
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
人事担当です
・押印は不要なのが一般的です、無くても違法では有りません
提出する先によっては手書きの場合は押印を要求されます
http://www.city.tomisato.chiba.jp/syozoku/006/ho …
うちでは会社印とそっくりのゴム印で間に合わせています...(笑)。
>代表者名の捺印を自分で捺印しようと思います。
おやめください
印はなんでも構いませんので会社名が記載されたそこら辺にある支店印でも押して貰いましょう
無くても良いくらいですので充分通用します
(赤くて四角な読めないような印ならなおさら...(笑)。)
No.5
- 回答日時:
元税理士事務所職員です。
よく市町村役所や金融機関、ローン会社から会社の印がないから押してもらうように、などと会社員の人が言われることが多いようです。
所得税法上、そのような規定がなく、特に源泉徴収票には支払い社の欄であって代表者の欄ではありませんので、捺印は不要です。
税務署でも問題になることはありません。
市町村役所で所得証明を貰ったほうが証明力は強いはずです。
会社の手続き漏れで市区町村役所で発行が出来ないようであれば、捺印のない源泉徴収票で住民税の申告をした上で申請すれば交付されるはずです。
税務署でも源泉徴収票で確定申告すれば、証明は出ると思います。
勝手に捺印するのは、違法性などではなく、社会人としてどうかと思います。問題になれば解雇もありえます。
No.4
- 回答日時:
源泉の事務手続きをしていますが、支払者の氏名又は名称のところは、法人印(代表社印)を押印する個所はありません。
何も押印しなくて良いのですが、一応、社印(角印)を押印しています。
奨学金の申請もしていますが、主人の勤務する法人では何も押印してませんし、毎年それをコピーして使っていますから大丈夫ですよ。
どうしても気にされるのであれば、所得証明書でも構いませんので、
早まって、偽造に走らないで下さい。
No.3
- 回答日時:
・源泉徴収票に、代表者の捺印は必要としません。
・一番下の、支払者の住所・名称がはっきり書かれていたらよいのです。
ゴム印でも手書きでも可です。
・印鑑はなくてもよいのですが、ふつう「角印」と呼ばれる会社名の入った印を捺すことが多いです。
というわけで、私文書偽造などなさらずにそのまま提出されたらよいでしょう。不安であれば事務の方に角印を捺してもらうとよいでしょう。
奨学金の申請は家人も毎年しておりましたが、とりあえず出しておいて書類不備があれば大学から通知があり、再提出の猶予があったようです。
No.2
- 回答日時:
源泉徴収票に押印する印鑑については代表者の認印ではなくて、会社の認印にあたる角印を押印するのが通例です。
実印を押印する会社もあります。ですから三文判は違法性があると指摘を受ける可能性が高くなります。
源泉徴収票ではなく住民税の課税証明書を添付してはどうでしょうか。
市区町村で取れる国が所得を証明した書類なので、これより確かな物は無いと思いますよ!
ただし会社が1月末までに提出義務のある給与支払報告書を国へ提出してない場合には、証明書も出ないし、所得も表に出てませんけどね。
No.1
- 回答日時:
捺印すべき人の同意もなく、捺印した文書を作成するので
立派に有印私文書偽造です。
あなたが捺印した後に、その文書は捺印すべき人が捺印した文書として流通するからです。
>このような際には違法性は薄いと自分で判断しておりますがどうでしょうか、
違法性は薄まりません。
違法であることに変わりはなく、罰する必要があるかどうかという可罰性が薄まるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 確定申告 障害者控除の還付申告の書き方について 1 2022/11/24 16:32
- 年末調整 4月から新社会人になる人は今年の1月から3月までのアルバイト先の源泉徴収票が必要になるんですよね? 2 2023/03/01 20:22
- 年末調整 源泉徴収票について質問させて頂きます。入籍のタイミングで彼女が扶養にはいります。彼女は障害年金を貰っ 6 2022/05/04 21:52
- 派遣社員・契約社員 雇用なしの源泉徴収票について 以前に働いていた登録の日雇い派遣があるのですが、他に仕事をしていて時間 2 2023/03/10 00:20
- 年末調整 年末調整について。現在二つ掛け持ちでパートをしてます。片方に年末調整を出す予定ですが、そちらに前職の 2 2022/11/21 23:10
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 年末調整 今年の年末調整で令和4年分の源泉徴収票が必要と言われました。 今年の4月中旬に現在の職場に転職し、現 7 2022/12/23 03:22
- 年末調整 前職の源泉徴収票について教えて頂きたいです。 私は今年の3月まで家庭教師(業務委託)で働いていたので 5 2022/10/30 18:34
- 確定申告 源泉徴収されていて、新たに保険料控除があることを確定申告。さらに追加で徴税されることはあるのか。 5 2023/04/10 16:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票について
-
法定調書の提出義務について
-
保険料賦課できない件について
-
年末調整資料
-
年の途中で入社した人の給与支...
-
源泉徴収票の再発行。
-
給与支払報告書の提出について
-
源泉徴収票の社印について
-
退職慰労金支給のときの支払調書
-
どこからか他人の源泉徴収書を...
-
休眠会社の決算時、法人税の還...
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
エクセルで作成して印刷しただ...
-
転職にあたって源泉徴収票が必...
-
賃金台帳に源泉所得税の還付金...
-
退職した会社から源泉徴収票が...
-
個人事業主の源泉徴収必須の職...
-
前職を隠した場合について教え...
-
元風俗 源泉徴収票
-
未払法人税等・未収還付法人税...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報