dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近になって、ノートPCのマイネットワークから、デスクトップの
共有フォルダに接続できなくなってしまいました。
開こうとすると、
「\\(コンピュータ名)\SharedDocsにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。…」
というダイアログが表示されます。
また、マイネットワークを開くのに時間がかかっています。
ある日突然このような状態になってしまい、原因に全く心当たりがありません。

環境は、自宅でデスクトップとノートの2台のPCを使用しています。
デスクトップのOSはWinXP Homeで、ノートはProです。
2台とも無線付きルータを介したLANにつなげており、
デスクトップは100Mbps有線、ノートPCは無線LANを使用しています。
ノートPCのスペックは以下のとおりです。

・CPU:AMD Turion64X2 TL-50
・メモリ:768MB
・HDD:80GB
・無線LAN:IEEE802.11b/g


色々と確認してみたところ、インターネットには接続できました。
また、デスクトップのローカルIPアドレス(\\192.168.0.xx)を直接打ち込むとデスクトップに接続することができました。
どうやらコンピュータ名での接続が不可能なようです。


他のサイトを見ながら以下の事を確認しました。
1.無線LANアダプタドライバの更新
2.双方のPCのIPアドレスとサブネットマスクの確認
3.pingコマンドでの接続確認
4.セキュリティソフト・Winファイアウォールを無効にしての接続確認
5.LANアダプタのTCP/IPスタックにMicrosoft ネットワーク用共有サービス」がバインドされていることを確認
6.NetBIOS over TCP/IP 有効の確認
7.Computer Browser サービスが開始されていることを確認

以上の点を確認しましたが、解決できません。
IPアドレスでは接続できるので、とりあえずは共有できているのですが、
マイネットワークから接続できないのはなぜでしょうか?
どなたか詳しい方がおられましたら教えてください。
 

A 回答 (1件)

「IPアドレスでは接続できてもコンピュータ名で接続不可」というのを


単純に考えてみるとDNSサーバー絡みかな?と思います。

2台のPCのDNSサーバーの設定はどうなっていますか?
2台とも「自動取得」でDNSサーバーのIPアドレスが見えないようなら、
コマンドプロンプトの「IPCONFIG /ALL」で2台のPCに設定されているDNSサーバーの
IPアドレスを確認してみるとどうでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

デスクトップのIPは固定で、ノートのみ自動取得です。
ipconfig /allで確認したところ、どちらとも
「DNS Servers....:192.168.0.1(ルータのアドレス)」
となっていました。
何か問題はあるでしょうか?

補足日時:2007/07/21 01:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自己解決しました。

行きつけのショップに格安の無線ルータが販売されていたので、ダメ元で購入して見た結果、不具合は完全に解消されました。
問題の旧ルータは、上記の不具合以外はほとんど問題なく動作していたのですが、No.1さんのおっしゃるとおり、ルータのDNS部分の機能が故障していたと思われます。
(ルータを変更したら、ノートPCの無線通信速度が向上しました。[2~3Mbps→7~9Mbps(ノートPC-WAN:回線速度測定サイト)]もしかすると、ルータと子機の相性問題だったのかもしれません)
 

お礼日時:2008/01/20 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!