アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 メーカーによりHDDの軸受けの違いがでるのですか?

HDDの裏を見て 記号等で判断出来ますか?

市場の~現実は~~

教えて下さい。

A 回答 (4件)

流動軸受は、ボールベアリング式に比べて必要な起電力が若干高いです。

(私が昔調べた範囲ではですが…)
回りだせば、電力は少なくて良いのですが…

また、品質にむらが結構あって当たり外れが激しいです。
同じロットのHDDを手に持って通電してみると敏感な人には違いが判るかと…
音や振動が結構違います。

ちなみにHDDのメーカーは違ってもモーターのメーカーは同じ場合がありますよ。
HDDの製造メーカーがHDD用のモーターを製造しているわけではありませんので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂き有難う御座います。

お礼日時:2007/07/28 21:37

今は流体しかないはずです。


流体が良かったから流体に移行したと思いますが。

ボールベアリングにあまり劣るところはなかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂き有難う御座います。

お礼日時:2007/08/02 04:25

現在の一般品のHDDは、全てのメーカで『流動軸受け』に切り替わっています。


通常気にしなくとも『流動軸受け』品しか購入できません。
HDDのラベル表示では判断できません。メーカのHPで型名検索で表示されています。

比較の「ボールベアリング式」となり、
メリットは「静穏性」と「やや軸受けの信頼性が良い」「コスト面」です。
デメリットは「軸受けの信頼性」・・・微妙な差です。

一般品(民生品)に対して、工業用(業務用)用途のHDDは「ボールベアリング式」が信頼性の面で採用されています。
(静穏性より信頼性が第一ですから、当然の選択です。)

同じ『流動軸受け』を採用していても、メーカにより騒音は異なりますのでチマタの評判を参考にされたらと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂き有難う御座います。

お礼日時:2007/07/24 02:27

メーカ間での軸受けの差をいうものはあまり聞かないですね



基本的に現在市場に流通しているHDDはほぼ流体軸受けだったと記憶しています。

その昔、ウェスタンデジタルのHDDでWD250BBなんて型番のHDDがあって
買ったときは"BB"="ボールベアリング"?などと思ってしまいましたが、
ただの型番だけで、正真正銘の流体軸受けでした。

一応各HDDメーカのHPでHDDの仕様をよく読めば、
流体軸受けかボールベアリングか書いてあったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂き有難う御座います。

お礼日時:2007/07/24 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!