dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VISAカードを使っているのですが、給料日が27日な為今月の支払日の26日には口座のお金が足りず支払いができません。
翌27日には支払えるのですが、この場合どうしたらいいんでしょうか?
再引き落としされるのを待てばいいのですか?
カードの利用ができなくなったり、ブラックリストに載ったりするんでしょうか…
このような事態になるのは初めてなので、どうすればいいか分からず不安です。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

延滞の記録が残るのが嫌なら、不足分をキャッシングで借りて口座に入金するという手もあります。

借入期間にもよりますが3%くらいの手数料になります。
今後も金額不足になる可能性が高いのなら、総合口座にして定期預金を少ししておいたらどうでしょうか。90%まで自動借入できるので安心です。
    • good
    • 0

事前に(引き落とし日以前に)カード会社に連絡して事情を告げ、翌日になってしまう事を告げた方がいいでしょう。


事前連絡なら事故扱いにならない可能性があります。

「うっかり」ではなく事前にわかっていることなら先に連絡する事をお勧めします。振込み・再引き落しなど、どう処理するかは相手が指示してくれます。
    • good
    • 0

カード会社がどちらか判らないので、正確な答えは出来ませんが・・



後日の再振替を行う会社と行わない会社があります。
後日の再振替を行わない会社の場合は、即座に督促請求され、振込などの対応になります。
後日の再振替なり、督促されるのを待つのも一つの方法とは思いますが、それが最良の方法とは限りません。

一番当たり障りのない対応としては、27日の銀行窓口終了後に、カスタマサービスに電話して
どうすれば良いか確認することです。カード会社にとって、一番ありがたいと思う返済方法を
教えてくれると思います。
    • good
    • 0

翌日か1週間後に再引き落としがありますが、3回(連続じゃなくても)引き落とせない事があると、カード没収です(^_^;

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!