dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4年前に自己都合退職し、1期分だけ失業給付を受けました。この5月末日に妊娠7ヶ月で退職し、ハローワークに失業給付金の延長手続きを申請しようと思うのですが、以前給付を受けた場合でも受給資格はあるのでしょうか?5月に退職した前職では6ヶ月以上の雇用保険加入期間があり、これだけなら受給対象になるのですが...。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

全然問題はありませんよ。

前の退職と今現在の退職とは関係ありません。ハローワークの窓口で相談することです。だいぶ変わりましたが、(親切になったというか)こちらから言わなければ処理しないものがたくさんありますからもっとどんどん聞いて手続きすることです。延長は100%可能でしょう。私もよくわからずあとで何?っ私対照になったんじゃないかってのがたくさんありました。子供を産むのにも産んだあとも目に見えない金額がかなりありますよ。せっかくかけたものですから申請やいろいろ質問し、聞いてみることです。頑張って産むんだよっ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。前回の支給とは関係ないと知り安心しました。さっそく近いうちに行ってきます。応援もありがとうございます。うれしかったです。がんばって産みますね!

お礼日時:2007/07/27 09:17

短時間労働でない一般の被保険者なら受給資格はあります。



但し妊婦さんということなので、産後8週間までは労働できない日なので受給資格期間の延長になる可能性が大きいです。

労働基準法による就業させてはいけない期間(産前6週、産後8週)は
求職期間とならないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2007/07/27 09:12

>5月に退職した前職では6ヶ月以上の雇用保険加入期間があり



退職前6ヶ月間通常に勤務していれば受給資格があるでしょう。
以前給付を受けたかどうかは受給資格には関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前の受給は関係なかったんですね。よく分かりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/27 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!