dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DEllのDIMENSION 3100Cにグラフィックカードを増設しようと考えています。
グラフィックカードは、GeForceでカスタム解像度が作成出来、出来る限り高性能なものが良いと思っています。

ネットなどで調べた結果、玄人志向のGF7600GT-E256H(http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=266)が良いと思ったのですが、最近になってPCIexpressにも×1や×16など種類がある事や、消費電力も配慮しなければならないことを知りました。

このカードが自分のPCに乗せられるか、カスタム解像度が作成出来るかどうか、廃熱、電力に問題はないかどうかなどが、良く分かりません。

また、このカード以外に何かお奨めのカードはないでしょうか?

ご解答宜しくお願いします^∀^)

A 回答 (2件)

まず、ご質問のグラフィックボードは PCI-Express×16 スロット用です。


そのパソコンには PCI-Express×16 スロットが存在しませんので搭載ができません。

さらに、その狭いスリム型パソコンケースに収めるには大き過ぎるため、
上記スロットがあったとしても搭載はできません。
そして、「玄人志向」は下記の主旨のブランドですので、初心者さんは避けた方が無難です。

http://www.kuroutoshikou.com/modules/doc/index.p …

そのパソコンに搭載できるグラフィックボードは、
PCI-Express×1 用か PCI スロット用のどちらかで、かつ Low-Profile 対応機になります。

よって、それらスロット用には、元々、性能の良い機種はありませんので、
単に DVI 出力でディスプレイ表示させたいような目的ならば使えますが、
3Dゲームをプレイするには全く向いていないスロット形式になります。

さらに、電源容量がわずか 220W しかありませんので、
基本的に電気喰いのグラフィックボードを搭載するには不向きな仕様のパソコンです。

とりあえず、PCI スロット用のグラフィックボードで、
下記サイトの一番下に載っている GX-6200/P128D と GX-6200/P128 と
GX-X1300/P256 の3機種がそのパソコンに対応しているようです。

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=51395

実売価格はそれぞれ型番を WEB 検索してご確認下さい。
また、それぞれグラフィックボードの仕様については、
Buffalo のサポートへ率直に電話相談なさって下さい。
    • good
    • 0

廃熱等の問題はわかりませんが、それ以前に電源容量が心配です。


調べてみたところ、電源の容量が220Wしかないとのことですが、この電源でGeForce7600GTレベルのビデオカードを動かすと、動作が不安定になる可能性があります。
物理的にはPCI Expressスロットに空きがあれば問題なく刺さるとは思いますが、可能であれば計画を再考したほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!