dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一年ほど前からデスクトップのアイコンが正常に表示されなかったり、メディアプレーヤーなどで動画再生をすると映像ノイズが発声したり(YouTubeなどは正常です)します。

友人から電源を落として、中の掃除をしたりグラボを抜いてみたりコードを抜き差ししたら直ると言われ、やってみたところ、もう一度立ち上げてみると直ってはいたのですが、今度はCD(DVD)ドライブが容量が0になっていて全く作動しませんでした。

そして、もう一度コード抜き差ししてみたりしてみて立ち上げたところ、グラボの異常も元に戻ってしまい、今度はFDドライブまで容量が0になってしまいました。

ドライブケーブルの抜き差し、ドライブ自体を出して掃除、グラボを抜き差ししかおこなっておりません。

どうすればいいでしょうか?もし、修理が必要となればどこでやってもらえばいいでしょうか?


パソコンはDELL
OSはXP、グラボは128MB DDr ATI Radeon(TM) 9800です。

A 回答 (2件)

こんばんは



実際に見てみないと・・・な部分ですので
憶測になります

FDのケーブルはクロスしてますが、間違いなく方向はあっていますか?
それと、電源落とすのではなく、コンセントから抜きましょう
本体を触る前に、金属に触れて体の静電気を排出しましょう

抜き差しだけで簡単に直るというのは
大抵はホコリなどです

ノイズが出たりする場合はグラボチップの熱暴走も考えられます
実際に見てみないとなんとも言いがたい部分です

dellに修理依頼がいいのですが、ふたを開けた場合は
サポート外れるかもです

書いていて参考にならなさそうですが・・・
これくらいしか書けません
申し訳ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケーブルの方向やコンセントの件についてはちゃんとしました。

ありがとうございました。
修理に出します。

お礼日時:2007/07/16 22:00

機種等不明です。


リカバリしましょう。
これでだめなら修理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
修理にだします。

お礼日時:2007/07/16 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!