dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プレートとアセノスフェアでは何が違うのですか。

wikipediaで調べたところ大まかなことは理解できたのですが、
プレートの定義によると『プレートは、地殻とマントルの上部からなる』とされています。
これはアセノスフェアも含まれると考えられるのですが、違うのですか。

つまり、"プレート=リソスフェア+アセノスフェア”と考えることができます。

稚拙な質問で申し訳ありませんが、教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

このサイトの


i.リソスフェアとアセノスフェア

の項の図を参考にしてください。

http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/chikyunok …

    
-------地表---------------
   地殻         リソスフェア(プレート)
-----------リソスフェア(プレート)
マントル          リソスフェア(プレート)
マントル--------------
マントル       アセノスフェア


リソスフェア(プレート)は地殻と マントル上部 で、「固い」石板のような性質(litho・・・・・・、plate を英和辞典で見ますと語源がわかります)の部分

アセノスフェアはマントルの表面より少し下の部分、やわらかい部分です。

アセノスフェアの上にプレートが乗って動いているという感じですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そういう意味だったんですね。
理解することができました。

早急で親切な解答、本当にありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2007/07/20 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!