があ 8 2022/10/15 17:28
- 分譲マンション 夫婦共有名義の中古マンションのリフォーム契約につきまして 有識者の方、ご回答お願いいたします。 中古 4 2023/06/03 12:23
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションとは、毎月家賃を払って借りるマンションのことですか? 分譲マンションとは、家賃ではなく 6 2022/08/29 22:54
- 離婚 離婚 車 請求 4 2023/04/04 18:37
- 相続税・贈与税 パパ活 2 2022/09/25 18:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
URの住宅を親名義から子の名...
-
現在学生で4月から就職するため...
-
一人暮らし先の駐車場に親名義...
-
わからないため質問します。 派...
-
女性名義で家の購入、改装、家...
-
住宅手当の事で質問させて下さい
-
年末に別居するのですが・・・...
-
他人名義の家に住んでいますが...
-
夫婦共有名義の中古マンション...
-
婚姻による賃貸アパートの名義...
-
新築するのに共有したほうがい...
-
家の名義を変える場合
-
分譲マンション・支払人と名義...
-
離れを作ってローン控除
-
住宅ローン 1人で借りた方が...
-
住宅購入するための貯金の名義
-
おはようございます。 質問です...
-
現在27歳男です。父親と母親...
-
息子が結婚相手の親の持ち家を...
-
引渡し時に電気・水道の名義人...
おすすめ情報