アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さん、こんにちはー!さて、おいどんは、昨年末に注文住宅で
家を新築しました。状況は次の通りです。

・親が所有する土地に1F2F完全分離の2世帯住宅を建築

・建物の名義はおいどんで、固定資産税の支払いもおいどん

・延べ床面積、1F88.46m2 、2Fも同じ 合計176.92m2

床面積120m2までの建物は、固定資産税は3年間、半額になります。
我が家の場合、1F2Fの合計床面積は120m2をこえていますが、
上下完全分離であり、各世帯は88.46m2のため、それぞれが120m2以下
とみなされ、3年間は固定資産税は半額になっております。

現在の支払額 
・固定資産税:本来17.6万円のところ、3年間は8.8万円
・都市計画税:3.2万円

こここで質問なのは、

「3年間の半額の時期が過ぎたら、固定資産税はどのくらいになるか」

ということです。単純に考えれば2倍ですが、
建物の評価額も下がってると思うので、2倍まではいかないと思うのです。毎年少しずつ安くなると考えているのですが、その評価額の見直し頻度や、固定資産税金額の将来の推移が知りたいです(いくらくらい毎年安くなるとか)。だって、3年後に固定資産税半額の期間がすぎたら、都市計画税とあわせて、20万円も払うのは大きいです。おいどんに死ねといってるのと同じですよ。車にたとえると、「半年に一度車検があります」ということと同じですからね。うーん、税金は高い。おいどんの給料は安いけど。

A 回答 (2件)

>毎年少しずつ安くなると考えているのですが、その評価額の見直し頻度や、



固定資産の見直しの「評価替え」は3年に一度です。
最近は18年度でした。
建物の場合は、理論評価と再建築評価の差により「減価」という現象が起こる場合がありますが、毎年の見直しじゃなく、3年に一度見直します。
ですから今度は21年度になりますし、建物の税額は3年間一緒です。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/in …

>「3年間の半額の時期が過ぎたら、固定資産税はどのくらいになるか」

21年度の縦覧でわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

む、難しい話ですね。おいどんの脳みそではついていけませんでした。すみません。

お礼日時:2007/07/28 23:48

http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeu …

>新築建物価格認定基準表

>前回 (平成15年) の改定では若干引き下げられています (例:木造居宅83,000円 → 79,000円など) 。

http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents …

>右のグラフのように税額は5万円前後アップする。しかし、その後は少しずつ下がっていくケースが多い。固定資産税評価額は3年ごとに見直されるが、年を経るにつれ、建物の評価額が下がるためだ。

参考を見ていただいて、試算のグラフを見ると、東京23区と近郊ではどうかというのが理解しやすいと思います。

家の規模だけみると、かなり大きめの戸建ですので、建物分が倍程度、そこから評価の差があれば多少軽減されると思います。

現実には、建物が古くなっても、軽減分が減り、支払う税金は一向に減らずにジワジワと増えているものですので、あまり減ることを期待できません。固定資産税は、持っている人から確実に取れるものですので、年金暮らしで収入が最小限、それでも減額されずに支払い続ける人も多いので、収入が給与であるうちは努力して支払うしかないです。税金が増えたので大型車を売り払い、軽自動車の貨物に乗り換えた人も聞きますので、戸建を維持するにはそれなりに税金も修繕費もかかります。

参考URL:http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり下がらなさそうですね。うーん、高いです。

お礼日時:2007/07/28 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!