プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、ごみの回収方法が変わりました。
プラスチックは、資源ごみとして、みな一緒に回収しているのですが、プラスチックには、色々種類があります。ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネートなどたくさんあります。
一緒に回収して、どうやって資源にするのでしょうか?

A 回答 (3件)

最近出来た大型焼却炉なら、熱回収や発電設備を備えていることが多いです。


プラスチックは元が石油でカロリーが高いですから、一般ごみとの混合比率を
調整して燃焼管理する為に別回収にしているんじゃないですかね。

ただ、サーマルリサイクルは『容器包装リサイクル法では』 リサイクルと
認められてなかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
「試行」ということなので、まだ、本格的な資源としては使っていないのかもしれません。

お礼日時:2007/07/19 21:18

プラスチック製造業者がリサイクル業者にいくらかを支払っているそうですが、


リサイクルしても質のよいものが出来ないそうです。

未来に向けての「予行演習」というところでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なるほど、「試行」ということでしたから、練習ですかね。
分けるのは、結構面倒です。

お礼日時:2007/07/19 21:16

実は殆ど市町村で分別しても、最後は一緒にして焼却炉で焼いて処分してます(自治体の7割程度)


ですから資源にはなりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。それだと、あまり一生懸命分ける気になりませんね。

お礼日時:2007/07/19 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!